無料ブログはココログ

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

リカルテ将軍記念碑(山下公園)

 神奈川県横浜市中区の山下公園にある、リカルテ将軍記念碑を解読してみました。

リカルテ将軍記念碑

【碑文】
(正面)
   リカルテ将軍記念碑
 アルテミオ・リカルテは一八六六年十月二
十日フィリピン共和国北イロコス州パタック
町に生る。一八九六年祖国独立のため挙兵、
一九一五年「平和の鐘の鳴るまで祖国の土を
ふまず」と日本に亡命、横浜市山下町一四九
に寓居す。一九四三年生涯の夢であった祖国
の独立を見しも、八十才の高令と病気のため
一九四五年七月三十一日北部ルソンの山中に
於て波乱の一生を終る。リカルテは真の愛国
者であり、フィリピンの国家英雄であった。
茲に記念碑を建て、この地を訪れる比国人に
リカルテ亡命の地を示し、併せて日比親善の
一助とす。
 昭和四十六年十月二十日
    財団法人 フィリピン協会
         会長 岸信介

(側面)
Si General Artemio Ricarte ay isinilang noong 20 ng
Okutubre, 1866, sa Batac, Ilocos Norte.(以下略)

 記念碑側面の文章は、調べてみるとタガログ語(フィリピンの言葉)でした。内容は正面の日本語文章と同じ意味であると思われます。正面は日本人向け、側面はフィリピン人向けといったところでしょう。
 さて、この記念碑はフィリピンの独立運動家のリカルテ将軍を顕彰するもので、この碑では彼を「真の愛国者」「フィリピンの国家英雄」と称賛しています。
 ちなみにリカルテ将軍が戦っていた相手はアメリカ合衆国のはずなのですが、アメリカは出てきませんな。ついでに言えば、これを書いたのが昭和の妖怪・岸信介というのも見逃せない。

トランプの不人気な帰還、イヴァンカは脱出、マージョリー・テイラー・グリーンは副大統領狙い(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/-71k2QJg-0o

出演:ジミー・キンメル、ドナルド・トランプ、マージョリー・テイラー・グリーン
原題:Trump Is Back By Unpopular Demand, Ivanka Bails on Daddy & Marjorie Taylor Greene Wants VP Spot
備考:コメディ

あらすじ…ドナルド・トランプが2024年大統領選挙に出馬を表明。ただし長女のイヴァンカは選挙を手伝わないとのこと。

 冒頭部分を訳してみました。

【拙訳】
ジミー「今夜はやるべきことがたくさんあることに感謝しています。そしてもちろんドナルド・トランプという名の若い(※1)大統領候補から始めたい。不人気な中で、それには見て見ぬふりをしながら(※2)戻ってきました。ミュージカル「レ・ミゼラブル」の歌が流れる中でのこのエントランスのシーンで始まる昨夜のマール・ア・ラーゴは静かなものでした。ほら、来ました。元ファーストレディのメラニアが夫のジョン・バルトレックス(※3)を連れて。あー、トランプ陣営の次の選挙戦を開始するには、レ・ミゼラブル以上に良い方法は思いつきません。これは可愛い娘を持つ犯罪者が最後には去るミュージカルだからです。失礼、ネタバレ注意と言うべきでした。そのつもりじゃなかったんです。ともあれ、トランプは大統領選に向けて再びよろよろと歩いています。ほら、彼は実際には最新の選挙結果(※4)をまだ認めていません。もし彼が勝ったら、彼がいつも言っているように、もし2020年にジョー・バイデンに勝っていたら、彼は8年の任期があるので出馬することが許されるべきではありません(※5)。」

※1.もちろん皮肉である。
※2."the elephant in the room(部屋の中のゾウ)"は、「見て見ぬふりをしながら」という意味がある。トランプは自分の不人気に目をつぶっているということ。
※3.ジョンはトランプのミドルネーム。バルトレックスはヘルペスの治療薬の一種。
※4.トランプは2020年大統領選の結果(バイデン勝利)をいまだに認めていない。
※5.アメリカ大統領は2期8年まで。

 レ・ミゼラブルは「悲惨な人々」を意味するとか。そういえば、トランプの「選挙は盗まれた」という言葉を信じて連邦議事堂を襲撃したトランプ支持者たちは、後に逮捕されて悲惨な目に遭いましたっけ。

 それから、マージョリー・テイラー・グリーン下院議員を副大統領に、という動画が途中で流れます。彼女はトランプ支持の議員なので、トランプが大統領を目指すならここにうってつけの副大統領候補がいますよ、というわけです。もちろんこれはコメディ番組がジョークで作ったものですので、本気にしないように。
 さて、その部分(8:38-10:02)も訳してみました。

【拙訳】
あなたは本物のアメリカ人であり、あなたは副大統領に値します。彼女は我が国の歴史を知っている誰かさんと同じくらい本物です。
グリーン「ケネディ(※6)は飛行機事故で亡くなっています。それはクリントンの別の殺人の一つなのです。ね?」
民主主義を尊敬する誰かさんと(同じくらい本物です)。
グリーン「全ての政府の建物に殺到して下さい。中に入って下さい。これらは私達が所有する公共の建物です」
厳しい質問に答える方法を知っている誰かさんと(同じくらい本物です)。
グリーン「私は子供の性器を切断することを禁止し重罪にする法案を提出しました。賛成しますか?」
「結構、もうたくさんです」
他のこと―言葉―も知っている誰かさんとも(同じくらい本物です)。
グリーン「(ワシントン)DC刑務所があるだけではないのです。DCグラーグ(※7)があります。しかし今やナンシー・ペロシ(下院議長)のガスパチョ(※8)警察があるのです」
多くの言葉。
グリーン「そしてなぜそれらの適正手続きの権利がそれほどまでに芳しく、そして恐ろしく侵害されているのか」
グリーン「ビル・ゲイツはあなたたちに、桃の木の皿で育つ、自分の偽の肉を食べてほしいのです」
マージョリー・テイラー・グリーン、本物のアメリカ人。本物のバカ。本物の狂人。
グリーン「氷河期に人々が地球を暖め、氷を溶かすためにどれだけの税金を支払ったのかを歴史上調べたことがありません」
おいおい、マジかよ。
グリーン「私はマージョリー・テイラー・グリーン、このメッセージを承認します。それからヒラリー・クリントンは赤ん坊を食べる陰謀団、ディープ・ステートの一員です」

※6.ジョン・F・ケネディJr.(JFKの長男)は1999年に飛行機事故により死亡。
※7.ソ連の強制収容所。
※8.スペインの冷製スープ。

 色々と陰謀論を語っています。ネタが豊富だこと。

ドナルド・トランプ

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

かもめの水兵さんの歌碑(山下公園)

 神奈川県横浜市中区の山下公園にある、かもめの水兵さんの歌碑を解読してみました。

かもめの水兵さんの歌碑

【碑文】
(表・向かって右側)
かもめの水兵さん
 神奈川県知事 長洲一二

(※「かもめの水兵さん」の楽譜)

(表・向かって左側)
   碑を建てることば
 作詞者 武内俊子さんは昭和八年の秋ある日
このメリケン波止場から船で布教のためハワ
イへ旅立たれる叔父さんを見送りにこられま
した それはよく晴れた日の午後のことで桟
橋一帯に白いかもめがたくさん飛びまわりそ
れが折からの夕陽に映えてとても美しく印象
的でした この童謡はこのときの光景を描い
たもので横浜港は「かもめの水兵さん」の発
祥地であります
  昭和五十四年十一月 野間省一

(裏)
   畧歴
(※作詞者・武内俊子と作曲者・河村光陽の略歴を記す)
        施工 東京都町田市 加藤石材店

 ここ(横浜港)が童謡「かもめの水兵さん」の発祥地であることを示す碑。
 裏面は撮影がうまく行かなかったので、作詞者・作曲者の略歴は省略させていただきました。
 それはさておき、私が山下公園に来た時、カモメはいたかな? う~ん、憶えてないな。あの時はガンダムのスタンプラリーで急いでいたからなあ。

【関連記事】
河村光陽先生記念碑(吉祥寺)

元大統領がするべきだった発表内容(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/sGa2nU_-6Gg

出演:ドナルド・トランプ
原題:The Announcement The Former President Should Have Made
備考:コメディ

あらすじ…トランプがするべきだった発表はこれだ!

