『季刊むさしの 第146号(2024年夏号)』武蔵野市
夏号ということもあってか、「熱中症を正しく知って予防しよう!」(P12-13)という記事がありました。その中の「熱中症予防のポイント」に、こんな記述が。
2 自宅でも屋外でも水分補給をしましょう
のどが渇く前に飲む、小まめに飲むといった、意識的な給水を心掛けましょう。水や麦茶がおすすめです。
「自宅でも」というのは、自宅でも熱中症になりうるということを示しています。又、飲んでから体内でその水分が吸収されるまで多少のタイムラグがあるし、吸収するスピードには限度があるので、「のどが渇く前に飲む、小まめに飲む」のも重要です。
かく言う私も、自宅に居てついつい水分補給を怠ってしまい、軽い熱中症(頭痛)になったことがあります。気を付けねば。
« 卵の価格が急騰している中、最善の代替品は何か?(2025年、アメリカ) | トップページ | スティーヴ・バノンが国境の壁詐欺で有罪を認める(2025年、アメリカ) »
「書評」カテゴリの記事
- 『あいぼりー Vol.145 2024 September』京王電鉄株式会社(2025.03.24)
- 『MIULIKE vol.26 Oct 2024』京急電鉄(2025.03.23)
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(6)観光・交流(2025.03.12)
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(5)世界文化遺産(2025.03.11)
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(4)史跡(2025.03.10)
« 卵の価格が急騰している中、最善の代替品は何か?(2025年、アメリカ) | トップページ | スティーヴ・バノンが国境の壁詐欺で有罪を認める(2025年、アメリカ) »
コメント