無料ブログはココログ

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(5)桑島康文

 長文がビッシリ書いてあるので読むのが大変なのですが、ツッコミどころも多い。例えば冒頭にいきなり、「国立核融合発電所網の売電利益で百兆円の財源」とありますが、そもそも核融合発電自体が実用化されていないし、実用化の見通しも全然立っていないんですが…。ただ、この人(桑島康文)の認識は全く異なっているようで、「安くて直ぐに簡単に作れる核融合発電所」などと書いていたりします。
 他にも、「ただで千兆円国債を返済」や「日本は数百万発の巨大水爆が作れます」など、常人には理解しがたい文章が並んでいます。
 いやあ、私は全くついて行けませんわ。

桑島康文

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(4)及川幸久

 幸福実現党の候補者。
 選挙公報上部に"MAKE JAPAN GREAT AGAIN"というスローガンを掲げています。これは言うまでもなくトランプのMAGA(Make America Great Again)をもじったものです。おやおや、トランプ人気にあやかろうとしたのでしょうかね。
 それから、「(4)先進国を没落させるグレタ教にNO」とあるのに注目。グレタとは環境運動家のグレタ・トゥーンベリのことでしょうけど、彼女の思想を「グレタ教」と、まるで一種の宗教であるかのように表現しています。

及川幸久

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

『カンフェティ November. 2021 vol.202』ロングランプランニング株式会社

 表紙を飾るのは、ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』主演の大貫勇輔。本誌P4に彼のインタビュー記事を掲載。
 なるほど、ケンシロウを実写化するとこうなるのか。原作コミックやアニメ作品と較べると細身に見えますが、あっちは筋肉をデフォルメして描いていますからね。

カンフェティ November. 2021 vol.202

【北斗の拳関連記事】
真救世主伝説 北斗の拳 ユリア伝
真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章

令和4年7月10日執行 参議院(比例代表選出)議員選挙選挙公報(1)ごぼうの党

 健康食品の広告かと錯覚しました。候補者も代表者も政策も書いていません。この選挙公報はスカスカです。

ごぼうの党
https://gobou-no-tou.com/

ごぼうの党

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

令和4年7月10日執行 参議院(比例代表選出)議員選挙選挙公報(2)社民党

 社民党の比例代表御候補者は、党首の福島みずほを筆頭に、合計8人。
 現在の社民党の趨勢から考えると、8人はさすがに多いと思いますわ。供託金を用意するのだって大変でしょうに。

社民党

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

令和4年7月10日執行 参議院(比例代表選出)議員選挙選挙公報(3)NHK党

 NHK党の選挙公報では、NHK受信料の不払いを呼びかけることに大きくスペースを割いています。NHKのスクランブル放送化などの政策は書いてないし、ガーシーなどの候補者も載っていません。

NHK党

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

リンカーン・プロジェクト:冗談じゃない(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/jfZI44r71uQ

原題:It's Not A Joke
備考:プロパガンダ

あらすじ…スコット・ウォーカー元州知事が、連邦議事堂襲撃事件についてコメントする。

 2021年1月6日に発生した連邦議事堂襲撃事件の公聴会が開かれました。それを受けてのコメントです。
 それでは訳文をどうぞ。

【拙訳】
スコット・ウォーカー「私の地元のウィスコンシン州中の人たちは、これは絶対に冗談だと思っています」
我々は冗談だとは思わない。

 私もアレを冗談だとは思いません。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

『ジェイジー vol.116 2021年10月+11月』株式会社H14

 新宿~御苑~四谷タウン誌。
 創刊15周年とのことで、おめでとうございます。15年もよく続いたものだ。
 尚、当ブログでは『ジェイジー』を何度かレビューしております。例えばヴィヴィアン佐藤の映画コラムはよく取り上げましたわ。

