『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(5)世界文化遺産
今回は日本遺産(P46-47)の項を取り上げます。
日本遺産(Japan Heritage)とは、「地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリー」であり、(略)文化庁が認定しています。(P46)
というわけで本書掲載の日本遺産リストをチェックしてみると、2016年認定のところに、
『古事記』の冒頭を飾る「国生みの島・淡路」(P46)
を発見。あれれ、古事記の冒頭は太安万侶の序文だったはずだが…。まあいいや、本棚から古事記を引っ張り出して、淡路島が生まれたくだりを引用してみます。
ここに伊耶那岐命、まづ「あなにやし、えをとめを」とのりたまひ、後に伊耶那美命、「あなにやし、えをとこを」とのりたまひき。かくのりたまひ竟へて、御合ひまして、子淡道の穂の狭別の島を生みたまひき。(『新訂 古事記』角川書店, P24)
即ち淡道の穂の狭別の島が淡路島です。国生み神話ではその後も次々に島が生まれていきますが、長くなるので省略。
ところで、「古文は苦手だ」という人がいらっしゃるかもしれませんが、今回引用した角川文庫版の『新訂 古事記』には現代語訳も付いているので、そんな人でも興味があればそちらをどうぞ。
【参考文献】
『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(目次)
『新訂 古事記』角川書店
« リンカーン・プロジェクト:プーチン・パパ(2025年、アメリカ) | トップページ | 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(6)観光・交流 »
「書評」カテゴリの記事
- 『ふじさわ観光通信 2024 10→12 秋 Vol.47』公益社団法人 藤沢市観光協会(2025.04.20)
- 『TR-mag. 2024 AUTUMN No.77』公益財団法人東京都道路整備保全公社(2025.04.17)
- 『第17回 中央区まるごとミュージアム2024』中央区/中央区文化・国際交流振興協会(2025.04.16)
- 『SHIROBAKO×MUSASHINO デザインマンホール&舞台探訪 武蔵境マップ』武蔵野市、武蔵境商店会連合会(2025.04.15)
- 『SHIROBAKO 武蔵境 舞台探訪マップ』(2025.04.14)
« リンカーン・プロジェクト:プーチン・パパ(2025年、アメリカ) | トップページ | 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(6)観光・交流 »
コメント