都重宝大国魂神社本殿の碑(大國魂神社)
東京都府中市の大國魂神社にある、都重宝大国魂神社本殿の碑を解読してみました。
【碑文】
(表)
都重宝 大国魂神社本殿
(裏)
昭和三十七年三月三十一日指定
昭和四十四年三月十日建設
東京都教育委員会
大國魂神社の本殿が、東京都の重宝に指定されたことを示す碑。昭和37年は西暦1962年、昭和44年は西暦1969年。
尚、隣に立っている「市重寶大國魂神社本殿の碑」は、同じ本殿が府中市の重宝に指定されたことを示す碑で、並べて見ると二重行政を感じます。
« 【寸劇】もしも村に伝わる噂の『八尺様』に出会ってしまったら…【ホラー】(2020年、日本) | トップページ | 口裂け(2022年、イギリス) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 御大典記念樹の碑(上目黒氷川神社)(2025.01.18)
- 百度石(上目黒氷川神社)(2025.01.17)
- 松見坂由来の碑(松見坂交差点)(2025.01.16)
- 稲付城跡碑(静勝寺)(2025.01.09)
- 參道敷石新設の碑(静勝寺)(2025.01.08)
« 【寸劇】もしも村に伝わる噂の『八尺様』に出会ってしまったら…【ホラー】(2020年、日本) | トップページ | 口裂け(2022年、イギリス) »
コメント