ジェイジー vol.116 2021年10月+11月

【関連記事】
JG[ジェイジー] April.2010 vol.39
『JG[ジェイジー] 10+11 Oct.+Nov. 2013 vol.69』株式会社H14
『ジェイジー vol.95 2018年4月+5月』株式会社H14
『ジェイジー vol.96 2018年6月+7月』株式会社H14
『ジェイジー vol.98 2018年10月+11月』株式会社H14
『ジェイジー vol.100 2019年2月+3月』株式会社H14
『ジェイジー vol.102 2019年6月+7月』株式会社H14
『ジェイジー vol.103 2019年8月+9月』株式会社H14
『ジェイジー vol.104 2019年10月+11月』株式会社H14
『ジェイジー vol.106 2020年2月+3月』株式会社H14
『ジェイジー vol.109 2020年8月+9月』株式会社H14
『ジェイジー vol.111 2020年12月+2021年1月』株式会社H14
『ジェイジー vol.114 2021年6月+7月』株式会社H14

令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(3)田中けん

 「酒もパンも牛乳も、飲まず食わずに活動中」とあります。いやいや、選挙活動中に栄養失調で倒れられても困るので、食事はしっかり摂って下さい。

3tanaka

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(2)油井史正

 「人に夢を」とだけ書いた前回の選挙公報よりは中身がありますが、それにしたってこれはシンプルです。スカスカと言ってもいい。
 例えば「弱者救済」と書いてあるのですが、具体的にどうしたいのか、これだけではサッパリわからない。

油井史正

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)
令和3年7月4日執行 東京都議会議員選挙選挙公報(7)油井史正

令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(1)ないとうひさお

 この人の選挙公報を一目見て、違和感を感じました。文章がちょっと斜めになっているぞ。
 おそらく原稿用紙に紙を貼ったのでしょうけど、貼り方がうまく行かなかった模様。

内藤久遠

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)
【政見放送】2020東京都知事選挙 無所属 ないとうひさお NHK
内藤久遠 街頭立ち合い演説会@新宿西口【都知事選2016】
2014年東京都知事候補者 政見放送 ないとうひさお(内藤久遠)
平成26年2月9日執行 東京都知事選挙 選挙公報(7)ないとうひさお 令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(東京都)(1)内藤久遠

セッタケンジ 東京選挙区 立候補者 参議院選挙2022 政見放送たぶんw(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/9Mwi4HIRx_Y

出演:セッタケンジ(説田健二)

あらすじ…セッタケンジが減税と議席減を訴える。

 セッタケンジは東京選挙区より出馬。
 尚、減税を訴えるくだりでは渡瀬裕哉に言及。
「『渡瀬裕哉 税金は余っている』で検索してみて下さい」
 というセリフを2回述べています。大事なことなので2度言いました、ということでしょうか。だったら渡瀬裕哉本人を連れて来てもいいんじゃないか、あるいは渡瀬裕哉の映像を挿入した方が効果的なんじゃないか、とも思いましたが、多分本人の許可が取れないだろうなあ。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

岩井俊二さん(映画監督)応援コメント 参議院選挙 徳永エリさんへ(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/t_1XUxYjIGY

出演:岩井俊二

あらすじ…岩井俊二が徳永エリに応援コメントを送る。

 徳永エリは立憲民主党所属議員で、今回の参議院選挙では北海道選挙区から出馬しています。
 さて、応援コメントを視聴してみると、暗く静かなところで地味に語っています。応援演説とは趣が全く異なります。それはそれで別にいいのですが、北海道をほめる比率が高く、正直言ってあんまり候補者を応援しているようには見えません。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

友人が参議院選挙に立候補したんで応援演説やらせてもらったぞ!【暗黒放送】【横山緑(くぼた学)×ピョコタン】(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/W2XCOC2NKZE

出演:横山緑(久保田学)、ピョコタン

あらすじ…ピョコタンが応援演説をする。

 ピョコタンはマンガ家とのことで少々調べてみると、…ああ、この人の作風はどこかで見たことありますわ。
 それから横山緑は映画監督で、立川市議を辞めて比例代表に立候補しました。私はこの人の監督作品を少々レビューしております。どういう作品かは、それぞれのレビュー記事でご確認ください。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

【横山緑監督作品】
自主製作映画『自滅の刃』
ハンカチ女

参院選2022 選挙活動1日目(後藤輝樹)(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/odw82wpr8y8

