奉納參道土留コンクリート五十間の碑(荻窪白山神社)
東京都杉並区の荻窪白山神社にある、奉納參道土留コンクリート五十間の碑を解読してみました。
【碑文】
奉納
昭和三十二年九月吉日
參道土留コンクリート五十間
本社神輿部
土留(つちどめ)とは「土手などの土砂が崩れるのを防ぐために設けた柵や工作物」(広辞苑)のことで、この場合は50間(約90.9m)のコンクリートを指すものと思われます。
尚、昭和32年(1957年)9月は、ダイエー第1号店が開店しています。
« 長久手古戦場公園(2019年、オーストラリア) | トップページ | 13日の金曜日:仕事の日(2018年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 奉納末社祖霊社参道敷石の碑(下祖師谷神明社)(2023.11.28)
- 社号標(下祖師谷神明社)(2023.11.27)
- 庚申塚の庚申塔(世田谷区祖師谷2-3-11)(2023.11.26)
- ウルトラマン像(祖師ヶ谷大蔵駅前)(2023.11.25)
- アマビエ像(立川諏訪神社)(2023.11.23)
« 長久手古戦場公園(2019年、オーストラリア) | トップページ | 13日の金曜日:仕事の日(2018年、アメリカ) »
コメント