染井吉野歌碑(東中野駅前)
東京都中野区の東中野駅前にある、染井吉野歌碑を解読してみました。
【碑文】
(正面)
いつ見ても
染井吉野は
うらゝかに
女王の如く美しく咲け
青嵐
(左面)
昭和63年3月建立
染井吉野(そめいよしの)は桜の品種。それから作者の青嵐は、永田青嵐か。永田青嵐は本名を永田秀次郎(ながたひでじろう)といい、東京市長を務めた政治家で、青嵐は俳号。
さて、この短歌を詠んでみると、「咲け」と命令形になっていることが引っかかりました。誰に対して「咲け」と命令しているのかというと、染井吉野ということになるのですが、そもそもこいつは命令する筋合いのものなのだろうか? たとえ東京市長であってもそんな命令は無理筋というものですぞ。実際のところ、ソメイヨシノに限らず桜が咲いている期間なんて短いから、「いつ見ても」咲いているなんてありえないですからね。
まあ、ひょっとしたらただそう念じているだけなのかもしれません。
« ジョン・オリバーの「ラスト・ウィーク・トゥナイト」を宣伝するための法的に破壊不可能な計画(2024年、アメリカ) | トップページ | ムショでお勤めをした後に有名になった10人のセレブ(2024年、カナダ) »
「書評」カテゴリの記事
- 『ふじさわ観光通信 2024 10→12 秋 Vol.47』公益社団法人 藤沢市観光協会(2025.04.20)
- 『TR-mag. 2024 AUTUMN No.77』公益財団法人東京都道路整備保全公社(2025.04.17)
- 『第17回 中央区まるごとミュージアム2024』中央区/中央区文化・国際交流振興協会(2025.04.16)
- 『SHIROBAKO×MUSASHINO デザインマンホール&舞台探訪 武蔵境マップ』武蔵野市、武蔵境商店会連合会(2025.04.15)
- 『SHIROBAKO 武蔵境 舞台探訪マップ』(2025.04.14)
« ジョン・オリバーの「ラスト・ウィーク・トゥナイト」を宣伝するための法的に破壊不可能な計画(2024年、アメリカ) | トップページ | ムショでお勤めをした後に有名になった10人のセレブ(2024年、カナダ) »
コメント