無料ブログはココログ

« コッター橋(2017年、アメリカ) | トップページ | 【恐怖】昭和日本にジェイソン「13日の金曜日」(2022年、日本) »

弁財天像(母智丘神社)

 東京都町田市の母智丘(もちお)神社にある、弁財天像の碑文を解読してみました。

弁財天像

【碑文】
(上段)
     弁財天(べんざいてん)
 芸術財福の神。元来は「河川」を神格化したもので、音楽・弁舌・福智・延寿・除災・戦勝の女神として「弁才天」と記され、インドでは「吉祥天(きっしょうてん)」と共に最も崇拝される女神でした。
 後世になり「吉祥天」と混同し「弁財天」と記され、弁才を有して琵琶を奏でて仏徳を流布し、寿命増益・怨敵退散・財宝満足などの諸利益が有ると云われます。
             平成20年 原町田・七福会

(下段)
     原町田・七福神
恵比寿神(商売繁盛)―町田天満宮
布袋尊(家庭円満)――宗保院
寿老人(不老長寿)――勝楽寺
福禄寿(財宝守護)――町田商工会議所
毘沙門天(福寿増長)―浄運寺
弁財天(芸術財福)――母智丘神社
大黒天(五穀豊穣)――小田急東口広場

町田氏の中心商業地「原町田商店街」は、天正15年(1587)に開設された「二の市」が天保年間に六斎市「二・六の市」となり、諸物資の集散地として繁栄の基盤が築かれました。
 安政6年(1859)の「横浜開発」により、輸出品の花形「生糸」が運ばれた“絹の道”の中継地として発展し今日に至っています。
 昭和33年(1958)に誕生し“市制施行50周年”を迎えた「町田市」と、歴史と伝統を有する「原町田商店街」の隆盛発展を祈念し、原町田地区内に福徳の神(七福神)を祭祀しました。

             平成20年 原町田・七福会

 原町田七福神の像の一つで、上段で弁財天の説明、下段で町田の歴史と原町田七福神の説明をしています。他の七福神の像は詳しく見ていないのですが、下段の文章は他の像も共通であると思われます。
 それから原町田七福神めぐりについても述べておきますが、実際にここから歩いて浄運寺や宗保院などにお参りしたり、地図をチェックした感触では、比較的お手軽な部類に入ると思われます。少なくとも、荏原七福神めぐりや藤沢七福神めぐりよりは移動距離が短いです。

【弁財天関連記事】
江島縁起 ~五頭龍様と弁財天様~
感戴碑(江島神社)
弁財天 童子像(江島神社)

« コッター橋(2017年、アメリカ) | トップページ | 【恐怖】昭和日本にジェイソン「13日の金曜日」(2022年、日本) »

書評(歴史)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コッター橋(2017年、アメリカ) | トップページ | 【恐怖】昭和日本にジェイソン「13日の金曜日」(2022年、日本) »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31