無料ブログはココログ

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

速報:トランプがゼレンスキーを「独裁者」呼ばわりしたことについての質問に衝撃の回答:「そんなこと言った?」(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=1oJ-wpD5hK4

出演:ドナルド・トランプ
原題:JUST IN: Trump Has Shock Response To Question About 'Dictator' Label For Zelensky: 'Did I Say That?'
製作:Forbes Breaking News

あらすじ…トランプがゼレンスキーを「独裁者」呼ばわりしたことについての質問に衝撃の回答をする。

 動画の最後の方で衝撃の回答を述べています。その部分を訳してみました。

【拙訳】
記者「あなたはまだゼレンスキー氏が独裁者だと思っていますか?」
トランプ「あー、そんなこと言った? そんなこと言うなんて信じられない。次の質問」
(1:06-1:15)

 いよいよボケたのかな?

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

『世田谷線フェス2024』

 2024年10月4日(金)・5日(土)・6日(日)、世田谷線フェスを開催。詳細は本パンフレットの記述に譲りますが、簡単に説明すると、期間中に世田谷区の地域通貨「せたがやPAY」を所定の店舗で使うと、抽選でポイントをプレゼントというもの。
 せたがやPAYを使わない人には無縁のフェスでしょうが、そんな人でも本パンフレット掲載の店舗を利用することはできます。
 私はせたがやPAYを使ったことはありませんが、例えば下高井戸商店街(P18-23)にあるナカガワのナカガワ(P18)ではソフトクリームを買い食いしたことがありますし、下高井戸シネマ(P18)で映画を観たことがあります。

世田谷線フェス2024

『東京エキマチ 2024 8-9 vol.56』一般社団法人東京ステーションシティ運営協議会

 表紙に「涼しい夏がやってきた」と大書。いやちょっと待てよ。2024年の夏は苛烈な暑さでしたぞ。外を歩いていて日光が腕に当たったら痛かったのを覚えていますよ。
 ちなみに本誌には「ひと涼みスポットでクールシェア」(P2-3)と題して、涼むことができるスポットをいくつか紹介。その中の「和田倉無料休憩所」ならば私も行ったことがありますよ。たしかにここなら屋内でクーラーが利いています。

東京エキマチ 2024 8-9 vol.56

ダグ・バーガム内務長官は、トランプが「ノーベル平和賞を受賞するだろう」と主張(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=U2p74JQT1L4

出演:ダグ・バーガム
原題:Secretary of the Interior Doug Burgum Claims Trump Is 'Going To Win The Nobel Peace Prize'
製作:Forbes Breaking News

あらすじ…ダグ・バーガム内務長官は、CPACの演説でトランプが「ノーベル平和賞を受賞するだろう」と主張。

 トランプがノーベル平和賞を欲しがっているのは周知の事実であり、ダグ・バーガムはこうやってゴマすりをしています。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

『VGP2024 SUMMER受賞製品お買い物ガイド』株式会社 音元出版

 VGPとは、「国内最大級オーディオビジュアルアワード」(表紙)とのこと。
 当ブログは一応、映画批評を看板に掲げているので、オーディオやビジュアルも関係なくはないのですが、私自身はその方面にこだわりがあるわけではない。何しろ、パブリックドメインになった昔の映画をYouTubeで観ているくらいですからね。
 そんな私でも「おっ」と思ったのが、映像音響部会 企画賞を、東宝の「ゴジラ-1.0」が受賞していることです。そうか、あの低予算映画が…。ええと、受賞理由が「ドルビービジョンとドルビーアトモスを採用、高画質高音質を追求した4K Ultra HDブルーレイに対して」…なるほど、わからん。

VGP2024 SUMMER受賞製品お買い物ガイド

3歳の歌手が自分の歌を作り、有名に(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=vOEmMnmf6w0

出演:ヴァネッサ・イマニ
原題:3-year-old singer creates her own songs, finds fame
製作:ABCニュース

あらすじ…3歳の歌手が自分の歌を作り、有名になる。

 私より上手に歌っています。

『TANOKANSAA LIVING IN ISA 2023 ISSUE』伊佐市役所 地域振興課 コミュニティ活力推進係 地域おこし協力隊

 鹿児島県伊佐市の「たのかんさあ」を紹介する冊子。たのかんさあとはいわゆる田の神様のことで、本誌の表紙右下に「米どころを見守る農業のかみさま」とあります。
 それから表紙裏下部に4体のたのかんさあを掲載。ピンクのは…キノコかな?

TANOKANSAA LIVING IN ISA 2023 ISSUE

スティーヴ・バノンがCPACでナチス式敬礼(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=9SQ8CvKW004

出演:スティーヴ・バノン
原題:Steve Bannon’s CPAC Salute Draws Nazi Comparisons
製作:Forbes Breaking News

あらすじ…スティーヴ・バノンがCPACでナチス式敬礼をする。

 イーロン・マスクに続いて、スティーヴ・バノンもナチス式敬礼をやりました。
 映像を観ると、0:04でバッチリやってますわ。

「ふざけんな」:怒った有権者がマスクの「チェーンソー」削減を巡り共和党議員に抗議(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=n_Y-kc7zLSI

出演:ジェン・サキ、リッチ・マコーミック、ドナルド・トランプ
原題:'We're pissed': Angry voters confront GOP rep over Musk's 'chainsaw' cuts
製作:MSNBC

あらすじ…イーロン・マスクの「チェーンソー」削減を巡って、怒った有権者が共和党議員に抗議。

 トランプ政権ではイーロン・マスク率いるDOGE(政府効率化省)が予算や政府職員の削減をガンガン進めていますが、それに対する怒りの声がタウンホールミーティングで共和党議員にぶつけられています。
 そもそも議員は有権者の声に耳を傾けなければなりません。さもないと落選してしまいますからね。選挙で選ばれたわけでもないイーロン・マスクとは違うのです(イーロン・マスクは落選の惧れがない代わりに、トランプにクビにされる惧れがある)。
 さて、そんなわけで有権者の声に耳を傾けてみましょう。一部、訳してみました。

【拙訳】
マコーミック下院議員「好きなだけ叫べばいい。同時に10人の話なんて理解できないのに、100人なんて理解できない」
出席者「仕事しろ!」
出席者「予算を管理するのは大統領じゃなくて議会でしょ! あんたがそれを否定し、私たちのために立ち上がらず、管理しないのは私たちに害がある!」
マコーミック下院議員「こうしたことの多くは法廷で争われることになるとわかっていますか? もしも法廷で争われるとは思わないなら、もし私があなたたちのために立ち上がらないと思わないなら…」
出席者「立ち上がる?」
出席者「立ち上がってねーじゃん!」
出席者「(トランプに)ケツを出すな」
マコーミック下院議員「だから我々はタウンホールミーティングを開くのです。そして私は皆さんの前に立ち、皆さんの質問を受けて、できるだけ正直に答えようと思います。それではそうしましょう、OK? しかしもし私に叫ぶだけなら、効果的なタウンホールミーティングにはならないでしょう」

