無料ブログはココログ

« 八百八橋碑(武蔵小杉駅) | トップページ | 道玄坂道供養碑(道玄坂) »

ニューヨークの下水道に棲むワニ!(2015年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/MT1YK2ioabQ

原題:Gators Living in New York Sewers!
製作:World's Greatest Animals

あらすじ…ニューヨークの都市伝説「下水道のワニ」について解説する。

 以前取り上げた「ニューヨーク市の怖い都市伝説トップ10」で下水道のワニという都市伝説がランクインしており、後日これについて少々調べてみたところ、こちらの動画を発見しました。
 ありがたいことに日本語字幕が付いているのですが、機械翻訳なのでちょっとわかりにくいところがあります。そこで私なりに訳してみました。

【拙訳】
 数年前、私がニューヨーク市を旅行した時、そこに歳を取ったホームレスの男性がいました。彼は70年代にニューヨーク市の仕事をしていたと言いました。彼は下水道での仕事について語りました。
 そこで私は尋ねました。ニューヨークの下水道で、あなたが見た最も奇妙なものは何か、と。
 彼は長いこと私をじっと見て、信じられないだろうが下水道にはワニがいるんだよ、と述べたのです。
 ジャングルランドと呼ばれるテーマパークがあって、ジャングルランドは1970年頃には閉園となり、珍しいエキゾチックな動物を全部、一般人に売り払いました。噂では3000以上の孵化したてのワニを1ドル未満で売り払ったという。ちなみにそのテーマパークは(ニューヨーク州の隣の)ニュージャージー州にありました。
 ワニの飼育に飽きた人たちはワニをトイレに流してしまいました。つまり数百匹のワニがニューヨーク市の下水道に棲んでいるのだといいます。ネズミが蔓延るところとして世界最悪の一つとされるニューヨーク市は、飢えたワニにとって格好の餌場となっています。
 奇妙なことに、1930年代以降、ニューヨークにワニがいると報じられているのです。実際、この小さな個体は2010年頃にブルックリンで発見されました。
 それでは、あなたはこの話をどう思いますか? ワニが本当にニューヨークの下水道にいるのでしょうか? あるいは、ただの都市伝説にすぎないのでしょうか? コメントをどうぞ。あなたの御意見を聞かせてください。

 1930年代からワニの話があったとは驚きました。

« 八百八橋碑(武蔵小杉駅) | トップページ | 道玄坂道供養碑(道玄坂) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 八百八橋碑(武蔵小杉駅) | トップページ | 道玄坂道供養碑(道玄坂) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31