出演:後藤輝樹

あらすじ…後藤輝樹が選挙ポスターを貼る。

 今回の参議院選挙にも後藤輝樹が出馬しました(東京選挙区)。
 それにしても選挙ポスターは強烈なインパクトがありますな。1枚目のポスターのサイケデリック感は明らかに浮いています。

後藤輝樹

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)
【政見放送】東京都知事選2016 後藤輝樹候補(NHK)(2016年、日本)
【政見放送】2016東京都知事選挙 後藤輝樹 民放(2016年、日本)
【政見放送】東京都知事選2016 後藤輝樹候補 (ニコ生版)(2016年、日本)
政見放送、シコタ君とビッグボインマグナムG7教授は、なぜOKだったのか?(2019年、日本)
【民放版】皇暦2680年西暦2020年 政見放送 東京都知事選挙 後藤輝樹 ごとうてるき(2020年、日本)
【NHK版】皇暦2680年西暦2020年 政見放送 東京都知事選挙 後藤輝樹 ごとうてるき(2020年、日本)
【民放版】千葉県知事選挙 政見放送 皇暦2681年西暦2021年 後藤輝樹 ごとうてるき(2021年、日本)
【NHK版】千葉県知事選挙 政見放送 皇暦2681年西暦2021年 後藤輝樹 ごとうてるき(2021年、日本)
平成28年7月31日執行 東京都知事選挙選挙公報(2)後藤輝樹
令和2年7月5日執行 東京都知事選挙 選挙公報(6)後藤輝樹
令和3年3月21日執行 千葉県知事選挙公報(5)後藤輝樹
令和3年7月4日執行 東京都議会議員選挙選挙公報(16)後藤輝樹

リンカーン・プロジェクト:一方フォックス・ニュースでは…(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/hGVBlzL0g4w

出演:タッカー・カールソン
原題:Meanwhile on Fox News
備考:プロパガンダ

あらすじ…フォックス・ニュースのタッカー・カールソンが、1年半前の連邦議事堂襲撃事件を振り返る。

 2021年1月6日に発生した連邦議事堂襲撃事件の公聴会が開かれました。一方その頃、フォックス・ニュースでは何と言っていたのかというと…。

【拙訳】
タッカー・カールソン「暴徒の暴力の発生は、忘れられないほどマイナーです」
“マイナー”
タッカー・カールソン「1年半以上前に発生したことなのに、彼らは話し続けるのをやめませんでした」
タッカー・カールソン「私たちは1年半前、連邦議事堂での破壊行為を見るのが嫌でした。私たちは当時そう言いました。しかし私たちはそれが暴動だとは思いませんでした。暴動ではなかったからです。それは暴動に近いものでさえもなかったのです」
彼らの心の中では暴動ではない。成功しなかったからだ!

 いやいや、あれは暴動ですよ。トランプ支持者たちが暴れ回っていた映像がたくさん残っているし、死傷者だって出ているんですからね。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

『るるぶ特別編集 大山宿坊体験』伊勢原市

 神奈川県伊勢原市の大山の観光ガイド。本誌P06-11に「大山宿坊ガイド」と題して旅館情報を掲載。
 ここまで旅館の情報が載っているということは、本誌が宿泊を前提とした観光を推奨していることになります。
 私は10年以上前に日帰りで大山旅行をしたことがありますけど、さすがに日帰りだとあちこちに行けないし、体力的にもきつい。じっくり堪能するなら泊まった方がいいということか。

るるぶ特別編集 大山宿坊体験

リンカーン・プロジェクト:リズ・チェイニーが共和党に告ぐ(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/ng6SO1jGojw

出演:リズ・チェイニー
原題:Cheney To Republicans
備考:プロパガンダ

あらすじ…リズ・チェイニーが共和党に告ぐ。

 リンカーン・プロジェクトが言いたいことをリズ・チェイニーが言ってくれたのでそのまま動画にしました、といった趣があります。
 それでは訳文をどうぞ。

【拙訳】
2022年6月9日、リズ・チェイニー(共和党)
リズ・チェイニー「わが国において私たちは個人もしくは政党に誓いを立てません。私たちは合衆国憲法を守るために誓いを立てます。そしてその誓いは何かを意味するものでなくてはなりません。今夜私が、防御できないものを守っている共和党の同僚たちに申し上げるのは、ドナルド・トランプが去る日が来るだろうということです。ただしあなたたちの不名誉は残るでしょう」

