再開発記念碑(所沢駅西口)
埼玉県所沢市の所沢駅西口にある、再開発記念碑を解読してみました。
【碑文】
再開発記念碑
昭和六拾二年三月
所沢市長 武藤保之助書
(傍の碑)
西口第一種市街地再開発事業
和
当市の表玄関である所沢駅西口は、都市再開発
事業によって、新しく生まれ変り、街が次の
世代に引き継がれることになりました。この
記念碑は、街の限りない発展と、地域住民の
和が永遠に続くよう、流動的な美しさの構成を
もちながら、表裏の面を持たない、メービウス
(ドイツの数学者)の輪を、市民に親しまれる
記念碑としてここに設置しました。
再開発記念碑は妙を形をしていますが、なるほどあれはメビウスの輪だったか。もっとも、石碑の形になるようにデフォルメしているのでしょう。
ちなみに私も紙工作でメビウスの輪を作ったことがあります。紙を細長く切り、半回転ひねって輪を作り、端と端をくっつければメビウスの輪のできあがり!
尚、昭和62年(1987年)3月は、アサヒスーパードライが発売されています。
« 【福袋2025】【ノリタケ】開封していきます(2025年、日本) | トップページ | 【どの店がお得?】美少女ゲーム福袋格付けチェック完全版!(2025年、日本) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 庚申塔(五輪庚申供養塔)(2025.03.22)
- 地蔵像(五輪庚申供養塔)(2025.03.21)
- 特操顕彰の碑(善養寺)(2025.03.19)
- 奉順拝新四國八十八ヶ所三十三度大願成就供養塔(善養寺)(2025.03.18)
- 修行大師像(善養寺)(2025.03.17)
« 【福袋2025】【ノリタケ】開封していきます(2025年、日本) | トップページ | 【どの店がお得?】美少女ゲーム福袋格付けチェック完全版!(2025年、日本) »
コメント