(1:26-2:35)

 出席者の発言の中に「仕事しろ!」というのは全くその通り。予算や政府職員の削減をするのなら、議会で審議しないと。マコーミック下院議員は裁判で決着を付けろと言わんばかりの答弁をしていますが、それは議員の職務放棄と受け取られても仕方がない。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

『1010 159 2024 SEPTEMBER』東京都公衆浴場業生活衛生同業組合

 東京銭湯マガジン。
 特集は「お風呂が楽しくなる『変わり湯』ガイド」(P2-7)。秀の湯(杉並区)の日替わり薬草風呂(P3)や梅の湯(荒川区)のコーヒー湯(P5)などを掲載。
 変わり湯と言えば、高尾山の極楽湯(八王子市)でもたまにやっていますわ。ある時たまたま変わり湯をやる日に行き当たって、ヒノキ湯を堪能してきました。

1010 159 2024 SEPTEMBER

『HAKONEIKU vol.1 2024 秋・冬』小田急電鉄(株)観光事業開発部

 箱根の観光情報誌。
 特集に「三大パワースポットを巡ろう」(P11)というものがあり、どこのことかと思ってチェックしてみたら、以下の通り。

(1)箱根神社
(2)九頭竜神社 本宮
(3)箱根元宮

 人によってはこれに異論を唱える方もいらっしゃるかもしれませんが、一般的にはこれらが箱根を代表するパワースポットだと見ていい。
 ちなみに上記の場所の内、最も行くのが大変なのは(3)箱根元宮で、ここへは駒ヶ岳ロープウェーに乗って行く必要があります。

HAKONEIKU vol.1 2024 秋・冬

【関連記事】
駒形嶽の碑(箱根元宮)

森林火災を防げるのはあなただけ(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=0lI2KKaH2rI

原題:Only You Can Prevent Forest Fires
備考:コメディ

あらすじ…アメリカ森林局と国立公園局で大規模なリストラが実施された。

 トランプ政権は政府職員の大規模な削減を敢行しており、これもその一環です。
 だがちょっと待てよ。今年の1月にロサンゼルスで大規模な山火事があったばかりだぞ。
 ともあれ、訳してみました。

【拙訳】
「アメリカ森林局と国立公園局は、週末に大規模な人員削減に見舞われました。政権はアメリカ森林局で採用された、または試用期間中の約3400人を解雇しました。国立公園局の職員約1000人も解雇されました」
熊「森林火災を防げるのはあなただけ。なぜなら私はイーロン・マスクに解雇されたから。私の唯一の能力は火災を止め、カブスカウトを襲撃することですが、生計を立てなければならないのでオンリーファンズを始めるしかなかった。セクシーだと思う? 熊は森でウ〇コする? 詳しく知りたければ登録してね」

 ケモナーは喜びそう。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

『JR東日本 ポケモンスタンプラリー2024(スタンプ帳)』JR東日本

 2024年7月12日(金)~9月1日(日)開催。
 こちらのスタンプ帳は、スタンプ台紙に規定数のスタンプを集めると貰えるもので、スタンプラリーのSTAGE2とSTAGE3を目指すものとなっています。
 ちなみに私はSTAGE2にすら到達できず。もうちょっと無理すればSTAGE2くらいは…いや、8月下旬は体調を崩してしまったから、これ以上は危険だったかもしれません。
 皆さんもくれぐれもご自愛のほどを。

JR東日本 ポケモンスタンプラリー2024(スタンプ帳)

【関連記事】
『JR東日本 ポケモンスタンプラリー2024(台紙)』JR東日本

ホワイトハウスが裁判所に、イーロン・マスクは政府効率化省の一員ではないと伝える(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=n7y0Oc0So9U

出演:キャロライン・レヴィット、ジェイク・ローゼン
原題:White House tells court Elon Musk is not part of DOGE
製作:CBSニュース

あらすじ…ホワイトハウスが裁判所に、イーロン・マスクは厳密には政府効率化省の一員ではないと伝える。

 イーロン・マスクはトランプ政権で暴れ回っていますが、度を超えたものであるため各方面から裁判を起こされています。その過程でホワイトハウスが裁判所に「イーロン・マスクは厳密には政府効率化省の一員ではない」と伝達したとのこと。
 それじゃあトランプ政権内でのイーロン・マスクの役職は何だというと、上級顧問に過ぎないとのこと。上級顧問というと、カール・ローヴやスティーヴン・ミラーが務めた役職です。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

『夏の高尾山清涼体感めぐり2024』夏の高尾山“清涼”体感めぐり連絡協議会

 2024年7月20日(土)~8月31日(土)開催。ライトアップやスタンプラリーをやるとのこと。
 私はスタンプラリーに参加しようと思って8月中に高尾山行きを企図していたのですが、連日の苛烈な暑さでなかなか行けず、そうこうしているうちに台風10号が襲来。又、私も体調を崩してしまって結局行けませんでした。
 う~ん、残念…と思いつつ、こちらに掲載された「夏の涼風そば」の数々を眺めることに。よし、今日の昼飯は蕎麦にしよう。

夏の高尾山清涼体感めぐり2024

ローマ教皇フランシスコの肺炎診断で、健康状態は複雑とバチカンが発表(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=Fq1AFaxJjhw

原題:Pope Francis' medical situation is complex amid pneumonia diagnosis, Vatican says
製作:CBSニュース

あらすじ…ローマ教皇フランシスコ(88歳)が肺炎に。

 教皇は金曜日に入院し、両肺に肺炎があるとのこと。
 高齢ですからね。お大事に。

「卵の価格高騰」はアメリカ経済に影響を与えるか?(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=QZ4LIY0OZtA

出演:ケリー・オグレディ
原題:Has "egg-flation" impacted the U.S. economy?
製作:CBSニュース

あらすじ…「卵の価格高騰」はアメリカ経済に影響を与えるかを論じる。

 アメリカでは鳥インフルエンザの流行により卵の価格が高騰しています。動画内でケリー・オグレディが言っていますが、卵は多くの料理に使われるので、各種商品の値上げは不可避です。
 つまり、インフレは今後も続くってことか。日本でもインフレがありますけど、アメリカでもインフレが続いていて、それによる不満がトランプ政権再誕の一因になりましたっけ。ちなみにトランプもインフレをバイデンのせいにして批判しています。
 はてさて、トランプは有効なインフレ対策ができるのでしょうかねえ。