 2021年1月6日の連邦議事堂襲撃事件で、暴徒に向かって拳を挙げて歓迎したジョッシュ・ホーリー上院議員の姿を想起しました。あの不名誉は歴史に残りますわ。

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

『湘南江の島Walker vol.01』藤沢市・公益社団法人藤沢市観光協会

 江ノ島・藤沢の観光情報誌。グルメや土産物の情報などを掲載。
 本誌の中で私の興味を引いたのは、P10-11の「江の島&藤沢の深~い歴史探訪」です。龍口寺、江島神社、白旗神社、遊行寺、藤沢市ふじさわ宿交流館、全部行きましたわ。
 ともあれ、江島神社は(本記事執筆時点では)じっくり回れていないので、いずれ再訪したいものです。

湘南江の島Walker vol.01

【龍口寺・江島神社・白旗神社・遊行寺関連記事】
龍口寺 / 龍の口法難会 / 万灯練行列 2015
江島縁起 ~五頭龍様と弁財天様~
江島神社 神楽舞
激混み!江島神社の竜宮に行ってみた!
電車での道順| 相州藤沢 白旗神社
踊り念仏 遊行寺
感戴碑(江島神社)
白旗神社&伝義経首洗井戸(日記)

いの恵司 2022年参議院選挙政見放送 バレエ大好き党(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/hlwQHZG2tEk

出演:猪野恵司

あらすじ…猪野恵司が政見放送でバレエダンサー保護を訴える。

 猪野恵司は東京選挙区より出馬。
 日本ではバレエダンサーが食っていけないことを寸劇を交えて訴えています。この人は去年の衆議院選挙にも立候補していたのですが(もちろん落選)、その時と同じようなことをここでも言っています。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

リンカーン・プロジェクト:そして奴らがやって来た(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/Q-ZM7vVd_SM

原題:And They Came
備考:プロパガンダ

あらすじ…2021年1月6日、連邦議事堂に奴らがやって来た。

 2021年1月6日に起こった連邦議事堂襲撃事件を扱っています。リンカーン・プロジェクトは反トランプの立場ですので、もちろんここでもトランプを非難しています。
 それでは訳文をどうぞ。

【拙訳】
ロバート・ショーナック「トランプは我々に来るよう頼んだ」
「彼は個人的に、その日にワシントンD.C.に来るよう我々に頼んだ」
トランプは奴らに来るよう頼んだ。
ダニエル・ヘレンディーン「はい、我々にワシントンD.C.に来るように、でかいことが起こるだろうと」
ロバート・ショーナック「トランプは俺に2つのことだけを頼んだ。彼は俺に、自分に投票するように頼んだ。彼は俺に、1月6日に来るよう頼んだ。」
そして奴らがやって来た。
トランプ「彼らは平和的な人たちだった。すごい人たちだった。群衆は信じられないもので、私は愛、その愛、今までに見たことのないような、漂う愛という言葉に言及した」
「自分がなぜそこにいたのかわかっていた。彼が俺を呼んだのだから」

 トランプは自分の支持者たちに、1月6日にワシントンD.C.に来るように呼び掛けていました。そして呼びかけた結果がこんな大惨事を引き起こしたんだぞ、とリンカーン・プロジェクトは主張しているのです。

ドナルド・トランプ

【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)

『182ch Vol.108 2021.8-9』株式会社ウィード

 表紙の場所は見覚えがあります。向かって右側手前が大正寺で、左手奥が布多天神社の鳥居です。尚、本誌P02に布多天神社の記述がちょっとだけありましたが、割愛。大正寺は記述なし。
 ところで、当ブログでは布多天神社関連の記事をいくつか発表しております。下記にリンクを貼っておきますので、参考までにどうぞ。

