『江の島イラストマップ』藤沢市・(公社)藤沢市観光協会
江の島の観光地図。私はこれを片瀬江ノ島観光案内所で入手しましたが、藤沢市観光センターや江の島観光案内所にも置いてあったと記憶しております。
さて、このイラストマップをチェックしてみると、モース記念碑や芭蕉の句碑など、あの小さな島に数多くの石碑があることがわかります。
しかも、実際に江の島に行ってみると、ここには記されていない石碑がもっとあることが判明しました。私は江の島を隅々まで探索したわけではありませんが、それでも忠魂碑や植樹の記念碑などを発見。時間と労力をかけて探せば色々と出てきそうな感触を得ました。
とはいえ、初見の観光程度ならこのイラストマップでも充分。これで不足だと感じるようになるには、何度か当地に足を運ぶ必要があるかもしれません。
【江の島関連記事】
・江島縁起 ~五頭龍様と弁財天様~
・江島神社 神楽舞
・江の島、2011年10月16日
・江の島の密教
・激混み!江島神社の竜宮に行ってみた!
感戴碑(江島神社)
江の島サムエル・コッキング苑(工事中)(日記)
« 初代 君が代 (フェントン作曲) The first version of Japan's national anthem(2010年、日本) | トップページ | Words, words, words,―松岡和子とシェイクスピア劇翻訳(早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館) »
「書評」カテゴリの記事
- 『小田急沿線 御朱印めぐり Vol.5』小田急電鉄(2023.05.29)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(後半)(2023.05.11)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(前半)(2023.04.08)
- スタジオパラム『まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド』メイツ出版株式会社(2023.04.04)
- 『東武東上線夏休み電車スタンプラリー』TOBU(2023.04.02)
« 初代 君が代 (フェントン作曲) The first version of Japan's national anthem(2010年、日本) | トップページ | Words, words, words,―松岡和子とシェイクスピア劇翻訳(早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館) »
コメント