 2022年のアメリカ中間選挙後、ドナルド・トランプは2024年の大統領選出馬を表明しました。ただし上院は共和党が過半数を取れなかったし、下院も過半数を確保したものの思ったよりは伸びておらず、トランプの評判はあんまりよろしくない。
 そんな中、こちらのコメディ番組ではトランプの映像をつなぎ合わせて、「本来発表するべきだったのはこれなんじゃないの?」と示しています。とりあえずトランプの発言部分のみを訳してみました。

【拙訳】
今夜とても重要な発表がある。
これを知ってほしい。
私は永遠に去り、二度と戻ってこない。
国を出るのは大変だ。
私はすぐに忘れ去られてしまう。
誰も私の葬式に来ないだろう。
息子のエリックには、自分は宇宙軍に誘拐されたと言っておこうと思うんだ。
私はいつも、私たちの偉大な国にとって、良くない腐った、最低の恥だった。
だから結論として、バイバイ、ビン・ボン♪、合衆国に神の祝福を。

 制作サイドの願望を多分に含んでいます。トランプが自分について語る内容にしては何ともネガティブですな。

ドナルド・トランプ

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

鉄道発祥記念碑(桜木町駅)

 神奈川県横浜市中区の桜木町駅にある、鉄道発祥記念碑を解読してみました。

鉄道発祥記念碑

【碑文】
(正面)
創業当時の横浜駅

(背面右側)
鐡道列車出發時刻及賃金表
(※省略)

(背面左側)
   鉄道創業の地
 我が国の鉄道は,明治5年(1872年)旧暦5月7日,こ
の場所にあつた横浜ステイシヨンと品川ステイシヨンの間
で開通し,その営業を開始しました。
 わたくしどもは,当時の人の気概と努力とをたたえ,こ
のことを後世に伝えるとともに,この伝統が受け継がれ
て,さらにあすの飛躍をもたらすことを希望するものであ
ります。
  昭和42年10月14日
        社団法人 横浜市観光協会
      鉄道発祥記念碑建設特別委員会

    SITE OF JAPAN'S FIRST RAILWAY
(※省略。英文で、上記の文章と同じ内容だと思われる)

 新橋~横浜に鉄道が開通したことは日本史の教科書にも出てくるくらい有名な話ですが、その記念碑は横浜駅ではなく桜木町駅、それも外れの方に立っています。
 しかも、金属製だから錆付いています。記念碑の正面には横浜駅が描かれているのですが、これももちろん錆付いていて、遠くからだとちょっとわからない。
 尚、碑文は昭和42年(1967年)のものなのですが、少々古いと思われるかもしれませんが、現代語訳が必要なほどではないと判断しました。

【鉄道映画】
オリエント急行殺人事件(1974年)
オリエント急行殺人事件~死の片道切符~
軍用列車
世紀のフライト
つばめを動かすひとたち
鉄道の惨劇
バルカン超特急

南米の不可解な目撃情報トップ10(2022年、カナダ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/QqvdSc7sqik

出演:ベン
原題:Top 10 Terrifying Cryptid Sightings In South America
製作:MostAmazingTop10

あらすじ…南米の不可解な目撃情報トップ10を紹介。

 ランキングは以下の通り。

(10)ワニ男
(9)ピンクイルカ(アマゾンカワイルカ)
(8)エル・クエロ(El Cuero)
(7)マリコクシ(Maricoxi)
(6)タピレ・イアウアラ(Tapire-Iauara)
(5)サシ(Saci)
(4)ヤクママ(Yacumama)
(3)フアレペン(Huallepen)
(2)首なしラバ(Headless Mule)
(1)パタソラ(Patasola)

 (9)ピンクイルカ(アマゾンカワイルカ)は実在が確認されている生物。
 (8)エル・クエロ(El Cuero)、(7)マリコクシ(Maricoxi)、(6)タピレ・イアウアラ(Tapire-Iauara)、(3)フアレペン(Huallepen)はUMA(未確認生物)の類か。(4)ヤクママ(Yacumama)は水に棲む大蛇で、これもUMAと見ていいでしょう。
 (5)サシ(Saci)は一本足の男で、日本でいうところの妖怪「一本だたら」のようなものでしょうか。それから(1)パタソラ(Patasola)は一本足の老婆で、日本でいうところの山姥みたいなものかと思われます。

 最後に、「パタソラの呪い」(THE CURSE OF LA PATASOLA)という映画の予告篇を見つけたので、参考までにリンクを貼っておきます。

THE CURSE OF LA PATASOLA (2022) Official Trailer (HD)
https://youtu.be/d5DuYN6J5MM

山号碑(高尾山不動院)

 東京都八王子市の高尾山不動院の山号碑を解読してみました。尚、この不動院は高尾山登山口にあります。

山号碑

【碑文】
(正面)
不動院

(左面)
昭和三十六年七月 寄進者 小阪久継

(背面)
高尾山秀順書

 昭和36年(1961年)7月は、三谷幸喜(脚本家)や中田秀夫(映画監督)が誕生しています。

【関連記事】
高尾山の石碑(目次)

放棄されたキングスパーク精神医学センターを探索する(2016年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/BGKbk290NRI

原題:Exploring the Abandoned Kings Park Psychiatric Center
製作:The Proper People
備考:廃墟探索

あらすじ…廃墟となったキングスパーク精神医学センター(Kings Park Psychiatric Center)を探索する。

 以前取り上げた「怖い廃病院トップ10」にキングスパーク精神病院がランクインしており、これについて調べてみたらこんな動画を見つけたという次第。ありがたいことにこの作品では日本語字幕を表示することが出来ます。
 さて、映像を観ると、建物内部は荒れに荒れており、ひどい有り様です。ここが精神病院だったなんて、ちょっと見たくらいではわからないんじゃないでしょうか。しかも、建物は壁に穴が開いていたり、床が抜け落ちていたりと、結構危ない。これはこれで別の意味で怖い。

高尾山健康登山百回成満記念の碑(高尾山有喜苑)

 東京都八王子市の高尾山有喜苑にある、高尾山健康登山百回成満記念の碑を解読してみました。

高尾山健康登山百回成満記念の碑

【碑文】
高尾山健康登山百回成満記念
八王子市 増山進

 高尾山には健康登山手帳というものがあり、高尾山に登ると1日1回、スタンプを捺してもらえるというシステムがあります。ちなみに私が調べた段階では手帳が700円で、スタンプが1回100円でした。で、この健康登山手帳は1冊につき21回捺すと満行となります。
 碑文を読むと、その満行を100回成し遂げたと解釈できます。だとすると、21×100=2100で、2100回登山したことになります。よく登ったなあ。
 尚、増山進の名は「修行大師像」「百八の石の階段の碑」などにもあります。

【関連記事】
高尾山の石碑(目次)

ウェイリー(2022年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/7zMG_hcXEiA

監督:ジュリアナ・ロビンソン
出演:ヘンリー・クラーク、アイダ・クラーク、レスリー・ホラン、ニコ・コーエン、ミア・マッカーサー、アンドリュー・オズワルド
原題:Whaley
備考:ホラー

あらすじ…1885年、サンディエゴ。夜、ウェイリー家に、新婚旅行に出かけたはずの娘ヴァイオレットが倒れ込むように帰って来る。夫の行方は知れないのだという。

 アメリカのカリフォルニア州サンディエゴにある幽霊屋敷「ウェイリー・ハウス」を題材にした作品。以前取り上げた「行く前にお祈りをする必要がある心霊スポットトップ10」にウェイリー・ハウスが取り上げられており、これについて調べてみたらこんな作品を見つけたという次第。
 さて、作品を視聴してみると、照明がチカチカしているので目にはよろしくない。現在、ウェイリー・ハウスは記念館として公開されており、この照明は幽霊屋敷っぽさを演出しているものなのですが、こんな風に映画にしてみると嘘っぽさがにじみ出てしまいます。
 それから、実際の事件に基いて作られているためか、心霊の要素が控え目になっているように感じました。こういう控え目なのも悪くはない。

【関連記事】
ウェイリー・ハウス:アメリカ随一の幽霊屋敷
ウェイリー・ハウス:アメリカ随一の幽霊屋敷での一晩

巡拝三千回記念の碑(高尾山有喜苑)

 東京都八王子市の高尾山有喜苑にある、巡拝三千回記念の碑を解読してみました。

巡拝三千回記念の碑

【碑文】
巡拝三千回記念
八王子市 増山史子

 3000回とはたまげたなあ。
 尚、増山史子の名は「修行大師像」「百八の石の階段の碑」などにもあります。

【関連記事】
高尾山の石碑(目次)

ウェイリー・ハウス:アメリカ随一の幽霊屋敷での一晩(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/lkscs0ewJNg

出演:フェイズ・ラグ(ブライアン・アウェイディス)
原題:Overnight in USA's Most HAUNTED House (Whaley House)
製作:FaZe Rug

あらすじ…アメリカ随一の幽霊屋敷「ウェイリー・ハウス」で一晩を過ごす。

 以前取り上げた「行く前にお祈りをする必要がある心霊スポットトップ10」にウェイリー・ハウスが取り上げられており、これについて調べてみたらこんな動画を見つけたという次第。
 ウェイリー・ハウスはアメリカのカリフォルニア州サンディエゴにある幽霊屋敷。ここは今ではミュージアム(日本だと「記念館」と訳すのが適当か)として公開されていますが、今回は特別に夜間に入っています(もちろん許可を得ています)。
 さて、映像では無線や探知機などを使って幽霊との交信を試みています。ただ、編集でテンポが早くなっているので、せわしない印象を与えます。雰囲気を出すのならば、もっと間を持たせた方がいい。

