本堂改築記念碑(妙延寺)
東京都練馬区の妙延寺にある、本堂改築記念碑を解読してみました。
【碑文】
(表)
本堂改築記念碑
(裏)
奉賛者御芳名
旧井頭
金参拾万円也 小池信輔
金弐拾万円也 大塚力蔵
木村林蔵
関口岩次郎
関口喜泰
山口久胤
山口正雄
山口正武
渡辺正好
(中略)
チャーム置時計 三和銀行大泉支店
掛軸 本納寺護持会
兜木正享
鳩時計 山口富治
住職
金五拾万円也 山田海潮
改築委員
委員長 加藤儀平
(中略)
昭和四十年十一月吉日建之
倍光山丗三世
本地院日光代
同寺の境内にある「寶樹多花果の碑」には「妙延寺卅三世 山田海潮」とあり、又、同寺の山号碑には「当山三十三世 本地院日光代」とあることから、住職の山田海潮と本地院日光は同一人物であると思われます(ちなみに倍光山は妙延寺の山号)。ややこしい!
尚、昭和40年(1965年)11月は、中国で文化大革命が始まっています。
« ヘンリー・キッシンジャー氏が100歳で死去(2023年、アメリカ) | トップページ | アンプレジデンテッドなバカ:ドナルド・トランプはFOXニュースで自らを辱める(2020年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 稲付城跡碑(静勝寺)(2025.01.09)
- 參道敷石新設の碑(静勝寺)(2025.01.08)
- ゑびす像(JR恵比寿駅西口)(2025.01.06)
- 京急発祥之地碑(川崎大師駅前)(2025.01.05)
« ヘンリー・キッシンジャー氏が100歳で死去(2023年、アメリカ) | トップページ | アンプレジデンテッドなバカ:ドナルド・トランプはFOXニュースで自らを辱める(2020年、アメリカ) »
コメント