令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(5)桑島康文
長文がビッシリ書いてあるので読むのが大変なのですが、ツッコミどころも多い。例えば冒頭にいきなり、「国立核融合発電所網の売電利益で百兆円の財源」とありますが、そもそも核融合発電自体が実用化されていないし、実用化の見通しも全然立っていないんですが…。ただ、この人(桑島康文)の認識は全く異なっているようで、「安くて直ぐに簡単に作れる核融合発電所」などと書いていたりします。
他にも、「ただで千兆円国債を返済」や「日本は数百万発の巨大水爆が作れます」など、常人には理解しがたい文章が並んでいます。
いやあ、私は全くついて行けませんわ。
【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)
令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(東京都)(4)桑島康文
令和5年4月23日執行 板橋区議会議員選挙公報(1)桑島康文
« 令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(4)及川幸久 | トップページ | リンカーン・プロジェクト:虐殺と混沌(2022年、アメリカ) »
「書評(政治)」カテゴリの記事
- 令和5年9月3日執行 立川市長選挙公報(1)金村まこと(2023.08.31)
- 朝日新聞号外:安倍首相 辞任へ(2007年9月12日)(2023.07.07)
- 雑誌『禁談』(3)アメリカ大統領暗殺シュミレーション(P28-33)(2023.07.05)
- 雑誌『禁談』(1)9・11から全人類への警告(P6-9)(2023.07.05)
- 令和5年6月4日執行 東京都議会議員補欠選挙 選挙公報(2)奥本有里(2023.05.28)
« 令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(4)及川幸久 | トップページ | リンカーン・プロジェクト:虐殺と混沌(2022年、アメリカ) »
コメント