【関連記事】
ウェイリー(2022年)
ウェイリー・ハウス:アメリカ随一の幽霊屋敷

妹尾義郎先生之碑(高尾山有喜苑)

 東京都八王子市の高尾山有喜苑にある、妹尾義郎先生之碑を解読してみました。尚、この碑はちょっとわかりにくいところにあるので、石碑探索に慣れていない人は見逃してしまうかもしれません。

妹尾義郎先生之碑

【碑文】
妹尾義郎先生之碑
  百万遍知恩寺法主林霊法

(傍の碑)
   妹尾義郎先生略歴
妹尾先生は一八九〇年(明治廿三年)広島県東城町に生れた。
県立高梁中学を卒え旧制一高に入学、在学中結核を患
い進学を断念し法華経を研鑽、宣布に努めた。然し時代思潮
との矛盾を感じ自ら佛教革新を発願し、昭和六年四月新興佛教
青年同盟を創立その先頭に立て不惜身命の活動を進めた。特
に軍国主義に反対し平和主義を強調した。是れがため軍部勢
の弾圧にあい昭和十二年治安維持法違反として同盟の解散を命
ぜられ同志二百余名検挙投獄された。
然し乍ら先生の高邁な理想と不抜の信念とは同志の心に深く刻
まれており戦後の宗教平和運動にうけ継がれている。
先生は近代佛教平和運動の先駆者であり、日本とアジア諸国
との交流をはじめ世界平和の推進者であった。
一九六一年(昭和丗六年)八月四日 長野県松本市外三郷村小倉
にて永眠された。行年七二才。
                      末弟照順誌
  一九七九年八月四日
     妹尾義郎先生記念會

 宗教家の顕彰碑。百万遍知恩寺は京都市左京区にあり。
 「法華経を研鑽、宣布に努めた」ということは宗派は日蓮宗か。とすると高尾山薬王院(真言宗)とは宗派が違うなと思ったのですが、調べてみると妹尾義郎は脱宗派的な運動をしていたらしい。

【関連記事】
高尾山の石碑(目次)

ウェイリー・ハウス:アメリカ随一の幽霊屋敷(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/9pEfV2eN_AQ

原題:AMERICA'S MOST HAUNTED HOUSE: WHALEY HOUSE, OLD TOWN SAN DIEGO! (4K)

あらすじ…ウェイリー・ハウス(Whaley House)を探訪したよ!

 以前取り上げた「行く前にお祈りをする必要がある心霊スポットトップ10」にウェイリー・ハウスが取り上げられており、これについて調べてみたらこんな動画を見つけたという次第。
 ウェイリー・ハウスはアメリカのカリフォルニア州サンディエゴにある幽霊屋敷。動画を観ると、ここは今ではミュージアム(日本だと「記念館」と訳すのが適当か)となっており、観光客が普通に訪れている模様。
 ちなみに「アメリカ随一の幽霊屋敷(AMERICA'S MOST HAUNTED HOUSE)」というのは、ウェイリー・ハウスの前の看板に書かれています。実際のところどうなのかはともかくとして、施設側がそう自称しているということです。

【関連記事】
ウェイリー(2022年)
ウェイリー・ハウス:アメリカ随一の幽霊屋敷での一晩

地神塔(神奈川県川崎市麻生区高石)

 神奈川県川崎市麻生区高石の地神塔を解読してみました。尚、この地神塔は高石神社への参拝を終えて小田急線百合ヶ丘駅へ向かう途中で偶然発見。往路も同じ道を通ったはずなのにこれを見落としていたことに驚きました。迂闊迂闊。

地神塔

【碑文】
(正面)
地神塔

上講中

(左面)
■■■四年三月吉日

(右面)
■■■■■■■■

※■は解読できず。

 地神塔とは大地の神を祀ったもので、この種のものでは以前、 「地神尊の碑(大石神社)」を取り上げたことがあります。
 それにしても、今回は解読できなかった文字が多い。摩滅が進んでいるから読みにくい上に、私の写真撮影もそんなにうまく行かなかったのです。

上映禁止になったアクション映画トップ10(2022年、カナダ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/w_g3KlHbpug

原題:Top 10 Banned Action Movies
製作:WatchMojo

あらすじ…上映禁止になったアクション映画トップ10を紹介。

 ランキングは以下の通り。尚、末尾に挙げている国名は、その映画が上映禁止になった国です。

(10)ハンターキラー 潜航せよ(2018年):ロシアとウクライナ
(9)トゥルーライズ(1994年):インドネシア
(8)フォーリング・ダウン(1993年):韓国
(7)キングダム/見えざる敵(2007年):クウェートとバーレーン
(6)007/ゴールドフィンガー(1964年):イスラエル
(5)デッドプール(2016年):中国
(4)ザ・レイド GOKUDO(2014年):マレーシア
(3)ランボー/最後の戦場(2008年):ミャンマー
(2)マッドマックス(1979年):ニュージーランドとスウェーデン
(1)バトル・ロワイアル(2000年):ドイツ、カナダ、アメリカ

 上映禁止になった理由は様々なので一々取り上げませんが、(1)バトル・ロワイアル(2000年)は過激な暴力描写が原因だというのには納得。念の為に言っておくと、この作品は当ブログでは取り上げていないのですが、観たことはあります。

『あの日を追いかけて JR東日本懐かしの駅スタンプラリー』JR東日本

 こちらのスタンプ帳は10駅達成及び店舗での買い物で貰えるもので、最終的に私は50駅中26駅のスタンプを捺しました。全駅制覇は私には無理です。
 さて、スタンプをチェックしてみてると、日暮里駅は「谷中七福神めぐりの駅」と題して天王寺の毘沙門天堂がデザインされています。天王寺は谷中七福神めぐりの毘沙門天が配置されているところで、日暮里駅の近くにあります。
 私は天王寺の「山号碑」「銅造釈迦如来坐像の碑文」を解読していたので、そんなところがちょっと引っかかりました。

日暮里駅

あの日を追いかけて JR東日本懐かしの駅スタンプラリー

【JR東日本スタンプラリー関連記事】
『ありがとう平成、ようこそ令和 山手線駅スタンプ&お買い物ラリー』JR東日本
『映画ドラえもん スタンプラリー』JR東日本・小田急電鉄
『「映画ドラえもん のび太の新恐竜」公開記念スタンプラリー』JR東日本・小田急電鉄
『駅からおSAMPOスタンプラリー』JR東日本
『「駅のスタンプ」ラリー』JR東日本
『機動戦士ガンダムスタンプラリー あなたならできるわ。』JR東日本
『キン肉マンスタンプラリー』JR東日本
『JR東日本×劇場版シンカリオン スタンプラリー&謎解き』JR東日本
『JR東日本×シンカリオン スタンプラリー ~超進化研究所大宮支部編~』JR東日本
『JR東日本 ポケモンスタンプラリー2018』JR東日本
『JR東日本 ポケモンスタンプラリー2019』JR東日本
『JR東日本 横浜DeNAベイスターズ スタンプラリー』JR東日本
『新宿エリア駅キャラすたんぷらりー2021 第3弾』JR東日本
『DRAGONBALLバトルスタンプラリー』JR東日本
『花丸遊印録 梅咲き誇る春舞台 スタンプラリー』JR東日本
『名探偵コナン 2019年スタンプラリー』JR東日本
『名探偵コナン 2020年スタンプラリー』JR東日本
『ラグビースタンプラリー2019 ~多摩エリアからキックオフ!~』JR東日本

ドイツのエルツ城―訪問する価値は?(2019年、ドイツ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/g8R-EXTG9qA

原題:Eltz Castle in Germany - Is it worth the visit?

あらすじ…ドイツのエルツ城(Burg Eltz)を紹介するよ!

 以前取り上げた「行く前にお祈りをする必要がある心霊スポットトップ10」にエルツ城が取り上げられており、これについて調べてみたらこんな動画を見つけたという次第。
 さて、映像は観光ビデオといったところで、心霊スポットという雰囲気は感じられません(ただし、霊感の強い人はどう感じるかはわかりませんが)。映像を観ると観光客がいっぱい来ているし、出演者たちも楽しそうに観光しているからです。うん、これは観光地ですな。
 まあ、古い建物だから色々と歴史が詰まっているのはわかりますわ。

【関連記事】
【真の中世のお城】ドイツのエルツ城の内部を日本特別公開!

