あつぎお天王様の地の碑(厚木神社)
神奈川県厚木市の厚木神社にある、あつぎお天王様の地の碑を解読してみました。
【碑文】
(正面)
あつぎお天王様の地
(右面)
平安時代より疫病除けの神として牛頭天王が祀られ那須与一も眼病祈願をし、厚木のお天王様として親しまれた。
夏祭りはお盆とも重なり近郷近在より、田植え後の老若男女が繰り出し露店や見世物小屋も掛かり、人の波で沸き、賑やかさを呈した。
現在は、厚木神社と称し尊崇されている。
(背面)
平成十九年三月 厚木市
碑文を読むと、「あつぎお天王様」とは厚木の牛頭天王の意だとわかります。
それにしても、こんなところで那須与一が出てくるとは思いませんでしたわ。
尚、平成19年(2007年)3月は、ガルーダ・インドネシア航空200便墜落事故が起こっています。
« チャールズ三世が戴冠式の時に着る祭服を、バッキンガム宮殿が発表(2023年、イギリス) | トップページ | 「ウクライナのドローン攻撃」の後、クリミアの燃料貯蔵庫での火災が鎮火(2023年、イギリス) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 四國西國秩父阪東參拝記念の碑(等覚院)(2023.09.22)
- 百度鉢(等覚院)(2023.09.21)
- 榎戸の庚申塔(川崎市多摩区登戸)(2023.09.20)
- 夜店通お不動さまの碑(幸福寺門前付近)(2023.09.19)
- 山号碑(久遠寺)(2023.09.18)
« チャールズ三世が戴冠式の時に着る祭服を、バッキンガム宮殿が発表(2023年、イギリス) | トップページ | 「ウクライナのドローン攻撃」の後、クリミアの燃料貯蔵庫での火災が鎮火(2023年、イギリス) »
コメント