山本社司之碑(世継稲荷神社)
東京都千代田区の世継稲荷神社(築土神社の末社)にある、山本社司之碑を解読してみました。
【碑文】
山本社司之碑
昭和二十年三月十日 戰災に
御神体を抱持し此の地に歿す
十年祭に建之 世継稲荷講
総理大臣 鳩山一郎
昭和20年(1945年)3月10日は東京大空襲があった日です。従って、碑文中の戦災とは東京大空襲を指します。
尚、築土神社の公式サイトの「人物由縁」の「鳩山一郎」のページに、この碑が建てられた経緯が詳しく書かれています。詳細はそちらに譲りますが、そこでは石碑で顕彰されている山本社司より知名度のある鳩山一郎が前面に出ているようです。
« おびただしい人形のある淡嶋神社/『心霊SP』(2018年、日本) | トップページ | 立山・雪の大谷ウォーク 2013(2013年、日本) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 山号碑(栄見山観音院)(2025.04.24)
- 奉納参道敷石壱式の碑(栄見山観音院)(2025.04.23)
- 水鉢加工寄進の碑(栄見山観音院)(2025.04.22)
- 武蔵野市立第二小学校発祥の地の碑(栄見山観音院)(2025.04.21)
- 『江ノ電沿線新聞 第589号』江ノ電沿線新聞社(2025.04.19)
« おびただしい人形のある淡嶋神社/『心霊SP』(2018年、日本) | トップページ | 立山・雪の大谷ウォーク 2013(2013年、日本) »
コメント