『恋は双子で割り切れない』スタンプラリー台紙

 2024年8月15日(木)~9月15日(日)、秋葉原にて開催。
 「ヘブンバーンズレッド2.5周年記念秋葉原スタンプラリー」に参加した折、アニメイト秋葉原で本台紙を偶然にも入手。スタンプ設置箇所が3つで、しかも比較的近くにあったので、ついでにやっておくことに。
 GiGO秋葉原5号館、AKIHABARAゲーマーズ本店、書泉ブックタワーと、スタンプを集めたところで私の体力が限界に。景品の交換は断念しました。そういえば、ヘブンバーンズレッドのスタンプラリーをやって体力を使っていたんだった…。

恋は双子で割り切れない

『ヘブンバーンズレッド2.5周年記念秋葉原スタンプラリー』

 2024年8月23日(金)~9月5日(木)、秋葉原にて開催。
 スタンプ設置箇所の内、アクティブAKIBAバッティングセンターとホビーショップ タムタム 秋葉原店は初めて行きました。秋葉原へは数えきれないほど行きましたけど、自分の趣味と合致していないところは案外行かないものなんだなと思いましたわ。

ヘブンバーンズレッド2.5周年記念秋葉原スタンプラリー

凍った湖から「生死を賭けた救助」で鹿を救出(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=b-6CSg_Gmxk

出演:フランキー・フィディア、ライアン・ギル・マーティン
原題:Deer saved in 'life or death' rescue from frozen lake
製作:ABCニュース

あらすじ…凍った湖に落ちた鹿が救助される。

 たまには動物モノを取り上げます。
 映像を観ると、湖には薄い氷が張っているのがわかります。どうやら鹿はそこを歩いている時に氷が割れて湖に落ちたようです。
 ちなみに救出された鹿は、映画「アナと雪の女王」からエルサと名付けられたとか。なるほど、氷とは縁の深い名前ですな。

日本考古学発祥の地記念碑(大森駅)

 東京都大田区の大森駅にある、日本考古学発祥の地記念碑を解読してみました。

日本考古学発祥の地記念碑

【碑文】
(正面・背面)
日本考古学発祥の地

(側面)
ESモース発掘
百周年記念建立
 
アメリカの動物学者
モース博士が1877
(明治10年)横浜より新橋
へ向う汽車の窓から大森
貝塚を発見しこれが契機
となつて日本の考古学が
発達しましたこのブロンズ
は当貝塚出土の土器を
約2倍に拡大したものです
     1979年12月
 
東京大森ロータリークラブ
東京大森ライオンズクラブ
東京都大森貝塚保存会

 大森貝塚の記念碑。地図で調べてみると、大森貝塚は大森駅から少し北へ行ったところにありますが、これを書いている時点で私は大森貝塚へはまだ行けていません。それはちょっと残念です。
 さて、碑文を読むと、エドワード・モース博士は動物学者とあります。そういえばモースは江の島で海洋生物の研究をやっていたんでしたっけ。

【関連記事】
品川歴史探訪 大森貝塚とモース博士 ~日本考古学の出発点~
モース記念碑(江の島)

リンカーン・プロジェクト:マスク大統領(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=8QXQWHdSMcM

出演:イーロン・マスク、ドナルド・トランプ
原題:President Musk
製作:リンカーン・プロジェクト
備考:プロパガンダ

あらすじ…アメリカを支配しているのはイーロン・マスクだぞ!

 DOGE(政府効率化省)率いるイーロン・マスクが暴れ回っています。しかしイーロン・マスクは選挙で選ばれたわけでもないし、やっていることは権限を大きく超えたもので、各方面から非難が上がっています。
 リンカーン・プロジェクトはこれをとらえて、イーロン・マスクの横暴を訴えています。
 そして最後はナチス式の敬礼をするイーロン・マスクが登場。やっぱりこれを使ったか。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

リンカーン・プロジェクト:進撃のアメリカ(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=HW_opp7DqMM

出演:ドナルド・トランプ
原題:Trump on the March
製作:リンカーン・プロジェクト
備考:プロパガンダ

あらすじ…トランプがメキシコ湾をアメリカ湾に改称。そしてパナマ運河とグリーンランドをよこせと主張。

 トランプのバカげた主張を昔のニュース映画風に風刺。
 とりあえず訳してみました。

【拙訳】
ニュース映画『進撃のアメリカ』トランプが外国の土地を主張
「進撃のアメリカ。トランプ大統領は今月、メキシコ湾がアメリカ湾になると発表しました。ジミーはそいつにフリーダムフライを付けることができるかな?」
パナマ
「それなら代わりに大きくて美しい運河は?」
トランプ「我々は取り戻す」
グリーンランド
「もし南国がお好みじゃなければ、今年のクリスマスが1月になるような氷と雪の地はどうですか? グリーンランド、いや、アメリカ・ランドと言うべきでしょうか? それで、私たちの勇敢な指導者はどうやってこれらの土地や財産を手に入れるのでしょうか? 戦争? 死人が出ますよ。お金はいくらかかるの? 外国の土地を占領するためにアメリカ軍を用いるのでしょうか? 訊いてもいいですか?」
トランプ「断言はできない。君はパナマとグリーンランドのことを言っているのか? いいや、その2つについては断言できない」
「もちろんそうです。アカにならないで。私たちはアメリカを再び偉大にします。アメリカでないものは何であれ、私たちがアメリカを作ります。さあ、カナダをご覧下さい」

 こちらの動画では戦争に言及しています。トランプの主張をそのまま押し通そうとすると本当に戦争になりかねない。
 尚、動画では最後にカナダに触れていますが、トランプは「カナダはアメリカの51番目の州になるべきだ」と主張しています。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

『はなもす2024』多摩区観光協会

 神奈川県川崎市多摩区の観光ガイドブック。生田緑地スタンプラリーに参加した折に生田緑地東口ビジターセンターにて入手。
 さて、本誌をチェックしてみると、多摩区の中で自分が行ったことのある場所はそんなに多くはないということに気付きました。生田緑地とその周辺は何度か行きましたが、それ以外となると心許ない。
 そこで本誌を読みながら調べてみると、公園墓地の春秋苑(P9)を発見。ここには三船敏郎や柳田國男の墓があるとか。
 三船敏郎が出演した映画なら少しはレビューしたし、柳田國男の作品なら多少は読んだから、これには引っかかりました。

はなもす2024

【関連記事】
『はなもす2018』多摩区観光協会
『はなもす2019』多摩区観光協会

『生田緑地スタンプラリー』(2024年版)

