奉納樹の碑(高尾山有喜苑)
東京都八王子市の高尾山有喜苑にある、奉納樹の碑を解読してみました。尚、この碑は千手観音像の近くにあります。
【碑文】
(正面)
菅谷 秀文・亮仁・実晴/明希子・茜・勇魚
奉納樹
西室 彰人・咲毅・世絆/真希・飛吾・魁乃
(背面)
令和三年四月植樹
植樹の記念碑。
奉納者として菅谷一家と西室一家の名前を記しているのですが、その中に、いわゆるキラキラネームと思しき名前があって、それは訓みがわかりませんでした。世絆は…ヨハンかな? と思って調べてみたら、セナ、セツナというらしい。なるほどわからん。
キラキラネームの登場も、家族の名前を載せるという点も、時流を感じさせます。
【関連記事】
高尾山の石碑(目次)
« 決して訪れるべきではないアーカンソー州の恐ろしい場所トップ10(2022年、カナダ) | トップページ | コッター橋(2017年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 社号標2(花園神社)(2023.03.22)
- 社号標1(花園神社)(2023.03.21)
- 鉛筆の碑(内藤児童遊園)(2023.03.15)
- 『マンガでわかる滝山城』攻城団合同会社(2023.03.12)
« 決して訪れるべきではないアーカンソー州の恐ろしい場所トップ10(2022年、カナダ) | トップページ | コッター橋(2017年、アメリカ) »
コメント