社号標(烏山神社)
東京都世田谷区の烏山神社の社号標を解読してみました。
【碑文】
(正面)
烏山神社
(背面)
氏子中建之
昭和参拾七年七月弐拾五日合併紀念
責任役員小山松之助厚拝書
「合併紀念」について解説しておくと、同神社の境内にある「烏山神社記念碑」に「昭和三十七年四月古より町内に鎮座する各社を合祀し住民の産土神として烏山神社と改称」とあり、この時に複数の神社を合併(合祀)したことを指すものと思われます。
尚、昭和37年(1962年)7月25日は、プエルトリコがアメリカ合衆国領になっています。
« ミッキーの二挺拳銃(1934年、アメリカ) | トップページ | 平成28年 尻労青年団『曽我の討入り』(2017年、日本) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 四國西國秩父阪東參拝記念の碑(等覚院)(2023.09.22)
- 百度鉢(等覚院)(2023.09.21)
- 榎戸の庚申塔(川崎市多摩区登戸)(2023.09.20)
- 夜店通お不動さまの碑(幸福寺門前付近)(2023.09.19)
- 山号碑(久遠寺)(2023.09.18)
« ミッキーの二挺拳銃(1934年、アメリカ) | トップページ | 平成28年 尻労青年団『曽我の討入り』(2017年、日本) »
コメント