 2024年7月20日(土)~9月1日(日)、神奈川県川崎市多摩区の生田緑地周辺にて開催。
 スタンプ設置箇所は前回と同じく5ヶ所(川崎市立日本民家園、かわさき宙と緑の科学館、岡本太郎美術館、藤子・F・不二雄ミュージアム、登戸行政サービスセンター)なのですが、スタンプのデザインが変わっていました。スタンプ下部に小さく「Ikuta 2024」とあります。
 さて、今回私は猛暑の中、藤子・F・不二雄ミュージアム以外のスタンプ4つを集めてクリアファイルを貰いました。今回は幸運なことに、行きも帰りもバスにスムーズに乗ることができたので、多少は楽ができました。近頃は熱中症になって苦しむくらいなら、バスの運賃くらい払った方がいいと思うようになりましたわ。

生田緑地スタンプラリー

【関連記事】
『生田緑地スタンプラリー』(2022年版)
『生田緑地スタンプラリー』(2023年版)

スティーヴ・バノンが国境の壁詐欺で有罪を認める(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=YSAaNsrptA8

出演:アーロン・ケタースキー
原題:Steve Bannon pleads guilty in border wall fraud case
製作:ABCニュース

あらすじ…スティーヴ・バノンが司法取引をし、国境の壁詐欺で有罪を認める。

 スティーヴ・バノンはトランプの元側近。オンライン募金キャンペーン「We Build the Wall(我々は壁を建てる)」で寄付者を騙していたことを認めました。いわゆる司法取引というもので、これによって彼は3年間の条件付き釈放となったとのこと。
 これによりバノンは牢屋にトンボ返りするのを回避したわけですが、だからといって安心してはいけません。
「もし彼が別の犯罪を犯したら、刑罰は更に重くなる可能性がある」(1:58)
 と釘を刺されています。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

『季刊むさしの 第146号(2024年夏号)』武蔵野市

 夏号ということもあってか、「熱中症を正しく知って予防しよう!」(P12-13)という記事がありました。その中の「熱中症予防のポイント」に、こんな記述が。

2 自宅でも屋外でも水分補給をしましょう
のどが渇く前に飲む、小まめに飲むといった、意識的な給水を心掛けましょう。水や麦茶がおすすめです。

 「自宅でも」というのは、自宅でも熱中症になりうるということを示しています。又、飲んでから体内でその水分が吸収されるまで多少のタイムラグがあるし、吸収するスピードには限度があるので、「のどが渇く前に飲む、小まめに飲む」のも重要です。
 かく言う私も、自宅に居てついつい水分補給を怠ってしまい、軽い熱中症(頭痛)になったことがあります。気を付けねば。

季刊むさしの 第146号(2024年夏号)

卵の価格が急騰している中、最善の代替品は何か?(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=vwq6E6bLzRo

原題:With egg prices soaring, what are the best alternatives?
製作:ABCニュース

あらすじ…卵の価格が急騰している中、最善の代替品は何かを模索。

 アメリカでは卵の価格が急騰しています。ちなみに日本でも卵の価格が上がっています。
 さて、こちらの映像では卵の代替品が色々と紹介されています。バナナや豆腐、ひよこ豆など。代替品を模索するほど卵の価格が上昇しているということですな。

『セブン-イレブン ワンピーススタンプラリー』

 2024年8月2日(金)~8月15日(木)開催。前半と後半に分かれていて、台紙と賞品(シール)は異なるものの、スタンプのデザインは同じでした。
 さて、このスタンプラリーをやってみた感想ですが、セブンイレブンの公式サイトやグーグルマップで調べてみると、近所のこんなところにセブンイレブンがあったのかという発見がありました。意外と見落としているものなんですね。
 それから、スタンプ全12種類の内、女性キャラはナミとロビンだけ。あとは全員男。こいつはムサくるしい。

セブン-イレブン ワンピーススタンプラリー

【ワンピース関連記事】
『アニメ「ワンピース」20周年記念 TOKYO ONE PIECE TOWER 東京メトロスタンプラリー』東京メトロ

FBIがJFK暗殺の記録を新たに2400件発見(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=FBSU2R7SHss

出演:フレドリック・ロゲヴァル
原題:FBI finds 2,400 new JFK assassination records
製作:ABCニュース

あらすじ…FBIがジョン・F・ケネディ(JFK)暗殺の記録を新たに2400件発見。

 トランプ大統領がJFK暗殺の機密文書(3000件)の開示を命じたところ、それとは別に今回FBIがJFK暗殺の記録を新たに2400件発見したとのこと。探せば出てくるものですねえ。
 ここで出演しているのはハーバード大学の教授で歴史学者のフレドリック・ロゲヴァルで、JFKの伝記『JFK: Coming of Age in the American Century, (1917–1956)』を書いています。コメントを取るにはうってつけでしょうな。
 さて、ロゲヴァル博士曰く、「これらの文書からいわゆる決定的証拠が見つかる可能性は低いと思います」(1:14)とのこと。陰謀論者が望むようなものは出てこないってことか。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)
CIAがJFKを殺したかどうかわかるだろう
トランプ政権によって公開されたJFK暗殺の80000ページの文書には何があるのか
ニュース映画:ケネディ大統領暗殺
グレン・D・デイビス『JFK暗殺は日本の謀略だった オズワルドの陰で蠢く日本の巨悪三人組』株式会社KADOKAWA

『ディズニー&ピクサー映画最新作「インサイド・ヘッド2」公開記念 東京メトロスタンプラリー』東京メトロ

 2024年8月1日(木)~9月1日(日)開催。
 スタンプ設置駅の中に浦安駅(スタンプはダリィ)がありました。そういえば東京メトロで浦安の方まで行ったことはなかったと思い、ついでにどこかに立ち寄ろうかと考えたのですが、当日は炎天下。無理は禁物と、浦安駅周辺の探索を断念しました。
 映画『インサイド・ヘッド2』に登場するキャラのシンパイ(スタンプ設置駅は京橋駅)なら、こういう時は熱中症にならないか心配してくれることでしょう。

ディズニー&ピクサー映画最新作「インサイド・ヘッド2」公開記念 東京メトロスタンプラリー

市民ケーン(1941年、アメリカ)

監督:オーソン・ウェルズ
出演:オーソン・ウェルズ、ジョセフ・コットン、ドロシー・カミンゴア、エヴェレット・スローン
原題:Citizen Kane
備考:ドラマ

あらすじ…かつて新聞王として映画を誇った大富豪チェールズ・フォスター・ケーンが「バラのつぼみ」という謎の言葉を残して死んだ。記者たちが「バラのつぼみ」を突き止めるべくケーンの人生を調査する。

