福徳弁財天洞の碑(福徳弁財天)
東京都八王子市の高尾山の福徳弁財天にある、福徳弁財天洞の碑を解読してみました。尚、この福徳弁財天は、高尾山薬王院の大本坊の脇を抜けて富士道へ至る途次にあります。ここは一般的な観光ガイドにはまず載っていない穴場スポットなので、初見で辿り着くのは難しいかもしれません。
【碑文】
(正面)
この洞窟には古来より辯財天尊が安置され
ておりましたが、いつの日か無くなっており
時の当山二十七世範秀大僧正は昭和天皇の
即位を記念して新たに彫刻奉安し現在に至って
おります。以下洞内の碑文を記します。
口碑云古来辯財天尊在
此洞窟内而今無矣乃至
今上皇帝踐祚之記念
更彫刻辯財天尊安置爲
恭敬辯財天福徳円満
息災延命平等利益
昭和元丙寅年十二月吉辰
高尾山中興二十七世
大僧上(ママ) 範秀建之
(台座・側面)
奉納
登山五十周年記念
八王子市 増山進/史子
平成二十一年五月建立
上掲の写真だとわかりにくいかもしれませんが、階段を昇った先に洞窟があります。碑文中の洞窟とはこれのことです。
又、「洞内の碑文」が引用されていますが、内容はその前の文章で述べられていることなので、私が改めて現代語訳する必要はありますまい。
ただ一つ、践祚(せんそ)について述べておきます。践祚とは新天皇が即位することで、即位の礼とは異なるのでご注意を。即位の礼は新天皇の即位を内外に宣言する儀礼で、大正以降(つまり昭和も含む)は大嘗祭と合わせて御大典と称して執り行われています。
ちなみに石碑に「即位記念」と書いてあったとしても、年月日を見ると践祚ではなく即位の礼を記念しているものだった、ということがよくあります。というより、体感的にはそっちの方が多いです。
【弁財天関連記事】
・江島縁起 ~五頭龍様と弁財天様~
感戴碑(江島神社)
弁財天 童子像(江島神社)
弁財天像(母智丘神社)
【関連記事】
高尾山の石碑(目次)
« マイク・ペンスは、「良心」から自分はトランプを支持できないと語る(2024年、アメリカ) | トップページ | RVAT:元トランプ支持者「トランプは不正直な犯罪者」(2024年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 御大典記念樹の碑(上目黒氷川神社)(2025.01.18)
- 百度石(上目黒氷川神社)(2025.01.17)
- 松見坂由来の碑(松見坂交差点)(2025.01.16)
- 稲付城跡碑(静勝寺)(2025.01.09)
- 參道敷石新設の碑(静勝寺)(2025.01.08)
« マイク・ペンスは、「良心」から自分はトランプを支持できないと語る(2024年、アメリカ) | トップページ | RVAT:元トランプ支持者「トランプは不正直な犯罪者」(2024年、アメリカ) »
コメント