『GUNDAM PORT YOKOHAMAスタンプラリー』バンダイナムコ

 2022年2月19日~3月13日、横浜ベイエリアにて開催。
 このスタンプラリーは、集めるスタンプが6つと比較的少ないうえ、移動距離もそんなにあるわけではないので、お手軽な部類に入ると思います。しかもスタンプ6つ集めたら商品はガンプラって、かさばる…いや、豪華ですな。
 それはさておき、こちらのスタンプは台紙を挿入すると機械(スタンプマシーン)が自動で捺してくれるというものなのですが、どうも下図のようになってしまいました。

FREEDOM GUNDAM

 下の部分がうまく捺せていないようです。ちなみに位置がずれているのは、うまく照準を合わせられなかった私のミスです。

GUNDAM PORT YOKOHAMAスタンプラリー

【ガンダム関連記事】
機動戦士ガンダム:一年戦争プロローグver.0
機動戦士ガンダム:宇宙世紀0079年(1)ガンダム、地球に降り立つ
機動戦士ガンダム:ガンダム開発
コアファイターズ航空ショー
『GUNDAM NEXT FUTURE SHIBUYA MINI BASEスタンプラリー』バンダイナムコ
『機動戦士ガンダムスタンプラリー あなたならできるわ。』JR東日本

ガンダム(横浜)
↑スタンプラリー参加の折に撮影

キングシート精神病院を調査(2013年、ニュージーランド)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/3dK_rizDtjk

製作:ホーンテッド・オークランド
原題:Haunted Auckland Investigates Kingseat Hospital

あらすじ…キングシート精神病院(Kingseat Hospital)を調査してみた。

 以前取り上げた「怖い廃病院トップ10」にキングシート精神病院がランクインしており、これについて調べてみたらこんな動画を見つけたという次第。
 さて、キングシート精神病院はニュージーランドにある精神病院で、今は廃墟となっており、有名な心霊スポットでもあります。動画の出演者たちが機械を持って話しかけているシーンがありますが、これは霊と交信しようとしているのです。
 それから、夜間に撮影しているため暗くてわかりにくいかもしれませんが、壁には汚れや落書きが見受けられます。

庚申塔(高石神社)

 神奈川県川崎市麻生区の高石神社にある、庚申塔を解読してみました。

庚申塔

【碑文】
奉待庚申供養

享保元年丙申 十一月吉辰日
  (※解読できず)高石

願主 宗■
   ■■■■
   ■■■■
   ■■■■■
   ■■■■■
   ■■安■■
   ■■三■■■
   大塚■■■

※■は解読できず。

 下段の願主の名前の殆どは読めませんでした。私もまだまだといったところです。
 まあでも、「享保元年」と製作年がわかったのはよかった。ちなみに享保元年(1716年)は、徳川吉宗が江戸幕府第8代将軍に就任しています。

【関連記事】
庚申塔(目次)

雄呂血の秘宝 前篇(1955年、日本)

監督:萩原遼、深田金之助
出演:東千代之介、伏見扇太郎、月形龍之介、千原しのぶ
備考:時代劇

あらすじ…源義経が日本に残した財宝のありかを巡って、源義経の遺児・源氏丸と打児珍(ダルチン)&鰐淵重兵衛らが争う!

「雄呂血の秘宝 前篇」人物関係図

 冒頭でいきなり源義経=成吉思汗(ジンギスカン)(※1)を述べています。しかも、ナレーションで源義経は打児珍に殺されたことになっています(いわゆるナレ死)。この部分の話の気宇壮大さを考えると、映画一本分でも収まりそうにないのですが、いやにあっさりしすぎています。まあ、さすがに大陸のシーンまで撮る予算はないか。
 それから、この作品に登場する重要アイテム「キイカップの巻物」に書かれた謎の文字がヘブライ文字(※2)だという話が出てくるのは、日ユ同祖論(※3)を想起させます。そもそも源義経=成吉思汗(ジンギスカン)説はオカルトの世界ではそこそこ知られた話なのですが、日ユ同祖論もオカルトの世界で語られています。そう考えると、この映画の底流にはオカルトが潜んでいるように感じます。

 ところで、この映画には検非違使・京極主計頭なる人物が登場して、源氏丸の探索をしています。だがちょっと待てよ、検非違使って京都の治安を維持していた組織のはずで、わざわざ津軽くんだりまで出張しますかね。そもそも京極主計頭自体、鎌倉時代の人には見えない。

 そんなわけで後篇に続く。

※1.源義経は大陸に逃れてジンギスカンになった、という説。
※2.ユダヤ人の文字。
※3.ユダヤの失われた十支族の一つが日本人になった、という説。

吐紫句碑(高石神社)

 神奈川県川崎市麻生区の高石神社にある、吐紫句碑を解読してみました。

吐紫句碑

【碑文】
(表)
一つとや
 お手玉
  にして
青蜜柑
   吐紫

(裏)
平成二年七月建立

 作者の吐紫については調べてもわからず。
 青蜜柑は色の青い頃から食べられるミカンのことで、秋の季語。
 秋のミカンですか…。まだミカンを食うには早いという印象がありますな。

山奥に14,000体の水子地蔵 紫雲山地蔵寺/異世界/絶景/ミステリー(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/UVIJeLsCdqc

製作:あおぞらさんぽ

あらすじ…紫雲山地蔵寺(埼玉県秩父郡)を昼間に探訪してみた。

 以前取り上げた「心霊スポット~水子地蔵」では夜の紫雲山地蔵寺を訪れていましたが、こちらは昼間です。夜間に較べれば見やすい上に、字幕で解説も付いています。へえ、結構広いんだなあ。
 ちなみに冒頭に「水子供養発祥の地 紫雲山地蔵寺」とありますが、たしか水子供養は江戸時代に祐天がやっていたはずですが…。

【関連記事】
心霊スポット~水子地蔵

明治百年植樹記念碑(高石神社)

 神奈川県川崎市麻生区の高石神社にある、明治百年植樹記念碑を解読してみました。

明治百年植樹記念碑

【碑文】
明治百年植樹記念碑

明治天皇御製
とこしへに
 民やすかれと
  いのるなる
 わがよをまもれ
   伊勢のおほかみ
    笠原信義謹書[印]

 植樹の記念碑。裏側は確認できず。
 明治百年は1968年(昭和43年)で、揮毫をした笠原信義は高石町会のホームページによると昭和15~28年(1940~53年)に町会長を務めていたとのこと。
 それから御製の内容は、国民の安寧を天照大神に祈願するといった意味。言霊を使っています。

心霊スポット~水子地蔵(2019年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/XF85GxCooac

出演:ゆか姉

あらすじ…水子地蔵がたくさんあるところを探索してみた。

 少々調べてみると、ロケ地は埼玉県秩父郡の紫雲山地蔵寺。最初の方に「橋本徹馬先生之碑」(0:09)なるものが映りますが、この橋本徹馬は紫雲山地蔵寺の初代住職です。
 尚、紫雲山地蔵寺の公式サイトの「アクセス」のページをチェックすると、この寺は山中にあり、しかも「近くの宿」という項目もあります。ということは、泊りがけでお参りするようなところなのでしょう。
 それにしても、暗いので遠くはあまり見えないのですが、地蔵が並んでいる様子は壮観です。しかも、なぜか一つだけ風車が回っていたりすると、そこに「何か」がありそうな感じがします。

【関連記事】
山奥に14,000体の水子地蔵 紫雲山地蔵寺/異世界/絶景/ミステリー

御即位記念樹の碑(高石神社)

 神奈川県川崎市麻生区の高石神社にある、御即位記念樹の碑を解読してみました。

御即位記念樹の碑

【碑文】
(正面)
御即位記念樹

(背面)
昭和三年十一月 生田村分會

 植樹の記念碑。
 ところでこれは誰の「御即位」か? それは、昭和3年(1928年)11月に即位の礼を執り行なった昭和天皇です。ちなみに即位の礼とは、新天皇の即位を内外に宣言する儀礼です。

バーンガルの秘密―発掘(2019年、インド)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/Sh5vdsQQ5EQ

原題:The Secrets Of Bhangarh - Unearthed | What Happens At Bhangarh Fort At Night
備考:ドキュメンタリー

あらすじ…バーンガル砦(Bhangarh Fort)について解説する。

 バーンガル砦はインドの心霊スポット。
 この動画ではなぜバーンガル砦が心霊スポットとされているのかについて語られています。私が理解した範囲内で簡単に言うと、ラトナヴァティ王女(Princess Ratnavati)への愛を拒絶された魔法使いが砦に呪いをかけたのだとか。
 英語字幕を表示できたなら、そこから翻訳できたとは思いますけど、あいにく表示できず。私の現在のリスニング力では正直言って力及ばずでした。

【関連記事】
【心霊】夜間立ち入り禁止、入ったら二度と帰ってこれない最恐ホラースポットに行ってみた【オオカミ少年片岡のトラブルトラベル #14】

静園句碑(高石神社)

 神奈川県川崎市麻生区の高石神社にある、静園句碑を解読してみました。

静園句碑

【碑文】
(正面)
芽ぶくもの
みな太陽に
甘えをり
  静園

(側面)
平成五年四月吉日
 川崎要之助建之

 作者の静園についてはわからず。
 さて、この俳句についてですが、「芽ぶく」という語があることから季節は春か。それから「甘えをり」というのは、太陽光を期待して芽を出した、ということじゃないかと思います。

チェルノブイリの消防犠牲者慰霊碑(2021年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/Pnis__scOyw