 本作の主人公チャールズ・ケーンの人生を見ていると、前半は順風で栄華を誇り、後半は逆風で最後は孤独に死にます。
 これは『華麗なるギャツビー』のジェイ・ギャツビーと似ているなと思いました。そういえば時代的にも被るところがあるし、ニューヨークを舞台にしているところや貧しい出自も共通しています。
 ギャツビーを長生きさせたら、こんな感じになるのかなあ。

 それはさておき、後半の全然楽しそうじゃない宮殿(ザナドゥ)暮らしや全然楽しそうじゃないピクニックは趣深いですな。これが虚栄というものかと考えさせられますわ。

ゾウのはな子像(吉祥寺駅北口)

 東京都武蔵野市の吉祥寺駅北口にある、ゾウのはな子像の碑文を解読してみました。

ゾウのはな子像

【碑文】
(銅像・背面)
Animaless Zoo Project
AZP
       笛田亜希

(台座・正面)
井の頭自然文化園で愛された
ゾウのはな子

(台座・上面)
アジアゾウのはな子
 
 はな子は東京都井の頭自然文化園で飼育されていた
アジアゾウです。
 平成25(2013)年に国内の長寿記録を更新しまし
たが、平成28(2016)年5月26日、およそ69年に
わたる生涯を閉じました。
 昭和24(1949)年、推定2歳の幼いゾウは、戦争で
傷ついた日本の子どもたちの心をいやすため、タイ王
国から上野動物園にやってきました。
 戦時中に猛獣処分の対象となった同じゾウの「花子」
の名前にちなみ「はな子」と命名されました。はな子は
移動動物園として都内を巡回していました。そこで
はな子を見た市民からの熱烈な要望の結果、昭和
29(1954)年に井の頭自然文化園にやってきました。
 その後は「小さな動物園の大きなゾウ」として市民と
ともに歩みながら地域のシンボルとなり、人々に愛さ
れました。その大きなはな子の足跡は、今後も多くの
人々に語り継がれていくことでしょう。
 
           平成29(2017)年5月
           吉祥寺「はな子」像設置実行委員会

 私が最初にこの銅像を見た時、『かわいそうなぞう』を想起しましたが、こちらのはな子は土家由岐雄の童話『かわいそうなぞう』に出てくる象(花子)とは別個体とのこと。しかし「花子」の名前にちなんで「はな子」と名付けられていることから、私が『かわいそうなぞう』を想起してしまったのは無理からぬことだったと言えます。

天使の牙 B.T.A(2003年、日本)

監督:西村了
出演:大沢たかお、佐多真由美、萩原健一、佐野史郎、黒岩友香、豊原功補、永井大、要潤、小木茂光、嶋田久作、西村雅彦
原作:大沢在昌『天使の牙』
備考:サスペンス、アクション

あらすじ…刑事の河野明日香と古芳は恋人関係であり、二人は麻薬組織クラインを追っていた。そんなある時、クラインのボス・君国の愛人である神崎はつみから保護を求める電話が入る。だが、救出作戦は失敗。はつみは頭を撃ち抜かれ、明日香は全身に銃弾を浴びでしまう。二人は死んでしまった…と思われたが、警察は極秘裏に脳移植手術を敢行、はつみの肉体に明日香の脳を移植した…!

 本作には脳の移植手術なるものが登場します。この映画では成功していますが、実際には数々の問題があります。

(1)倫理的・法的問題
 脳の移植手術に関して、法律の整備がされていないし、議論も充分にされていない。

(2)技術的な問題
 例えば脳の神経をどうやってつなぐの?

(3)適合の問題
 臓器移植手術では、臓器が患者に適合するかどうかが問題になります(適合しないと拒絶反応が起こる)。脳も同様だと思われます。ちなみに本作では「奇跡的に適合」したとか。御都合主義!

 それから、作品自体は流血描写が多いので、苦手な人は視聴にご注意を。

国木田独歩詩碑(三鷹駅北口)

 東京都武蔵野市の三鷹駅北口にある、国木田独歩詩碑を解読してみました。

国木田独歩詩碑

【碑文】
(表)
獨歩詩碑
 
獨歩像
 昭和廿五年十月
      哲二作
 
山林に
 自由
  存す
   實篤書

(裏)
碑文 武者小路實篤之書
(※人偏に肖)像 独歩次男佐土哲二之刻
昭和二十六年三月
     武蔵野市之建
 
   施工 多磨墓地前米内石材店

 こんなところに武者小路実篤の作品があったとはねえ。
 それはさておき、「山林に自由存す」ですか。今の三鷹駅周辺はすっかり市街地になっていて、山林なんて見当たりませんでしたわ。

ガチバンII 最凶決戦(2008年、日本)

監督:元木隆史
出演:窪塚俊介、秋山奈々、南圭介、沖原一生、松浦祐也、佐藤二朗、伊佐山ひろ子、佐野和真、深水元基
備考:アクション

あらすじ…ぶらっくぶらっくぶらっくドクロ団の団長・八重樫拓海はケンカに勝ち続けて不良のテッペンをキープし続けていたが、そんな彼も高校3年になって卒業後は足を洗って消防士になろうと考えていた。そこで留年した出口大河に団長の座を譲ることに。そんなある時、拓海の噂を聞きつけて森紋児が転校してくる。森紋児はテッペンを狙っていた…!

 第1作は未見。でも、冒頭にナレーションが入るので、それを聞けば未見の人でも(多分)大丈夫。もっとも、そのナレーションの内容自体は薄っぺらいですが。

 さて、主人公の八重樫拓海ですが、ハッキリ言ってバカです。例えば彼は高3にもなってイマジナリー・フレンドがいるのですが、そのイマジナリー・フレンドはこともあろうに精子の擬人化。何だそりゃ。
 一方、敵役の森紋児はというと…狂っていますな。
 ともあれ、頭カラッポにして観るにはいいんじゃないでしょうか。

『DVD・Blu-ray Information』株式会社アネック(2024年7月~9月)

 映画「パリの大泥棒」が2024年7月21日発売、「太陽の下の10万ドル」が2024年8月21日発売、「死刑台のエレベーター」が2024年9月21日発売などとなっています。
 それから…おっと、2024年8月21日発売の映画「軍用列車」なら観たことがありますわ。とはいえ、私が観たことがあるのはせいぜいそれくらい。私もまだまだだな。

DVD・Blu-ray Information

KYOTO BLACK2 黒の純情(2015年、日本)

