音羽講中庚申塔(護国寺)
東京都文京区の護国寺にある、音羽講中庚申塔を解読してみました。
【碑文】
(正面)
庚申
(台座)
音羽町講中
(※氏名多数につき、これを省略)
音羽町九丁目
願主 伊豆屋太■/金屋新八
武江小日向水道町
石工 安部勘助
細工人 安冨與兵衛
天明五乙巳歳
十一月吉祥日
(※以下略)
※■は解読できず。
天明5年(1785年)は天明の大飢饉の真っ最中で、翌年の天明6年(1786年)に田沼意次が失脚しています。
【関連記事】
庚申塔(目次)
« 世界連邦平和像(三鷹駅北口ロータリー) | トップページ | トランプ暗殺未遂の陰謀論を暴く(2024年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 馬頭観音供養塔(金龍寺)(2025.05.28)
- 庚申塔(金龍寺)(2025.05.27)
- 羅漢尊者像寄進者の碑(金龍寺)(2025.05.26)
- 道元禅師御尊像(金龍寺)(2025.05.25)
« 世界連邦平和像(三鷹駅北口ロータリー) | トップページ | トランプ暗殺未遂の陰謀論を暴く(2024年、アメリカ) »
コメント