無料ブログはココログ

« 加太淡嶋神社(2020年、日本) | トップページ | おびただしい人形のある淡嶋神社/『心霊SP』(2018年、日本) »

浅野内匠頭終焉之地の碑(港区新橋)

 東京都港区のにある、浅野内匠頭終焉之地の碑を解読してみました。

浅野内匠頭終焉之地の碑

【碑文】
(正面)
淺野内匠頭終焉之地
         青山  石勝刻

(右面)
自刃後二百四十年記念

(左面)
史蹟 舊田村屋敷跡

(背面)
紀元二千六百年建之

發起人
黒須信介   眞田眞六
清水茂松   藤崎幸次郎
岸野繁太   武藤武二
福室辺之助  小林長之助
大岡巌    富田幸太郎
矢崎〇(※)  郡司敏直
中村吉信   渡邊新次郎

※竹カンムリに造。読みはシュウ。

 浅野内匠頭長矩は『忠臣蔵』の登場人物で、元禄14年(1701年)に江戸城松の大廊下で吉良上野介に斬りつけ、その咎により田村右京大夫邸で切腹に処されました。この石碑は、ここがその右京大夫の屋敷跡であることを示しています。
 それから背面の「紀元二千六百年」はこの場合、皇紀2600年。皇紀は神武天皇の即位を元年とする年号で、皇紀2600年は西暦1940年。

【忠臣蔵関連記事】
忠魂義烈 実録忠臣蔵
忠臣蔵外伝 四谷怪談
加藤廣『謎手本忠臣蔵(上)』新潮社
加藤廣『謎手本忠臣蔵(下)』新潮社
五味康祐『薄桜記』新潮社(1)
五味康祐『薄桜記』新潮社(2)
五味康祐『薄桜記』新潮社(3)
近松門左衛門『碁盤太平記』

« 加太淡嶋神社(2020年、日本) | トップページ | おびただしい人形のある淡嶋神社/『心霊SP』(2018年、日本) »

書評(歴史)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 加太淡嶋神社(2020年、日本) | トップページ | おびただしい人形のある淡嶋神社/『心霊SP』(2018年、日本) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31