監督:山本ほうゆう
出演:本宮泰風、山口祥行、松田一三、中野英雄、寺島進、白竜、浪花ゆうじ、吉田由一
備考:アクション

あらすじ…建築業を営む織田は、裏では自警団のリーダーとして京都の悪党たちを成敗していた。織田の弟分・金山圭一は、ホステスの田島裕美に惚れ込んで動物園デートにこぎつけるが、彼女にはホストの魔の手が忍び寄っていた。

 本作は2作目ですが、第1作(黒のサムライ)は未見。そんな未見の人たちのためにも、序盤のカチコミ(これが自警団の具体的な「活動」だと思われる)の前に自警団のミーティングのシーンがあった方がいい。その席で織田が「××はこんな悪事を働いている。これからブッ潰すぞ」などと説明してくれれば、初見の人は「あ、こいつらこういう人たちなんだな」とわかるんじゃないでしょうか。

 さて、今作に登場する悪党は、ホストの売掛金で女性をがんじがらめにして堕とすという手口を使っています。しかも、悪党たちが説明口調でその手口を語るシーンさえあります。
 本作は2015年の映画ですが、後年、ホストの売掛金が社会一般で問題視されるようになり、2024年4月から新宿歌舞伎町の多くのホストクラブで売掛が廃止されるに至りました。その点では、本作は社会問題に先鞭を付けていたと言えます。

『第45回 せたがやふるさと区民まつり』せたがやふるさと区民まつり実行委員会

 2024年8月3日(土)・4日(日)、JR馬事公苑等で開催。
 今回からリニューアルとなった馬事公苑が会場となるということで、表紙の場所も馬事公苑となっています。デザインが簡略化されていてわかりにくいかもしれませんが、向かって右側の建物はおそらくメインアリーナでしょう。
 それでは区民まつりでは何があるかというと、例えば「爆上戦隊ブンブンジャーキャラクターショー」などです。ちなみに「爆上」はバクアゲと読みます。なるほど、今、戦隊モノはこういうのがあるのか。

第45回 せたがやふるさと区民まつり

【関連記事】
『第40回 せたがやふるさと区民まつり』世田谷区民まつり実行委員会
『第43回 せたがやふるさと区民まつり』
『第44回 せたがやふるさと区民まつり2023』せたがやふるさと区民まつり実行委員会

タナトス(2011年、日本)

監督:城定秀夫
出演:徳山秀典、佐藤祐基、平愛梨、渋川清彦、古川雄大、大嶋宏成、大口兼悟、斉藤一平、白石朋也、秋本奈緒美、升毅、梅沢富美男
原作:竹原慎二・落合裕介『タナトス~むしけらの拳~』
備考:ボクシング映画

あらすじ…暴走族抗争の助っ人として、その日暮らしの生活費を稼ぐ、孤独な不良少年・リク(徳山秀典)。いつものようにケンカに加勢していた彼は、偶然にもアマチュア・ボクサー、棚夫木(佐藤祐基)と出会ってしまう。たった一発のパンチで倒されてしまったリクは、初めてケンカに負けた悔しさから、「西田ボクシングジム」の門を叩く。持ち前の“攻撃本能=タナトス”からボクサーとしての才能を開花させていくリク。一方、脳の障害によりボクシングを諦めかけた棚夫木も、再起を懸けメキシコでのプロデビューを目指す。(パッケージ裏の紹介文より引用)

 棚夫木は、いきなり医者からプロ断念を宣告されるという絶望の場面に。彼がアマチュア・ボクシングで活躍するシーンが前段にあれば、その絶望の深さが際立つのでしょうが、そこは端折られています。
 他にも端折られているだろうなと思われるところが見受けられますが、一々挙げていたらキリがないので省略。ちょっと詰め込みすぎな気がしないでもない。とはいえ、話のテンポは早く進みます。

 尚、本作には「特別出演」として、竹原慎二(WBA世界ミドル級)、ガッツ石松(WBC世界ライト級)、輪島功一(WBA・WBC世界スーパーウェルター級)、レパード玉熊(WSA世界フライ級)、佐藤修(WBA世界スーパーバンタム級)、薬師寺保栄(WBC世界バンタム級)といった歴代世界チャンピオンが出ているとか。いわゆるカメオ出演ですが、興味のある人は探してみるといいでしょう。

『都営バス みんくる×わんだふるぷりきゅあ!スタンプラリー』都営交通

 2024年6月15日(土)~7月31日(水)開催。
 今回私が行くことができたのはイトーヨーカドー木場店のみ。キュアフレンティというキャラのスタンプを捺しました。
 …え? 全部捺さなかったのかって? それは熱心なファンの方に任せることにします。

都営バス みんくる×わんだふるぷりきゅあ!スタンプラリー

【プリキュア関連記事】
『みんくる×プリキュアスタンプラリー』都営交通

世界はときどき美しい(2007年、日本)

監督:御法川修
出演:松田龍平、市川実日子、片山瞳、松田美由紀、柄本明、浅見れいな、瀬川亮、草野康太、木野花、遠山景織子、あがた森魚、尾身としのり

あらすじ…各人がポエムを朗読する。

 芸術性が高く、哲学的。だから、観る人を選ぶ作品だと言えます。
 本作はオムニバス形式(全5話)で、各話につながりは見受けられません。各話には世代も境遇も異なる人たちが登場し、彼らがポエムで自分語りをしています。
 おっと、ポエムと聞いて敬遠するのは早計ですぞ。ひょっとしたら、登場人物と自分の世代や境遇などが近いと共感できるところがあるかもしれません。
 ちなみに私の場合、第1話の体調不良云々のくだりにちょっと共感してしまいました。年を取ると免疫力が落ちてきて病気になりやすくなってしまいますからね。

映画DVDの福袋

 実は、1月に邦画のDVDが10枚入った福袋(税込価格1100円)を購入していました。DVDはレンタル落ちしたもので、普段自分が観ないであろうものが多く、それはそれで新しい知見を得るいい機会になりました。
 とりあえず現時点で半分は観たので、明日からレビュー記事を発表します。

【追記】
 福袋に入っていた映画作品のレビュー記事は以下の通り。
ガチバンII 最凶決戦
KYOTO BLACK2 黒の純情
世界はときどき美しい
タナトス(2011年)
天使の牙 B.T.A

『ミスモ*はこね 2024年Summer vol.70』株式会社インクルーブ

 特集記事は「湖上遊覧/空中散歩」(P4-13)。芦ノ湖遊覧船や駒ヶ岳ロープウェー、箱根ロープウェイを取り上げています。
 その特集記事の内、P9左上の駒ヶ岳山頂の箱根元宮の写真をよくよく見ると、かつて自分が解読した石碑が小さく写り込んでいるのを発見。あの石碑は結構ボロボロだった印象があります。

駒形嶽の碑(箱根元宮)