原題:Memorial for Chernobyl firefighting victims
製作:Associated Press

あらすじ…チェルノブイリの消防犠牲者慰霊碑の前で追悼式典が執り行われる。

 「聖書の怖い天使トップ10」に登場する天使「ニガヨモギ(Wormwood)」を調べていたら、こんな動画を発見しました。チェルノブイリといえば、1986年に原発事故が起こったところです。
 さて、映像では冒頭の数十秒で式典を映し、それから廃墟の数々、そしてトランペット(ラッパ)を吹いているオブジェが登場。このオブジェが天使ニガヨモギの像(Wormwood Star Memorial)です。

 ちなみに天使ニガヨモギは『ヨハネの黙示録』に登場する天使であり、チェルノブイリはニガヨモギを意味しています。
 最後に、参考までに聖書の引用をしておきます。

 第三の天使がラッパを吹いた。すると、松明のように燃えている大きな星が、天から落ちてきて、川という川の三分の一と、その水源の上に落ちた。この星の名は「苦よもぎ」といい、水の三分の一が苦よもぎのように苦くなって、そのために多くの人が死んだ。(『新共同訳 聖書』「ヨハネの黙示録」第8章第10-11節)

奉納社務所前敷石一式の碑(高石神社)

 神奈川県川崎市麻生区の高石神社にある、奉納社務所前敷石一式の碑を解読してみました。

奉納社務所前敷石一式の碑

【碑文】
(表)
奉納
社務所前敷石一式

(裏)
社務所新築記念
 昭和五十六年一月十五日
     納主 笠原博

 昭和56年(1981年)1月は、ロナルド・レーガンがアメリカ大統領に就任しています。

【心霊】夜間立ち入り禁止、入ったら二度と帰ってこれない最恐ホラースポットに行ってみた【オオカミ少年片岡のトラブルトラベル #14】(2020年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/MxDTO39vMLM

出演:片岡正徳
製作:片岡探偵事務所

あらすじ…インドの心霊スポット、バーンガル砦(Bhangarh Fort)に昼間に行ってみた。

 冒頭数分、タクシーでボッタクリに遭ったくだりを述べています。怒りのこもった口調から見るに、よっぽど腹に据えかねているようです。
 さて、バーンガル砦に到着するのは動画の7分あたりから。昼間ということで、のどかな風景が展開されています。もっとも、途中で「お釣りをチョロまかされる」というくだりも出てくることから、別の意味で油断禁物です。
 とはいえ、ホラー要素は見当たらないので(「何か」が見える人は違うのかもしれませんが)、怖いのが苦手な人でも視聴できそうです。

 ちなみに続きはこちら。続きでは建物内に入るシーンがあり、これはちょっと怖さがあります。

【心霊】北センチネル島より怖い!?インド最恐のホラースポットを命がけで探索【オオカミ少年片岡のトラブルトラベル #15】
https://youtu.be/fdEJORv-eZM

【関連記事】
バーンガルの秘密―発掘

本殿改築記念碑(高石神社)

 神奈川県川崎市麻生区の高石神社にある、本殿改築記念碑を解読してみました。

本殿改築記念碑

【碑文】
(表)
本殿改築記念碑

(裏)
維時昭和五十年九月吉日
氏子崇敬会
總員二百十五名
  施工
   生田 大木石材店

 昭和50年(1975年)9月は、明治製菓が「きのこの山」を発売しています。

行く前にお祈りをする必要がある心霊スポットトップ10(2022年、カナダ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/x8ci1bg_MHY

出演:オリヴィア・コソロフスキ
原題:Top 10 REAL Haunted Places You Need To Pray Before Entering
製作:MostAmazingTop10

あらすじ…行く前にお祈りをする必要がある心霊スポットトップ10を紹介。

 タイトルは「行く前にお祈りをする必要がある心霊スポットトップ10」ですが、これが日本だったら「行ったら必ずお祓いに行くべき心霊スポットトップ10」となるんじゃないでしょうか。
 ちなみに当ブログでは心霊スポットの動画は幾つか取り上げていますが、その多くは国内の心霊スポットとなっています。ただ、数はそう多くはないものの、海外の心霊スポットも幾つかあるにはあります。

ウクライナの魔女の森を探索
エリザベート・バートリの城で肝試し
【恐怖】アメリカで一番怖い心霊スポット行ったら映った
本物の地獄の家アンサイエント・ラム・イン
幽霊屋敷とダンジョン

 さて、ランキングは以下の通り。

(10)フェアモント・バンフ・スプリングス・ホテル(カナダ)
(9)シュナントゥニッチ(マヤ文明の遺跡)
(8)エルツ城(ドイツ)
(7)エデン・ブラウン荘(カリブ)
(6)バーンガル砦(インド)
(5)ウェイリー・ハウス(カリフォルニア州サンディエゴ)
(4)オブヴォドニー運河(ロシアのサンクトペテルブルク)
(3)東部州立刑務所(ペンシルベニア州フィラデルフィア)
(2)レイナム・ホール(イギリスのノーフォーク)
(1)フォーサイス公園(ジョージア州サヴァンナ)

 う~ん、知らないものばかりでした。私もまだまだといったところです。

【追記】
 後に、(6)バーンガル砦(インド)について調べてみたところ、下記の作品を発見しました。
【心霊】夜間立ち入り禁止、入ったら二度と帰ってこれない最恐ホラースポットに行ってみた【オオカミ少年片岡のトラブルトラベル #14】
バーンガルの秘密―発掘

【追記2】
 後に、(8)エルツ城(ドイツ)について調べてみたところ、下記の作品を発見しました。
ドイツのエルツ城―訪問する価値は?

【追記3】
 後に、(5)ウェイリー・ハウス(カリフォルニア州サンディエゴ)について調べてみたところ、下記の作品を発見しました。
ウェイリー(2022年)
ウェイリー・ハウス:アメリカ随一の幽霊屋敷
ウェイリー・ハウス:アメリカ随一の幽霊屋敷での一晩

弘法大師修行像(感応院)

 神奈川県藤沢市の感応院にある、弘法大師修行像を解読してみました。

弘法大師修行像

【碑文】
(正面)
弘法大師修行像

(左面)
昭和五十九年甲子年三月二十一日
  当山 第四十八世 弘通識

(背面)
  弘法大師御入定千百五十年記念
當山篤信白石史子 昭和五十六年 及び 五十八年の
二回に亘り 四国八十八所を巡礼し 各霊跡の御砂を
収集し茲に埋蔵せり
願くは八十八所の本尊聖者殊には 高祖弘法大師衲
等の微衷を照覧し各大悲の本誓を還念して更
に山海無量の愍念加護を垂れ以て
日月清明 天長地久 国家安穏 四海平和 百穀豊登
萬民快楽 現当二世 所願円満 乃至法界 平等救済
の鴻益を享受せしめ給はんことを

 擬古文につき現代語訳の必要性を感じつつも、碑文の撮影ミスによりすべての文字を解読できず、これを断念しました(※追記:後日、再訪して解読に成功)。しかしながら簡単に説明すると、感応院の信徒で信仰心の篤い白石史子が、昭和56年(1981年)と58年(1983年)の2回にわたって四国八十八箇所を巡り、各霊場の砂を収集してここに埋蔵したとのこと。
 尚、弘法大師の足元には四国が描かれ、弘法大師が四国を巡礼していることが示されています。同行二人という思想に基けば、弘法大師は今も現役で巡礼していますからね。
 知らない人のためにちょっと説明しておくと、同行二人とは四国八十八箇所巡りをする時は弘法大師も同行しているとする思想です。そして四国八十八箇所巡りは現在も行われていることから、現在も弘法大師もそれに同行していることになります。

【関連記事】
修行大師像(禅定院)
修行大師像(高尾山1号路)

怖い廃病院トップ10(2018年、カナダ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/TU1lRAysvWg

出演:レベッカ・フェルゲート
原題:Top 10 Scary Abandoned Hospitals
製作:MostAmazingTop10

あらすじ…怖い廃病院トップ10を紹介。

 病院の廃墟は心霊スポットにもなっており、私も廃病院の動画を取り上げたことがあります。

モンベッロ精神病院

 さて、ランキングは以下の通り。

(10)ベーリッツ・ヘルスタテン病院(ドイツのベルリン)
(9)デンビー精神病院(イギリスのウェールズ)
(8)ヘリングリー病院(イギリス最大の精神病院)
(7)小児専門病院(ドイツのケルン)
(6)キングスパーク精神病院(アメリカのニューヨーク市)
(5)ウィラード精神病院(アメリカのニューヨーク州)
(4)ゲーブル児童センター(マサチューセッツ州ウォルサム)
(3)ケンタッキー州の慰霊塚(Memorial Mound)
(2)西営盤精神病院(香港)
(1)キングシート精神病院(ニュージーランド)

 (10)ベーリッツ・ヘルスタテン病院はヒトラーも入院したことがある病院。
 それにしてもランキングには精神病院が多いですな。そういえば、『ハロウィン』シリーズのマイケル・マイヤーズも精神病院にいたなあ。

