少年三国志 第一部(1958年、日本)
監督:内出好吉
出演:北大路欣也、里見浩太朗、伏見扇太郎、花園ひろみ、山本順大
原作:徳永天兵
備考:時代劇
あらすじ…山中鹿之介が尼子家を再興するべく奮闘する。
【主要登場人物】
山中鹿之介……尼子の遺臣。
尼子孫四郎……尼子の遺児。
照姫……………孫四郎の姉。
毛利曹左衛門…尼子氏を滅ぼした大名。
夢幻老師………仙人。
雲霧猪右衛門…山岳党の頭目。
関羽大蔵………山岳党副首領。
戸張飛太郎……大蔵の弟分で海賊。
諸明源太兵衛…軍学の天才。
序盤に登場する立札に「永禄九年」とあります。永禄9年(1566年)は史実では尼子義久が毛利に降伏して尼子氏が滅亡しています。
さて、登場人物の名前を見ると、敵役は毛利元就ではなく毛利曹左衛門というちょっと変わった名前です。曹の字があるということは、曹操がモデルだな。それから関羽大蔵は関羽、戸張飛太郎は張飛、諸明源太兵衛は諸葛孔明か。桃畑村は…おっと、これ以上は伏せておきましょうかね。
尚、諸明源太兵衛は軍学の天才という触れ込みですが、第一部で彼は山中鹿之介らを励ますくらいで早々に退場しています。こちらの活躍は次回以降の模様。
そんなわけで第二部に続く。
【山中鹿之介関連記事】
池波正太郎「雲州英雄記」
« 『うりぼうざっか店 2022年3月4日発行号』株式会社メロンブックス | トップページ | 『TOKYO METRO NEWS 2022 3』東京メトロ »
「1950年代映画」カテゴリの記事
- 里見八犬傳 完結篇 暁の勝鬨(1954年、日本)(2023.03.04)
- 里見八犬傳 第四部 血盟八剣士(1954年、日本)(2023.02.20)
- 里見八犬傳 第三部 怪猫乱舞(1954年、日本)(2023.02.10)
- 里見八犬傳 第二部 芳流閣の龍虎(1954年、日本)(2023.01.29)
- 里見八犬傳 第一部 妖刀村雨丸(1954年、日本)(2023.01.26)
« 『うりぼうざっか店 2022年3月4日発行号』株式会社メロンブックス | トップページ | 『TOKYO METRO NEWS 2022 3』東京メトロ »
コメント