ミスモ*はこね 2024年Summer vol.70

【イベント】スニーカー福袋購入!!リセールショップ大集合『キックスフリーマーケット』横浜で開催!!(2025年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=CtsE97VtB-w

製作:靴垢男子(スニ垢男子)

あらすじ…キックスフリーマーケットでスニーカー福袋を購入し開封。

 動画冒頭に1月19日撮影とあります。イベントがその日にあるという事情もあるのですが、19日に福袋購入というのは遅めです。まあでも、そのくらいの時期でも福袋が残っているところもありますけどね。
 さて、動画の中盤で友人知人の福袋開封を見せてもらっています。もちろん中身はスニーカーですが、具体的にどんなスニーカーが出てきたのかはネタバレ防止のために伏せておきますが、ナイキのエアマックスってまだあったのか。
 それから、自分たちの福袋開封は終盤になってから。開封するのは22000円の27cm福袋。27cmは靴のサイズです。靴はサイズの問題がありますからね。

『あいぼりー Vol.144 2024 July』京王電鉄株式会社

 特集は「夏休み特別篇」と銘打って、「京都にときめいて」と題して京都を取り上げています(P2-7)。
 そもそも本誌は京王電鉄が発行しているものであり、取り上げる場所は概ね京王沿線なのですが、今回は京王線では行けないところとなっています。
 さて、表紙を飾るのは、八坂庚申堂(京都)の「くくり猿」。本誌特集「京都にときめいて」の中に八坂庚申堂の記事があり、こんな記述が。

お手玉のように丸い「くくり猿」には、手足をくくられている猿の姿から、欲望を抑えるという意味が込められていて、願い事を書いて納めると、その願いが叶うとか。「くくり猿」はお守りとして持ち帰ることも。(P3)

 私は主に東京の庚申塔を多少なりとも解読してきましたが、庚申信仰がこういう形で残っているとは知りませんでした。ひょっとしたら、こういう形になっていたから今でも残っているのかもしれません。

庚申塔(目次)

 それから、P4には貴船神社が取り上げられています。オカルトの世界では、ここは丑の刻参りで有名なのですが、もちろん一般向けの本誌ではそんなことは一切書いてありません。
 まあ、丑の刻参りなんて一般人が手を出していいものじゃない。

あいぼりー Vol.144 2024 July

【三日間】福袋で当たった物だけで3日間生活できるのか!?(2025年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=vPrDdbUJ_YA

製作:タケヤキ翔

あらすじ…福袋で当たった物だけで3日間生活できるのかを検証してみた。

 今回登場する福袋は、マクドナルド、ケンタッキー、すき家、丸源ラーメン、吉野家、銀だこ、コメダ珈琲、ミスタードーナツ、モスバーガー。合計9個。色々と買っています。というよりそもそもこんな企画が成り立つのは、様々な飲食チェーン店から福袋が出ていることを示しています。
 それにしても、食べている料理の数々を見ていると、塩分過多で野菜が少ないという印象を受けます。カロリーだけなら充分ですが、他の栄養が不足しているんじゃないでしょうか。

『JR東日本 ポケモンスタンプラリー2024(台紙)』JR東日本

 2024年7月12日(金)~9月1日(日)開催。
 このスタンプラリーではSTAGE1からSTAGE3まであり、今回ここで取り上げる台紙ではSTAGE1までとなっています。STAGE2以降に挑戦する場合は、STAGE1をクリアしてスタンプ帳を入手するか、もしくはスタンプ帳(スペシャル版)を購入するべし。
 さて、私はスタンプ帳(スペシャル版)なんか買わずに、6駅分のスタンプを集めてSTAGE1をクリアしてきましたぞ。
 …おっと、いかん。ソウブレイズ(赤羽駅)を捺す時にブレてしまったな。
 それはさておき、STAGE1をクリアして入手したスタンプ帳については、後日、改めてレビューしたいと思います。

JR東日本 ポケモンスタンプラリー2024(台紙)

【関連記事】
『JR東日本 ポケモンスタンプラリー2024(スタンプ帳)』JR東日本

日本のファッション福袋を開封…*40460円得した*【2025福袋】(2025年、オーストラリア)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=F8orYRP8ISg

原題:Unboxing Japanese fashion LUCKY BAGS... *I saved \40,460* 【2025福袋】
製作:ebifried

あらすじ…池袋で購入した福袋を開封。

 序盤は池袋での買い物のシーン。9時開店だと思っていたら実は10時開店だったとか、福袋争奪戦の光景とか、なかなか大変そうです。
 それからこの動画で開封するのは靴下屋とAZUL by moussyの福袋。靴下屋の福袋が1100円でAZUL by moussyの福袋が11000円とのこと。タイトルには「40460円得した」とありますが、出てきた商品を定価換算するとそうなるようです。

『ラノベNEWSオフライン 2024年6月28日号』株式会社Days

 表紙を飾るのは、ライトノベル『異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~』(イラスト:じゅん)。本誌P1-2に作者・鹿角フェフへのインタビューを掲載。
 本作の内容についてはインタビュー記事の中で作者が簡単に説明していますが、それをさらに簡単に言うと、ゲーマーがファンタジー世界に転移(いわゆる異世界転移)してしまった…というものらしい。異世界転移は、ラノベの世界では「まれによくある」ことです。

ラノベNEWSオフライン 2024年6月28日号

1万円分のアダルトグッズ福袋開封したらさすがに精通した【福袋2025,精通系,開運,1万円企画,タンク空】(2025年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=_DGq_uPHX_s

製作:てぃーあつのおはよう

あらすじ…アダルトグッズの福袋(1万円)を開封。

 最初に言っておきますが、ド下ネタ注意。ところどころ画面にボカシが入っています。修正大変だったろうなあ。
 それにしても、後半で福袋から出てきた電動オ〇ホを実際に使ってみた時には笑いが止まりませんでしたわ。下らないにもほどがある。
 尚、続編もあります。続編もド下ネタ注意。

【緊急企画】アダルトグッズ福袋の中から出てきた商品を本気レビューしてみた 福袋2025,精通系,開運,1万円企画,タンク空
https://www.youtube.com/watch?v=uFcNKhw7OH0

『京成らいん 2024年7・8月号 vol.754』京成電鉄(株)

 「ひんやり過ごせる沿線の美術館・博物館」(P4)という記事の中に、成田山書道美術館が「収蔵優品展 生誕160年展 近藤雪竹の周辺」(令和6年6月22日~8月4日)開催との情報がありました。
 近藤雪竹? その名前はどこかで…と思って調べてみたら、相模廾一ヶ所の碑(満福寺)が彼の揮毫でした。石碑の揮毫者の中に、たまに書道家がいるから、こういうこともある。

