令和5年4月9日執行 徳島県知事選挙選挙公報(1)後藤田正純
この人の選挙公報は文量が少ないので、全文引用してみます。
ごとうだ
後藤田まさずみ
徳島を取り戻す
県民主役の県政に
安心度UP
魅力度UP
透明度UP
GoGoGoto
徳島県
2023
新時代へ
カウントダウン
ずっと居りたいケン
いつも帰りたいケン
みんな行きたいケン
具体的な政策は一切述べられていません。これはひどい。
ちなみに対立候補の各氏の選挙公報ではどうかというと、
「新駅は白紙撤回」(三木亨)
「子どもの医療費を高卒まで無料に」(古田元則)
「香港・台湾定期便就航~サステナブル・ツーリズムの実装~」(飯泉嘉門)
などと、細かく色々と政策が述べられています。選挙公報ではこうやって政策を書きつらねることで、有権者は誰に投票するのかの判断材料にするわけですが、後藤田正純氏はその判断材料をロクに提供していない、と言えます。
【関連記事】
令和5年統一地方選挙(目次)
« 三日月童子 第二篇 天馬空を征く(1954年、日本) | トップページ | わくわくっ! 海獣館(かいじゅうかん)ウォッチング(2007年、日本) »
「書評(政治)」カテゴリの記事
- 令和5年9月3日執行 立川市長選挙公報(1)金村まこと(2023.08.31)
- 朝日新聞号外:安倍首相 辞任へ(2007年9月12日)(2023.07.07)
- 雑誌『禁談』(3)アメリカ大統領暗殺シュミレーション(P28-33)(2023.07.05)
- 雑誌『禁談』(1)9・11から全人類への警告(P6-9)(2023.07.05)
- 令和5年6月4日執行 東京都議会議員補欠選挙 選挙公報(2)奥本有里(2023.05.28)
« 三日月童子 第二篇 天馬空を征く(1954年、日本) | トップページ | わくわくっ! 海獣館(かいじゅうかん)ウォッチング(2007年、日本) »
コメント