【追記】
 後に、(1)キングシート精神病院について調べてみたところ、下記の作品を発見しました。
キングシート精神病院を調査

【追記2】
 後に、(6)キングスパーク精神病院について調べてみたところ、下記の作品を発見しました。
放棄されたキングスパーク精神医学センターを探索する

山号碑(常光寺)

 神奈川県藤沢市の常光寺の山号碑を解読してみました。

山号碑

【碑文】
(正面)
浄土宗八王山常光寺

(背面)
後嵯峨天皇寛元三年浄土宗三祖良忠上人創始
正親町天皇元亀三年光明寺廿七世西穏上人隠栖
扇谷阿弥陀堂如来ヲ迎エテ本尊トシ八王山常光
寺ト称ス創草以来七百年常ニ念佛道場タリ
    第廿五世  真誉廣信 誌

【現代語訳】
 後嵯峨天皇の時代、寛元3年(1245年)、浄土宗第3祖・良忠上人が(この寺を)創始する。
 正親町天皇の時代、元亀3年(1572年)、光明寺の第27代住職・西穏上人が(ここに)隠棲する。
 扇谷阿弥陀堂の如来(像)を迎えて(寺の)本尊とし、八王山常光寺と称する。(寺の)創建から700年、常に念仏道場であった。
    第25代住職・真誉廣信、記す。

 背面で寺の歴史を簡略に述べています。ただ、少々調べてみると、常光寺は西穏上人による創建とする説が一般的なようです。
 どちらが正しいのか、ここでは論じることはしません。しかし、山号碑という寺の看板にわざわざ書いてあることから、常光寺の公式見解は上記の如しである、と見ていいでしょう。
 ちなみに、寛元3年(1245年)は鎌倉時代で、前年の1244年に曹洞宗の永平寺が創建されています。又、元亀3年(1572年)は戦国時代で、この年に三方ヶ原の戦いが起こっています。

リンカーン・プロジェクト:恐怖の下院(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/5hiymcEDS5g

原題:House Of Horrors
備考:プロパガンダ

あらすじ…選挙の季節だ!

 2022年の中間選挙向けのCM。ホラー映画の特報っぽい作りになっています。
 というわけで訳してみました。

【拙訳】
もちろん、その季節だ。
いいや、ハロウィンじゃない。選挙の季節だ。
まだ怖い?
こうしたらいい。
『恐怖の下院』がもうすぐやってくる。
そしてハロウィンを過ぎても続くだろう。
何がやってくる?
狂人たちが精神病院を管理している。
マージョリー・テイラー・グリーン
ローレン・ボーバート
マット・ゲイツ
そしてジム・ジョーダンが登場するだろう。
彼らは経済をダメにし、
イーロン・マスクに減税して社会保障を終わらせようとし、
トランプを捜査しているFBIと司法省を破壊するだろう。
彼らはウラジミール・プーチンを勝たせるために
ウクライナから離反するだろう。
彼らはインフレを退治すると思う?
ガソリン価格は?
働くアメリカ人を助ける?
すまない。
さらなる混沌、さらなる破壊、さらなる暴力、さらなるトランプ。
それこそが、共和党が約束している本当の恐怖なのです。
このホラー映画には暗い結末があり、
あなたたちが彼らを投票で落とさない限り
誰も生きて脱出することができないのです。

 「さらなるトランプ」のところで笑っちゃいました。笑わせてくれるなあ。
 ところで、原題の"House Of Horrors"の"House"という語には家という意味もあるのですが、下院議会という意味もあります。この動画作品は選挙を扱っているので、邦題は「恐怖の下院」としました。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

山門石段参道改修の碑(常光寺)

 神奈川県藤沢市の常光寺にある、山門石段参道改修の碑を解読してみました。

山門石段参道改修の碑

【碑文】
山門石段参道改修
 平成五年五月吉日
  第廿六世信誉代
  檀信徒一同

 平成5年(1993年)5月は、横浜・八景島シーパラダイスが開園しています。

リンカーン・プロジェクト:すごーい候補者たち(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/7V8kc_v1I0o

出演:ハーシェル・ウォーカー、ドクター・オズ、ドナルド・トランプ
原題:Great Candidates
備考:プロパガンダ

あらすじ…共和党のすごーい候補者たちを紹介するよ!

 2022年の中間選挙向けのCM。コミカルなBGMで察しが付くと思いますが、候補者たちを笑いものにしています。タイトルの「すごーい」には皮肉が込められています。

【拙訳】
「我々にはすごい候補者たちがいます。彼らの資質をメディアで御覧ください。ハーシェル・ウォーカーとか…」
ハーシェル・ウォーカー「私は多くの警察官と一緒に働いています(偽のバッジを提示)」
「ドクター・オズをご覧下さい」
ドクター・オズ「これは生で20ドルです。テキーラは含まれていません」
「J・D・ヴァンスをご覧下さい」
トランプ「J・D・ヴァンスは私の尻にキスをしている。彼は私の支持を欲しがっているんだ」
「彼らはしっかり働いてくれる賢い人たちです」

 すごーい。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

【追記】
 中間選挙の結果は、ハーシェル・ウォーカーとドクター・オズが落選。J・D・ヴァンスは当選しました。

寄進山門両袖石塀の碑(常光寺)

 神奈川県藤沢市の常光寺にある、寄進山門両袖石塀の碑を解読してみました。

寄進山門両袖石塀の碑

【碑文】
寄進
山門両袖石塀
  川上清康
  川上義明
  川上惠久
昭和三十四年七月

 昭和34年(1959年)7月は、片平なぎさやケヴィン・スペイシーが誕生しています。

リンカーン・プロジェクト:共和党はプーチンの党(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/Tvhv0br_wqo

出演:マージョリー・テイラー・グリーン
原題:The GOP is Putin's Party
備考:プロパガンダ

あらすじ…マージョリー・テイラー・グリーン下院議員が演説。

 まずは拙訳をどうぞ。

【拙訳】
マージョリー・テイラー・グリーン「共和党政権下では1銭たりともウクライナに贈りません!」
トランプ支持(※1)の共和党はプーチンの党だ。

 マージョリー・テイラー・グリーン下院議員はトランプ支持の政治家で、陰謀論を唱えていることで有名。彼女が主張する陰謀論「桃の木の皿」(※2)は笑わせていただきました。こんなのが政権入りしたら実に恐ろしいことになるでしょうな。

※1.原語は"MAGA"。MAGAはトランプのスローガン"Make America Great Again"の略称。転じてトランプ支持者を指す。
※2.チーズバーガーの肉は、実はビル・ゲイツが開発した、桃の木の皿で育つ偽の肉だという。…え? 何を言ってるのかわからない? ご安心を、これを書いている私もわからない。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

藤沢警察署創設百年記念碑(常光寺)

 神奈川県藤沢市の常光寺にある、藤沢警察署創設百年記念碑を解読してみました。

藤沢警察署創設百年記念碑

【碑文】
(表)
記念碑
藤沢警察署創設百年

(裏)
昭和五十二年二月五日
 建立実行委員
  交通安全協会長  山口倉吉
  防犯協会長    村越謙吉
  運転管理者会長  古旗頼章
  秋本食品社長   秋本善幸

  署長       小澤義雄
  副署長      原博良
  警務課長     山本昇
  刑事課長     佐藤邦夫
  警備課長     木原博道
  交通課長     倉沢章
  防犯課長     阿部敏男
  外勤課長     石内一雄
  会計課長     宮原昌次

(傍の碑)
  藤澤警察署發祥の地
明治五年八月常光寺に邏卒屯所
が設置され以後境内地の提供に
より警察出張所警察署に昇格
大正十四年洋風庁舎を建築し昭
和三十九年四月本鵠沼の新庁舎
に移転するまで九十年間署が置
かれていた発祥の地である
藤澤警察署創設百年を記念して
碑を建立す

 記念碑の説明ならば「傍の碑」にて述べられているので、ここで改めて申し上げるまでもありますまい。…え? 現代語訳? さすがに現代語訳を必要とするほど古い文章ではないでしょう。
 それはさておき、ここに邏卒屯所が設置された明治5年(1872年)8月は明治維新に伴って様々な改革(近代化)が進行中で、この月に学制が公布されています。邏卒屯所の設置もそんな近代化の一つといったところでしょうな。

クリスマスに一人(2015年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/doqxQNpUxOs

 Vimeoでも観られます。
https://vimeo.com/150006112

監督:ライアン・ショーヴィ
出演:ヴィクトリア・レイノーソ
原題:I'll Be Alone for Christmas
備考:ホラー

あらすじ…クリスマスの夜を一人で過ごす女性に恐怖が襲いかかる!

