無料ブログはココログ

« 社号標(稲毛神社) | トップページ | 境内整備事業完成記念碑(稲毛神社) »

天龍下れば(1937年、日本)

 この動画は、世田谷クロニクルで観ました。
https://ana-chro.setagaya-ldc.net/projection-room/?film=5

あらすじ…天竜川の川下りをする。

 天竜川の川下りといえば、2011年8月17日に起こった天竜川川下り船転覆死亡事故というものがあります。そしてその事故では、被害が拡大した原因の一つに救命胴衣(ライフジャケット)を乗客に着用させていなかったことが挙げられています。
 では、こちらの川下りではどうだったのでしょうか? 船の乗客はあんまり映してはいませんが、どうも着用しているようには見受けられない。というよりそもそも、昭和12年(1937年)当時に救命胴衣なんて望むべくもないか。

【関連記事】
世田谷クロニクル(目次)

« 社号標(稲毛神社) | トップページ | 境内整備事業完成記念碑(稲毛神社) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 社号標(稲毛神社) | トップページ | 境内整備事業完成記念碑(稲毛神社) »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31