奉納山林三百十五坪の碑(荻窪白山神社)
東京都杉並区の荻窪白山神社にある、奉納山林三百十五坪の碑を解読してみました。
【碑文】
大正四年十一月
奉納山林三百十五坪
當所川南 藍屋都築信太郎
中野町
今井亀鶴泉刻字[印][印]
大正4年(1915年)11月に、山林315坪を荻窪白山神社に奉納したことを示す碑。
現在、荻窪は住宅や商店などが所狭しと建っていて、すっかり都会化しています。ところが1915年当時は315坪も寄進できるだけの山林があったことがうかがえます。
« 青山霊園(2019年、オーストラリア) | トップページ | 長久手古戦場公園(2019年、オーストラリア) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 社号標2(花園神社)(2023.03.22)
- 社号標1(花園神社)(2023.03.21)
- 鉛筆の碑(内藤児童遊園)(2023.03.15)
- 『マンガでわかる滝山城』攻城団合同会社(2023.03.12)
コメント