京成らいん 2024年7・8月号 vol.754

新しいお気に入りの福袋を発見! 日本のファッション―アンクルージュ(2025年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=9yGfGNwj-kg

原題:NEW FAVE Lucky Bag FOUND! Japanese Fashion - Ank Rouge
製作:Cathy Cat カティー

あらすじ…アンクルージュの福袋を開封。

 アンクルージュ(Ank Rouge)はゴスロリ系(?)のファッションブランド。公式の販売サイトで確認したところ、「2025 AnkRouge HAPPY BAG」という名称で税込価格17600円でした。
 尚、動画の最後に、福袋から出てきたものを着用して一人ファッションショーを披露。ただ着てみせるだけでなく、こういう風にやるのも面白い。

大石良雄外十六人忠烈の跡の碑(港区高輪1-16-6)

 東京都港区高輪1-16-6にある、大石良雄外十六人忠烈の跡の碑を解読してみました。尚、この碑の名称はGoogle mapの表記にあったものを採用しました。

大石良雄外十六人忠烈の跡の碑

【碑文】
(向かって右)
 赤穂義士史蹟碑
正義を愛し名節を重んず
る者は暫くここに歩を停
めよ
此処は徳川時代細川邸の
跡 実に赤穂義士の総帥
大石良雄等十七名が元禄
十六年二月四日壮烈な死
を遂げた現場である
 
昭和三十五年三月二十日
 
 財団/法人 中央義士会
 東京都教育委員会

(向かって左)
自刃せる義士左の如し
 大石内蔵助良雄   四五
 吉田忠左衛門兼亮  六三
 原惣右衛門元辰   五六
 片岡源五右衛門高房 三七
 間瀬久太夫正明   六三
 小野寺十内秀和   六一
 間喜兵衛光延    六九
 磯貝十郎左衛門正久 二五
 堀部彌兵衛金丸   七七
 近松勘六行重    三四
 富森助右衛門正因  三四
 潮田又之丞高教   三五
 早水藤左衛門満尭  四〇
 赤埴源蔵重賢    三五
 奥田孫大夫重盛   五七
 矢田五郎左衛門助武 二九
 大石瀬左衛門信清  二七
      以上

 吉良邸討ち入りを果たした赤穂義士の内、大石内蔵助ら17名は細川家に身柄を預けられ、細川邸で切腹して果てました。その現場がここである、ということを示しています。
 碑文には「正義を愛し名節を重んず/る者は暫くここに歩を停/めよ」とありますが、正義を愛していなくても名節を重んじていなくても、歴史好きや時代劇好きなら立ち寄りますよ。
 尚、昭和35年(1960年)3月は、映画「ベン・ハー」が日本で公開されています。

【忠臣蔵関連記事】
昭和45年制作/テレビ番組 愛知の旅 吉良の里
忠魂義烈 実録忠臣蔵
忠臣蔵外伝 四谷怪談
【LIVE】忠臣蔵義士新党・小野寺こうき氏が東京都知事選に出馬へ 記者会見
浅野内匠頭終焉之地の碑(港区新橋)
天野屋利兵衛浮図の碑(泉岳寺)
大石良雄等自刃ノ跡の碑(港区高輪1-15-1)
加藤廣『謎手本忠臣蔵(上)』新潮社
加藤廣『謎手本忠臣蔵(下)』新潮社
五味康祐『薄桜記』新潮社(1)
五味康祐『薄桜記』新潮社(2)
五味康祐『薄桜記』新潮社(3)
近松門左衛門『碁盤太平記』
吉川英治「無宿人国記」

イリノイ州アーリントンハイツのミツワマーケットプレイスの2025年福袋(2025年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=3MsU4BwImzY

製作:basicmidwesterner
原題:2025 fukubukuro lucky bag from Mitsuwa Marketplace in Arlington Heights IL

あらすじ…イリノイ州アーリントンハイツのミツワマーケットプレイス(シカゴ店)で購入した2025年福袋を開封。

 ミツワマーケットプレイスはアメリカにある日系ショッピングセンターチェーン。
 さて、ネタバレ防止のために福袋の中身の詳細は伏せておきますが、生活用品がこれでもかとばかりに入っています。ぶっちゃけ動画としては地味ですが、普段使いするにはいいんじゃないでしょうか。

大石良雄等自刃ノ跡の碑(港区高輪1-15-1)

 東京都港区高輪1-15-1にある、大石良雄自刃ノ跡の碑を解読してみました。

大石良雄等自刃ノ跡の碑

【碑文】
(正面)
大石良雄等自刃ノ跡

(右面)
大正六年七月  東京府

 大石良雄とは忠臣蔵の大石内蔵助のこと。又、自刃云々については、近くにある「大石良雄外十六人忠烈の跡の碑」を参照されたし。
 尚、大正6年(1917年)7月は第一次世界大戦の真っ最中で、この月にアラビアのロレンスがオスマン帝国からアカバを奪取しています。

【忠臣蔵関連記事】
昭和45年制作/テレビ番組 愛知の旅 吉良の里
忠魂義烈 実録忠臣蔵
忠臣蔵外伝 四谷怪談
【LIVE】忠臣蔵義士新党・小野寺こうき氏が東京都知事選に出馬へ 記者会見
浅野内匠頭終焉之地の碑(港区新橋)
天野屋利兵衛浮図の碑(泉岳寺)
大石良雄外十六人忠烈の跡の碑(港区高輪1-16-6)
加藤廣『謎手本忠臣蔵(上)』新潮社
加藤廣『謎手本忠臣蔵(下)』新潮社
五味康祐『薄桜記』新潮社(1)
五味康祐『薄桜記』新潮社(2)
五味康祐『薄桜記』新潮社(3)
近松門左衛門『碁盤太平記』
吉川英治「無宿人国記」

完全に『外国人観光客向け』の場所と変わった秋葉原の「海外向け福袋」【鬼滅の刃|ハンターハンター】(2025年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=HVD8-ZVfreg

製作:ぜのぷろ:zeNon Project:

あらすじ…秋葉原の外国人観光客向けの福袋を開封。

 秋葉原では外国人観光客が多くなっていて、秋葉原の福袋も外国人観光客向けが出ています。そういえば福袋は英語で"lucky bag"とか"happy bag"といって、海外のYouTuberが福袋を開封する動画があります。
 ところで、今回ここで開封するのは「鬼滅の刃」と「HUNTER×HUNTER」の福袋。どちらも海外でも人気がある作品です。
 さて、何が出てきたのかはネタバレ防止のために伏せておきますが、開封する二人のテンションを見ると…お察しください。

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31