無料ブログはココログ

« リンカーン・プロジェクト:ジェナ・エリス(2023年、アメリカ) | トップページ | 13日の金曜日:彼は生きている(2023年、アメリカ) »

成田山永世護摩講の碑(小)(喜多見不動堂)

 東京都世田谷区の喜多見不動堂にある、成田山永世護摩講の碑(小さい方)を解読してみました。尚、大きい方はこちら

成田山永世護摩講の碑(小)

【碑文】
成田山
永世
護摩講

世ハ人
砧村字大蔵
  石井政吉
  仝 大七
  仝 長之助
  長嶌芳松
  石井忍五郎
  仝 龍太郎
  安藤萬蔵
  仝 六之助
  仝 信吉
  石井匁之助
  仝 末次郎
  安藤春吉
  仝 喜兵エ
  石井祐次郎
  山本縫三郎
  仝 栄二郎
  長嶌福之助
  石井太造
  仝 辰五郎
  仝 有二郎
  佐藤仲吉

 碑文に「砧村字大蔵」とあります。手許の地図をチェックしたところ、喜多見不動堂から東に行ったところにある砧公園のあたりが大蔵となっているので、その辺りであると思われます。
 それから「成田山」は成田山新勝寺。新勝寺の本尊は喜多見不動堂と同じく不動明王。「世ハ人」は世話人(「話」の字くらい書けなかったのかよ…)。
 ところで、こちらの碑の建立年は確認できませんでしたが、私の見るところ、「成田山永世護摩講の碑(大)」よりは古いものと思われます。というのは、本碑に「世ハ人」と書いてある一方、(大)には「世話人」と書いてあるからです。もしも(大)が先に建立されていたら、本碑を建てる際には必ずそちらを見ているはずで、そんな状況下で「世ハ人」と書くとは思えません。

« リンカーン・プロジェクト:ジェナ・エリス(2023年、アメリカ) | トップページ | 13日の金曜日:彼は生きている(2023年、アメリカ) »

書評(歴史)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リンカーン・プロジェクト:ジェナ・エリス(2023年、アメリカ) | トップページ | 13日の金曜日:彼は生きている(2023年、アメリカ) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31