青春の像(向ヶ丘遊園駅前)
神奈川県川崎市多摩区の小田急線向ヶ丘遊園駅前にある、青春の像の碑文を解読してみました。
【碑文】
(銅像・足元裏側)
1987 KN
(台座・正面)
青春
(台座・背面)
御寄贈者 順不同
手塚貞二郎
宇津木清
吉澤浩
手塚實
吉澤保次
伊藤光海
田村順良
伊藤満
吉田家達
井出泰重
山田長満
紀伊國屋
日南工務店
吉澤清明
柏屋
(中略)
制作者日本彫刻会員
南條兼男
昭和六十三年十月吉日
銅像の「1987」は製作年で、「KN」は作者(南條兼男)のイニシャルだと思われます。
製作年を1987年とすると、台座の方の「昭和六十三年」(=1988年)とは一年のズレがありますが、銅像が作られたのが1987年で、それがここに設置されたのが1988年ということなのでしょう。
次に、銅像を見ることに。銅像で描かれているのは若い女性で、若いという点ではタイトルの「青春」にふさわしいと言えます。しかしそれはいいのですが、全裸でガッツポーズを取っています。若い女性が全裸でガッツポーズするって、それは一体どんな青春なんだろうか?
« 廃墟でスケボー(2019年、スウェーデン) | トップページ | フィラデルフィアの廃墟(2015年、アメリカ) »
「書評」カテゴリの記事
- 若山牧水歌碑(立川駅北口)(2023.11.24)
- 『アド街っぷ ガルパ6周年特別増刊号』(2023.11.16)
- 『JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅踏破用スタンプ帳』JR東日本(2023.11.15)
- 『アンテナショップ GUIDE BOOK』(2023年版)東京都(2023.11.14)
- 『両国にぎわいMAP』(2022年版)両国協力会(2023.11.13)
« 廃墟でスケボー(2019年、スウェーデン) | トップページ | フィラデルフィアの廃墟(2015年、アメリカ) »
コメント