無料ブログはココログ

« 東京都知事選挙に出馬します!(2024年、日本) | トップページ | 「ことし都知事選出ます」〇〇一(2024年、日本) »

福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い

 第五幕第三場から舞台はボズワースの平原へと移り、いよいよリッチモンド伯との決戦(ボズワースの戦い)となります。最後のクライマックスと言っていい。
 その戦いの最中に、このセリフが飛び出します。

リチャード王 馬をくれ! 馬を! 代りにこの国をやるぞ、馬をくれ!(P180, 第五幕第四場)

 これを聴いた観客は、「また嘘をついたな」と思うことでしょう。馬一頭とイングランド王国とでは全く釣り合わないし、リチャード三世がバッキンガム公に約束した恩賞を反故にしたくだり(第四幕第二場)を観てきたからです。
 もっとも、この時のリチャードはそれだけ切羽詰まっていたのだと見ることもできます。何しろ、味方が次々に離反しており、一刻も早くリッチモンド伯を倒して決着をつける必要があったからです。

 さて、6回に渡って『リチャード三世』のレビューをしてきましたが、ちょっと回数が多かったかもしれません。又、取り上げる箇所は第一幕が多く、中盤は薄くなってしまいました。亡霊が次々に出てくるところなど、取り上げていない見せ場もいくつかあるのは心残りですが、ともかくも今回はここまでとします。
 …え? ボズワースの戦いの結末はどうなったのかって? 知りたければ読書なり観劇なりしてご自身の目で確かめるか、自分で歴史を調べるかしてみるといいでしょう。尚、歴史劇『リチャード三世』はボズワースの戦いで終わっているので、賢明な読者諸氏ならばその一事を以て察すべし。

【参考文献】
福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(目次)

【関連記事】
シェイクスピア(目次)

« 東京都知事選挙に出馬します!(2024年、日本) | トップページ | 「ことし都知事選出ます」〇〇一(2024年、日本) »

書評(小説)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京都知事選挙に出馬します!(2024年、日本) | トップページ | 「ことし都知事選出ます」〇〇一(2024年、日本) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31