182ch Vol.108 2021.8-9

【布多天神社関連記事】
御神牛の碑
社殿造営記念碑(昭和40年版)
社殿造営記念碑(昭和60年版)
橘屋一家功勞碑
忠魂碑
明治卅七八年戦役紀念碑

にしわき京子 大阪選挙区 参院選出馬会見(西脇京子)(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/iV6iSwcG1P0

出演:西脇京子、河合悠祐

あらすじ…西脇京子が参議院選挙(大阪選挙区)に出馬を表明する。

 この人は去年(2021年)の衆議院選挙にも出馬しています(結果は落選)。その時の絶叫する政見放送が印象に残っています。
 ただ、ここでの記者会見で西脇京子は絶叫せず、少子化問題の解決を訴えつつ比較的静かに進行しています。それから、隣の河合悠祐もこの場では至って真面目に対応しています。その辺はご安心して視聴できます。
 ちなみにこちらの記者会見動画では述べられていませんが、少々気になって調べてみると河合悠祐は埼玉県の選挙区から出馬するとのこと。そっちも出るのか…。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)
【にしわき京子】政見放送 NHK党・大阪16区(テレビ大阪版)【2021衆院選】
【ブチギレ候補者】にしわき京子のヤバイNHK政見放送
令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(大阪府)(3)西脇京子

『日々・月々詣り御朱印帳』成田山調布不動尊

 東京都調布市の調布不動尊(常性寺)にて入手。
 ここに捺す御朱印は、受付所の前に置いてある小さなハンコで、自分で捺すものです。実際に捺してみると、不動明王の種字カンマーンとなっていました。
 尚、本帳の説明によると、「一年間お参りしたお方には、修了印を押印し、粗品を差し上げます」云々とあり、こちらに繰り返し参詣することが求められています。しかし、私には粗品を貰えるくらいの頻度は無理ですので、修了は断念しました。
 ところで、当ブログでは調布不動尊の石碑をいくつか解読しております。参考までにどうぞ。

日々・月々詣り御朱印帳

山号碑
玉垣根
摩尼車
子育て地蔵尊
醫王山常性寺復興之碑

【参院選2022】大椿ゆうこ【6月4日 みのおキューズモール】(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/dlv678t-Mmo

出演:大椿ゆうこ

あらすじ…大椿ゆうこ(社民党副党首で、全国比例代表に出馬)が街頭演説をする。

 みのおキューズモールは大阪府にある複合型ショッピングセンター。
 さて、今回私がこの映像で注目したのは、候補者の演説内容ではなく、聴衆の反応です。カメラを聴衆には向けていないのですが、画面の端を通り過ぎる人たちを見ると、そんなに人が足を止めていないんだろうな、という感じがしました。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

社号標(国領神社)

 東京都調布市の国領神社の社号標を解読してみました。

社号標

【碑文】
(表)
國領神社
 明治神宮宮司従二位甘露寺受長謹書[印][印]

(裏)
氏子総代

荻本純一
矢ヶ崎柳太郎
橋本馬次郎
矢ヶ崎一郎
北野里一
橋本昌
五島靖浩
渡辺徳一
小川弘之

 揮毫をした甘露寺受長(おさなが)(1880-1977)が明治神宮の宮司を務めていたのは1959~1972年なので、その時期に建てられたものと思われます。
 それから、碑文に出てくる橋本馬次郎と五島靖浩は、国領神社の近くにある調布不動尊の「醫王山常性寺復興之碑」(1968年)に建築委員のメンバーとして名前が刻まれています。

【関連記事】
國領神社 東京都調布市国領町1-7-1

コレが供託金300万円だぁ!!! ~なかむら之菊(みどり)の立候補予定レポ(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/BOU6FYMI-8k

出演:中村之菊、里村和歌子

あらすじ…中村之菊が参議院選挙出馬に必要な供託金300万円を用意する。

 中村之菊は東京選挙区から出馬。
 尚、この人は泡沫候補なので、落選も供託金没収も確実だと思われます。対話している人(里村和歌子)も直接口にこそ出さないものの、心の内ではそのことがわかっている模様。
 泡沫候補にとって供託金を用意することが、いかに大変であるかがうかがえます。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

