『出版案内 1999-9』(株)かんき出版
「Businessmanのなぜ?なに?にやさしく答える かんき出版の本 9月の最新刊」と題して以下の4冊を紹介。
田中文憲=著『手にとるようにEUのことがわかる本』
相川信彦=著『売れる営業チームをつくるパワーアップ術21』
雨宮孝子=著『<改訂新版>公益法人の設立・運営』
中野幸一=監修『90分でわかる源氏物語の読み方』
最後の『90分でわかる源氏物語の読み方』について少々。
ビジネスマンは仕事で忙しいから古典文学にそんなに時間をかけられないというのはわからなくはないのですが、それにしたってあの長大な作品を90分でわかるというのはあまりにも…と思ったら、90分でわかるのは『源氏物語』そのものではなく、「『源氏物語』の読み方」でした。つまり、本書を読んで読み方がわかったら、次は『源氏物語』に挑戦してね、ということでしょうか。それでは90分じゃ終わらない!
尚、当ブログでは『源氏物語』の映画化作品をレビューしております。下にリンクを貼っておきますので、参考までにどうぞ。ただし、映画は物語の途中で終わっていて、原作はもっと続く(宇治十帖を含めれば光源氏の子供の世代まで!)のでご注意を!
【関連記事】
部屋から出てきた新刊案内など(目次)
« 清坊の正月(1937年、日本) | トップページ | 『年末年始に楽しむ本 想像力と数百円 新潮文庫』新潮社 »
「書評」カテゴリの記事
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(6)観光・交流(2025.03.12)
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(5)世界文化遺産(2025.03.11)
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(4)史跡(2025.03.10)
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(3)重要文化財(2025.03.09)
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(2)無形文化遺産(2025.03.08)
コメント