明治百年植樹記念碑(高石神社)
神奈川県川崎市麻生区の高石神社にある、明治百年植樹記念碑を解読してみました。
【碑文】
明治百年植樹記念碑
明治天皇御製
とこしへに
民やすかれと
いのるなる
わがよをまもれ
伊勢のおほかみ
笠原信義謹書[印]
植樹の記念碑。裏側は確認できず。
明治百年は1968年(昭和43年)で、揮毫をした笠原信義は高石町会のホームページによると昭和15~28年(1940~53年)に町会長を務めていたとのこと。
それから御製の内容は、国民の安寧を天照大神に祈願するといった意味。言霊を使っています。
« 心霊スポット~水子地蔵(2019年、日本) | トップページ | 山奥に14,000体の水子地蔵 紫雲山地蔵寺/異世界/絶景/ミステリー(2022年、日本) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 社号標(箱根神社)(2023.02.01)
- 駒形嶽の碑(箱根元宮)(2023.01.31)
- 駒ヶ岳の碑(駒ヶ岳)(2023.01.30)
- 二十三夜尊の碑(宗保院)(2023.01.29)
« 心霊スポット~水子地蔵(2019年、日本) | トップページ | 山奥に14,000体の水子地蔵 紫雲山地蔵寺/異世界/絶景/ミステリー(2022年、日本) »
コメント