親鸞(1960年、日本)
監督:田坂具隆
出演:中村錦之助、中村賀津雄、丘さとみ、吉川博子
原作:吉川英治『親鸞』
備考:時代劇
あらすじ…若き親鸞が久しぶりに京に戻ってくると、京は大きく変わっていて、実家があったところも遊女町となっていた。その後、親鸞は奈良で修業に打ち込むが…。
まずは親鸞の名前について。本作で描かれているのは親鸞が法然と出会う前であり、この時は範宴と名乗っていたはずです(親鸞と名乗るのはもっと後)。しかし本作では親鸞で通しています。
愚考するに、観客へのわかりやすさを求めて名前の煩雑さは省略されたのでしょう。
次に、親鸞といえば性に対する問題と向き合ったことで有名ですが、本作でもそれは描かれています。冒頭、実家を訪ねてみたらそこは遊女町になっていて遊女から誘惑を受けたり、中盤で慈円僧正と共に関白邸から帰宅する道中の背後が歓楽街になっていたり、玉日姫との恋愛が描かれていたり…。
ネタバレ防止のためにその後の展開は伏せますが、2時間半という本作の長尺をもってしてもこの問題は解決できず、次回作「続・親鸞」へと続きます。
【親鸞関連記事】
・親鸞 白い道
『親鸞聖人御誕生八百五十年/立教開宗八百年 慶讃推進計画』築地本願寺
親鸞聖人像(築地本願寺)
« 庚申塔(1)(和泉松原庚申堂) | トップページ | 庚申塔(2)(和泉松原庚申堂) »
「1960年代映画」カテゴリの記事
- なまいきチョルベンと水夫さん(1964年、スウェーデン)(2023.12.29)
- 親鸞(1960年、日本)(2023.12.17)
- ひばり・チエミの弥次喜多道中(1962年、日本)(2023.06.27)
- 荒野のガンマン(1961年、アメリカ)(2023.05.13)
- 逆襲天の橋立(1961年、日本)(2022.11.03)
コメント