まるまげ祭り(2018年、日本)
この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/L5_7_NweRmQ
あらすじ…富山県氷見市でまるまげ祭りを開催。
まるまげ祭りについては動画内でも説明があるのですが、元々は芸者が丸髷を結って千手寺に願掛けをしたのが始まりだとか。まるまげ祭りの公式サイトによると、丸髷は人妻の象徴で、芸者たちは「幸せな結婚を願った」とのこと。
もっとも、今では髷は結わなくなったし、芸者だって数を減らしたから、この動画に出てくる女性たち全員が芸者ということは考えにくいし、頭には丸髷のカツラをかぶっています。
« 昭和天皇ゆかりの桜の碑(靖國神社) | トップページ | 特攻勇士之像(靖國神社) »
コメント