 よく見ると部屋はクリスマスパーティーの飾り付けがしてあります。ということは、主人公の女性が一人で飾り付けをやったわけで、その労力を考えるとクリボッチ(※)の寂しさ・みじめさがより一層募ります。

※クリスマスを一人で過ごすこと。

源義経公武蔵坊弁慶公之像(白旗神社)

 神奈川県藤沢市の白旗神社にある、源義経公武蔵坊弁慶公之像の碑文を解読してみました。

源義経公武蔵坊弁慶公之像

【碑文】
(正面)
源義経公武蔵坊弁慶公之像

(右面)
 義経公・弁慶公の御首は、文治五年(一一八九)
六月十三日に腰越の浜で首実検の後、金色の亀
の背に乗り白旗川を遡り当地に辿り着いたと伝
えられています。
 義経公の御首は当社から南に一五〇メートルの
場所に埋葬され、その御霊は白旗大明神として
当社に祀られました。
 一方、弁慶公の弁慶塚は藤沢宿 常光寺境内
にあり、その御霊は常光寺内の八王子社に祀ら
れていましたが、現在は塚のみを遺しています。
一般的に神社は南向きか東向きに建てられます
が、この八王子社に限っては、主君 義経公が
祀られている白旗神社の方を向いて北向きに建
てられていたと謂います。
 此度、令和御大典の嘉年と主従没後八三〇年
の佳節を吉年とし、ここに源義経公・武蔵坊弁慶
公の銅像を建立し、御霊の平安と隆昌を永年に
亘り祈り奉ります。
 令和元年(二〇一九)十月二十八日
     白旗神社 宮司 鈴木大次

(背面)
奉賛者御芳名

金壱百萬円

白旗神社 宮司          鈴木大次
白旗神社 責任役員/(有)伊賀屋 廣瀬政久
寒川神社 宮司          利根康教
古美根菓子舗           小峯憲
白旗横町             小室賢次
(株)ミルスペース        田中正明
(株)湘南ライフプランニング   新谷庄司

(中略)

企画・整理 白旗神社宮司  鈴木大次
御祓川施工 蛭田造園(株) 蛭田栄一
銅像原型制作 彫刻家    奈部雅昭
銅像制作施工        (株)竹中銅器

 弁慶を祀った八王子社なんてものがあったとは知りませんでしたわ。とはいえ、そもそも弁慶は歌舞伎の『勧進帳』で主役を、『義経記』では準主役を務めるほどの人気者ですから、将来、その八王子社が「復興」される日が来るかもしれませんな。

【関連記事】
白旗神社&伝義経首洗いの井戸(日記)
弁慶塚(日記)

オウムアムアはエイリアンの宇宙船ですか?(2021年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/V40zOOAJdvc

原題:Is Oumuamua An Alien Spaceship?
備考:ドキュメンタリー

あらすじ…宇宙空間にある、細長い葉巻型の天体「オウムアムア」の正体に迫る!

 「宇宙から来た呪物トップ10」にオウムアムアがランクインしており、それについて調べてみたらこんなものを見つけました。
 この動画作品は日本語字幕を表示できます。ただ、翻訳がちょっと怪しいですが…。おそらくこれ、機械翻訳でしょうな。
 それはさておき、オカルトの世界では葉巻型UFOの目撃情報があります。だから、ああいう形の天体が宇宙を飛行していれば、宇宙人の船だと考えてしまうのは理解できます。もっとも、あれが実際に宇宙船なのかどうかというと…。まあ、今後の研究を待つとしましょうかね。

藤沢輪盛会記念碑(白旗神社)

 神奈川県藤沢市の白旗神社にある、藤沢輪盛会記念碑を解読してみました。

藤沢輪盛会記念碑

【碑文】
(表)
記念碑

藤沢輪盛會代表
 江成佐七
 脇田竹次郎
 鈴木幸助
 米山岩吉

(裏)
大正五年五月當町輪盛會ハ公園拡張ニ際シ
グランド新設ヲ発起シ全町有志ノ寄附募集ニ
盡力ノ結果其ノ實現ヲ見ルニ至レリ
茲ニ当町ノ事業ヲ永遠ニ記念スベク此碑ヲ建立ス
所要地ハ廣瀬藤左エ門氏ヨリ神社神苑敷地トシテ
寄附セラレタルモノニ依リテ成ル
 大正拾五年七月  近藤英樂建之   石工
             田村書    石米

【現代語訳】
 大正5年(1916年)5月、当町の輪盛会は公園拡張に際してグラウンド新設を提起し、町中の有志からの寄付を募ることに尽力し、その結果、(グラウンド新設が)実現するに至った。
 ここに当町の事業を永遠に記念するべく、この碑を建立する。
 公園拡張に必要な土地は、廣瀬藤左エ門氏から神社神苑敷地として寄付されたものである。
   大正15年(1926年)7月
          建立・近藤英楽
           書・田村
          石工・石米

 少々調べてみると、藤沢輪盛会は自転車の普及を促進する団体だったらしく、碑文中の「グランド」とは自転車が走れるグラウンドだとか。
 だとすると、これは自転車関連の石碑ということになります。珍しいといえば珍しい。

宇宙から来た呪物トップ10(2022年、カナダ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/vX-mDJryAec

出演:コナー・ミーク
原題:Top 10 Cursed Objects That Came From Space
製作:MostAmazingTop10

あらすじ…宇宙から来た呪物トップ10を紹介。

 今回はSFチックなものを取り上げます。
 ランキングは以下の通り。

(10)宇宙ボール
(9)WTF(WT1190F)
(8)隕石衝突
(7)スカイラブ計画
(6)3億年前の機械部品
(5)ソ連の核遺物
(4)パンスペルミアの証明
(3)チェリャビンスク隕石
(2)オウムアムア
(1)ヒュパティア(隕石)

 (10)宇宙ボールは人工衛星の破片(デブリ)で、球状の物が地球に落下したものとか。(9)WTF(WT1190F)は地球に落下した正体不明の天体。(6)3億年前の機械部品はロシアで発見されたオーパーツ。(4)パンスペルミアの証明のパンスペルミア(Panspermia)とは、簡単に言うと、地球の生命の起源が宇宙に由来するという説。
 それから(2)オウムアムアは宇宙空間にある天体だから、今のところ誰も手が出せません。
 最後に一つ。(3)チェリャビンスク隕石は破片が多く、売りに出されているようです。ランキング内で一般人が入手するとなると、これが一番手に入りやすいんじゃないでしょうか。

【追記】
 後に、(2)オウムアムアについて調べてみたところ、下記の動画作品を発見しました。
オウムアムアはエイリアンの宇宙船ですか?

御大典記念の碑(白旗神社)

 神奈川県藤沢市の白旗神社にある、御大典記念の碑を解読してみました。

御大典記念の碑

【碑文】
(表)
御大典記念
永代御供米三俵
  藤澤米穀肥料商組合

(裏)
昭和三年七月吉日

 御大典とは即位の礼と大嘗祭を合わせた一連の儀礼で、昭和3年(1928年)というと昭和天皇の御大典です。
 尚、昭和3年7月は、アムステルダム五輪が開催されています。

【昭和の御大典関連記事】
御大典記念の碑(十二社熊野神社)
御大典記念の碑(町田天満宮)

クリスマスのホラー映画トップ10(2017年、カナダ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/U8JMnssTfB4

出演:ランドン・ドーラットシング
原題:Top 10 Christmas HORROR Movies
製作:MostAmazingTop10

あらすじ…クリスマスのホラー映画トップ10を紹介。

 クリスマスでもホラーの需要はあります。
 ランキングは以下の通り。

(10)グレムリン
(9)P2
(8)クランプス(Krampus)
(7)ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者
(6)ブラック・クリスマス
(5)サイレント・ナイト(2012年)
(4)悪魔のサンタクロース 惨殺の斧
(3)クリスマスに一人(I'll Be Alone for Christmas)
(2)エルフ 悪魔の人形(The Elf)
(1)アリス湖(Lake Alice)

 (5)サイレント・ナイト(2012年)は、同名タイトルの別作品があるので間違えないようにご注意を。ここで取り上げられているのは2012年製作です。

 (3)クリスマスに一人(I'll Be Alone for Christmas)は短編作品で、YouTubeにて公開されていました。あ、ちなみに邦題はちょっと調べても見当たらなかったので、私が勝手に付けさせていただきました。

【追記】
 後日、(3)クリスマスに一人(I'll Be Alone for Christmas)を視聴。
クリスマスに一人

義経松の碑(白旗神社)

 神奈川県藤沢市の白旗神社にある、義経松の碑を解読してみました。

義経松の碑

【碑文】
義経松
是より南の方三丁
 首洗井の史跡あり

 義経松がどれなのかちょっとわかりません。
 それはさておき、碑文中の「首洗井の史跡」とは、伝源義経首洗いの井戸のことで、確かにこの近くにあって私もそこへ行ったことがあります。
 そもそも白旗神社の祭神は源義経であり、義経目当ての参拝者もいるはず。そんな義経ファンに、「近くに首洗いの井戸がありますぜ」と教えてくれているのです。

【関連記事】
白旗神社&伝義経首洗井戸(日記)

