花塚(龍口寺)
神奈川県藤沢市の龍口寺にある、花塚を解読してみました。
【碑文】
(正面)
花塚
龍口日立(花押)
(背面)
維時平成十七年四月八日
建之
(台座・左面)
御芳名
大山久文
加藤純正
宮崎正預
高梨和之
采沢修
梅原秀史
有賀二郎
木下隆雄
野田谷治男
土屋五郎
新倉善秀
(台座・背面及び右面)
(※氏名多数につき、これを省略)
碑文の「龍口日立」は、龍口寺第十四世・慈悲院日立のことと思われます。日立の名は「茶筅塚」や「萬人歯骨塚整備の辞の碑」にもあります。
ところで、この花塚の近くには先述の茶筅塚も立っており、茶筅塚が茶道、花塚が華道を表わしているようです。
尚、平成17年(2005年)4月は、JR福知山線脱線事故が起こっています。
【関連記事】
鋏塚の碑(江島神社)
花塚(高幡不動尊)
« ロシアの怖い都市伝説トップ10(2018年、カナダ) | トップページ | 日本由来の超常的な生物トップ10(2016年、カナダ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 修行大師像(善養寺)(2025.03.17)
- 庚申塔(善養寺)(2025.03.16)
- 日露戰役記念碑(善養寺)(2025.03.15)
- 石垣并敷石修繕一式の碑(善養寺)(2025.03.14)
- 日本名松番付の碑(善養寺)(2025.03.13)
« ロシアの怖い都市伝説トップ10(2018年、カナダ) | トップページ | 日本由来の超常的な生物トップ10(2016年、カナダ) »
コメント