門柱2(安立寺)
神奈川県川崎市多摩区の安立寺の門柱を解読してみました。今回取り上げるのは奥の方の門柱です。
【碑文】
(向かって右側の門柱・裏)
門柱敷石
寄附 長尾 鈴木平蔵
(向かって左側の門柱・裏)
昭和五年四月
當山/廾七世 玄清院日榮代
碑文の「長尾」は他の文字に較べて小さく書かれており、地名を示しているものと思われます。地図をチェックしてみると、安立寺の東に長尾がありました。
尚、昭和5年(1930年)4月は、ロンドン海軍軍縮条約が締結されています。
【関連記事】
門柱1(安立寺)
« 日本第一党 第26回参議院議員選挙 公認候補者記者会見 2022.6.6 都庁プレスセンター(2022年、日本) | トップページ | 参院選記者会見「テレビ新聞の異常さを広めるために参議を目指す」テレビと新聞社に宣言 20220613(2022年、日本) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 下祖師谷里新修神明熊野両社記の碑(下祖師谷神明社)(2023.12.04)
- 御大典記念樹の碑(平成版)(下祖師谷神明社)(2023.12.03)
- 御大典記念樹の碑(昭和版)(下祖師谷神明社)(2023.12.03)
- 御大典記念樹の碑(大正版)(下祖師谷神明社)(2023.12.02)
« 日本第一党 第26回参議院議員選挙 公認候補者記者会見 2022.6.6 都庁プレスセンター(2022年、日本) | トップページ | 参院選記者会見「テレビ新聞の異常さを広めるために参議を目指す」テレビと新聞社に宣言 20220613(2022年、日本) »
コメント