献木紀念楠の碑(小動神社)
神奈川県鎌倉市の小動神社にある、献木紀念楠の碑を解読してみました。
【碑文】
日清役戰勝
献木 紀念楠
明治四十年二月十日
神戸
松井粂三郎
日清戦争に勝利したことを記念して、小動神社に楠を献じたことを示す碑(紀念は記念に同じ)。石碑の日付を見ると、日清戦争が終結してから10年以上経っていますが、その辺の事情は不明。それにしても日清戦争関連の石碑は珍しい。
それから奉納者の肩書に「神戸」とありますが、同神社の近くに神戸(ごうど)川があり、その流域の古地名であると思われます。
尚、明治40年(1907年)2月10日は、薬学者・有機学者の津田恭介が誕生しています。
【日清戦争関連記事】
泉鏡花「凱旋祭」
征清従軍紀念碑(喜多見氷川神社)
« 東京 日本橋クルーズ 神田コース(2022年、日本) | トップページ | 星のや東京 都心のオアシス体験(2021年、日本) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 馬頭観音供養塔(金龍寺)(2025.05.28)
- 庚申塔(金龍寺)(2025.05.27)
- 羅漢尊者像寄進者の碑(金龍寺)(2025.05.26)
- 道元禅師御尊像(金龍寺)(2025.05.25)
« 東京 日本橋クルーズ 神田コース(2022年、日本) | トップページ | 星のや東京 都心のオアシス体験(2021年、日本) »
コメント