聖書の怖い天使トップ10(2022年、カナダ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/OeFQ6-XWg3U

出演:メリッサ・メロティ
原題:Top 10 Angels Too Scary For The Bible
製作:MostAmazingTop10

あらすじ…聖書の怖い天使トップ10を紹介。

 ランキングは以下の通り。

(10)アズラエル
(9)セラフィム
(8)空飛ぶ天使
(7)ドミニオン
(6)ルシファー
(5)アベゼティボー(Abezethibou)
(4)シャミザ(シェムハザ)
(3)フルフル(Furfur)
(2)ニガヨモギ
(1)アミー(Amy)

 (6)ルシファー、(5)アベゼティボー、(4)シャミザは天使じゃなくて堕天使なんですが…。(3)フルフルと(1)アミーも悪魔。
 ちなみに(2)ニガヨモギは『ヨハネの黙示録』に登場する星で、天使でもあるとのこと。『ヨハネの黙示録』は世界の終末を描いており、そんな場面で登場する天使となると確かに怖い。
 それから(8)空飛ぶ天使の項目では天使の映像が挿入されていますが、いかにも作り物といった感じがして笑えます。

【関連記事】
レギオン

【追記】
 後に、(2)ニガヨモギについて調べてみたところ、下記の作品を発見しました。
チェルノブイリの消防犠牲者慰霊碑

庚申塔(養命寺)

 神奈川県藤沢市の養命寺にある、庚申塔を解読してみました。

庚申塔

【碑文】
 貞享三丙寅
奉納庚申待
 十月九日

 貞享3年(1686年)は江戸時代で、この年に信濃国松本藩で貞享騒動という百姓一揆が起こっています。

【関連記事】
庚申塔(目次)

【神話の神々をお祀りする神社】皇大神宮(別名烏森神社)(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/VqlynKfPjUA

あらすじ…神奈川県藤沢市の皇大神宮にお参りする。

 神奈川県藤沢市の皇大神宮には藤沢七福神めぐりでお参りしたことがあります。
 さて、動画の冒頭は参道入口からスタートしているのですが、私はこっちの方はあんまり行ってなかったことに気付きました。バスで来る場合、参道の途中から境内に入ることになるからです。
 それから、境内の大きな倉庫には山車が入っているとのこと。なるほど、そんなものが入っていたのか。

奉造営渡殿壱連の碑(皇大神宮)

 神奈川県藤沢市の皇大神宮にある、奉造営渡殿壱連の碑を解読してみました。

奉造営渡殿壱連の碑

【碑文】
(表)
奉造営 渡殿壱連

(裏)
 高橋家九代
寄進 高橋新太郎  利郎   祐子
     ツヨ   とも子  新吾
于時 平成元己巳年八月吉日
  設計施工
  (株)丸万木材
  代表取締役 高橋実

  協力
  (株)中川工務店
  代表取締役 中川富彦

  (有)岡本石材店
  代表取締役 岡本昇次

 渡殿(わたどの)は渡り廊下のこと。石碑の背後に写っている建物が多分それです。これは家に帰ってから解読したのですが、こんなことなら建物全体が収まるように、もっと引きで撮影しておけばよかったなと、ちょっと後悔しています。
 尚、平成元年(1989年)8月は、海部俊樹内閣が発足しています。

【2023年1月16日追記】
 後日、藤沢七福神めぐりで皇大神宮を再訪する機会に恵まれたので、写真を撮ってきました。

皇大神宮の渡殿

 石碑の後ろに建っているのが渡殿です。写真向かって左側に社殿、右側に社務所があったと記憶しております。

逆襲天の橋立(1961年、日本)

監督:秋元清晴
出演:里見浩太朗、品川隆二、扇町景子、水原みゆき、永井三津子、明石潮、本郷秀雄
備考:時代劇

あらすじ…岩見重太郎は父の仇・広瀬軍蔵を探して旅を続けていた。そんなある時、豊臣秀頼に上訴していた丹後宮津中村家の家老・石垣三左衛門と娘のぬいを救う。又、その際に後藤又兵衛と戦いになり、結局は友情を結ぶ。それから色々あって重太郎は又兵衛の手引きで大坂城へ赴くと、偶然にも広瀬軍蔵と遭遇し、彼が広田伝蔵という名前で宮津中村家に入り込んでいることを知る。

 「怪獣蛇九魔の猛襲」の続編。槍使いの伴内の存在など、前作とは作風が若干変わっていてコメディ色が強くなっています。

 ところで、今作では大蛇丸(おろちまる)なる人物が盗賊団を率いて町を襲い…って、これは前作の蛇九魔の二番煎じといったところか。変なコスプレをしていないし、ヒヒを連れていない、おまけに妖術を使えるわけでもない…これはキャラが立っていないな。

 それにしても、広瀬軍蔵(広田伝蔵)は前作で小早川家、今作では宮津中村家に入り込んでおり、ある意味、食い込み力がすごい。そもそもこいつは、前作では主君の小早川隆景を殺そうとしており、いわば主殺しを企んだ大罪人。その悪評でよく宮津中村家に居られたものだ。

参道整備記念碑(皇大神宮)

 神奈川県藤沢市の皇大神宮にある、参道整備記念碑を解読してみました。

参道整備記念碑

【碑文】
(表)
記念碑
当皇大神宮参道両側に
延々と献備された石玉垣は
すべて氏子特志者の浄財寄進
による敬神の現れであります
 参道石玉垣竣工に当り
皇大神宮参道整備委員会は
あまねき御神徳をたゝえあわせて
氏子崇敬者の平安を祈念しつゝ
この事業を結了いたします
 昭和五十四年八月吉日

(裏)
(※樹木により解読できず)

 題額に「記念碑」とあるだけなのですが、同神宮の境内にはこれと同じく題額に「記念碑」とあるだけの石碑が他にもあったので、それと区別するために名称をとりあえず「参道整備記念碑」とさせていただきました。
 尚、昭和54年(1979年)8月は、奥菜恵や小橋賢児が誕生しています。

2023年公開のホラー映画トップ10(2022年、カナダ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/z3uthNnv_cY

出演:ケネディ・レディンガム
原題:Top 10 Scary Horror Movies Coming Out In 2023
製作:MostAmazingTop10

あらすじ…2023年公開(予定)のホラー映画トップ10を紹介。

 ランキングは以下の通り。

(10)スクリーム6
(9)カッコウ(Cuckoo)
(8)グレムリン3
(7)デメテルの最後の航海(Last Voyage of the Demeter)
(6)ブギーマン(※原作はスティーブン・キングの「子取り鬼」)
(5)死霊館のシスター2
(4)シェルビー・オーク(Shelby Oaks)
(3)M3GAN/ミーガン
(2)エクソシスト
(1)ノック・アット・ザ・キャビン(Knock at the Cabin)

 邦題が未定のものが多く、一応それっぽいタイトルにして並べてみましたが、実際に日本で公開される場合はこれと異なる可能性があります。例えば(10)スクリーム6や(8)グレムリン3は有名シリーズの作品ですけど、邦題には妙な副題が付けられそうではある。そんなわけで、一部の作品には原題を併記しておきました。
 ところで、(2)エクソシストは昔ヒットした作品のリブートだとか。こんなのが作られていたとは知りませんでしたわ。

斎庭舗装工事記念碑(皇大神宮)

 神奈川県藤沢市の皇大神宮にある、斎庭舗装工事記念碑を解読してみました。

斎庭舗装工事記念碑

【碑文】
(表)
記念碑
 皇大神宮斎庭の舗装工事は御大典
奉祝記念事業として株式会社櫻井興
業代表取締役社長櫻井貴裕氏の寄進
に依るものである 施工は株式会社
西尾建設代表取締役社長西尾雄一郎
氏の奉仕でこの事業の完了を以って
関係者の平安を祈念しつつこの碑を
建立し記念とする
  令和二年十月吉日
      皇大神宮宮司 関根正統

(裏)
施工
 有限会社 辻堂石材店

 題額に「記念碑」とあるだけなのですが、同神宮の境内にはこれと同じく題額に「記念碑」とあるだけの石碑が他にもあったので、それと区別するために名称をとりあえず「斎庭舗装工事記念碑」とさせていただきました。
 尚、令和2年(2020年)10月は、アメリカのトランプ大統領が新型コロナウイルス(COVID-19)に感染したと発表されています(後にわかったことだが、実は9月に陽性判定が出ていた)。

三味線オペラ「猫に小判」溝入敬三 作曲(2020年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/bhDOp-aVul8

出演:大友美由奈、三木聡子
製作:洗足学園音楽大学現代邦楽研究所

あらすじ…三味線オペラ「猫に小判」を演奏する。

 オーボエと三味線を組み合わせた作品。不協和音も織り交ぜた奇妙なメロディです。
 それからストーリーも一応あるのですが、唱歌「待ちぼうけ」と諺「猫に小判」と童謡「犬のおまわりさん」…。他にも元ネタがあるかもしれませんが、私がわかったのはこれくらいです。

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30