醫王山常性寺復興之碑(調布不動尊)

 東京都調布市の調布不動尊(常性寺)にある、醫王山常性寺復興之碑を解読してみました。

醫王山常性寺復興之碑

【碑文】
(表)
醫王山常性寺復興之碑
夫真言宗醫王山常性寺本尊は薬師如来にて金銅座像なり 別名木像虎薬師を秘佛として薬師堂に安置す 明治十二年不動堂を再建して成田山不動尊御分体を奉安す 當山は鎌倉時代に多摩川に面し結構壮麗の諸堂建立され慶長年間に甲州街道沿ひに移築せりとの傳説今に存す 現本堂は再築以来百六十余年頽朽又著し偶ま大震災並大東亜戰に遇ひ損傷更に増す依て本堂庫裡不動薬師両堂の改修築中の所茲に竣功す 今全山復古の大業を果し得たるは佛天の加護と檀信徒各位の三宝護持の信念の顕現に外ならず 爰に梗概を貞石に刻して後世に傳ふ 銘曰
    伽藍安穏  万民豊楽  国土安泰  皆得成就
昭和四十三年十一月二日當山現燈亮豊
                  橋本安石刻

(裏)
常性寺復古功労者芳名
檀徒總代   建築委員
小林常太郎  橋本馬次郎  北見宗一
市村寛吾   金子清造   谷戸正行
小川義久   五島靖浩   小川正男
谷戸源造   関口高義   小川三代吉
小川登美子  橋本豊作   ■辺久蔵
檀 信 徒 一 同

※■は解読できず。

【現代語訳】
医王山常性寺復興の碑
そもそも真言宗医王山常性寺の本尊は薬師如来で、金銅座像である。別名、木像虎薬師で、秘仏として薬師堂に安置している。明治12年(1879年)に不動堂を再建して成田山新勝寺の不動尊の御分体を奉じて安置した。当時は鎌倉時代に多摩川に面し、建物の構えが壮麗な諸堂が建立され、慶長年間(1596年~1615年)に甲州街道沿いに移築したという伝説が今に残っている。現在の本堂は再建から160年余が経過し、老朽化が甚しかったのだが、関東大震災(1923年)や大東亜戦争(1941年~1945年)によって損傷が更に増した。そこで、本堂、庫裡、不動堂・薬師堂の両堂の改築・修築をしたところ、工事が完了した。今、寺の全てが復古するという大事業を果たしえたのは、仏・天の加護と檀家・信徒各位の三宝(仏・法・僧)護持の信念の現われに外ならず、ここにあらましを堅い石に刻んで後世に伝える。銘に言う、
 伽藍安穏 万民豊楽 国土安泰 皆得成就
昭和43年(1968年)11月2日、当寺の現燈・亮豊
                  橋本安石刻む

 昭和43年(1968年)の文章なので(※)現代語訳は不要かと思ったのですが、いざ読んでみると古風な文章、いわゆる擬古文だったので現代語訳を付けました。
 さて、碑文中では調布不動尊の復興事業が語られ、「今全山復古の大業を果し得た」と述べています。境内はそこまで大きくないのですが、調布不動尊にとっては「大業」だったのでしょう。
 尚、裏面の「常性寺復古功労者芳名」に載っている小川登美子の名前は同寺にある「子育て地蔵尊」の碑文にも見え、橋本馬次郎・五島靖浩の名前は近くの国領神社の社号標にも見えます。

※参考までに言っておくと、1968年は川端康成がノーベル文学賞を受賞しています。川端康成の作品は、現時点では現代語訳など不要。

巨星、墜つ。政界の大物・渡辺喜美議員が引退へ…「みんなの残党」として思うこと(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/FghJBgD-uXU

出演:音喜多駿

あらすじ…音喜多駿が渡辺喜美の政界引退を語る。

 タイトルに「巨星、墜つ」とありますが、これは一般的に死んだ人に対して使う表現のはず。そもそも渡辺喜美はまだ死んでないですぞ。
 それから、「みんなの残党」とは、音喜多駿が今は亡き「みんなの党」の出身者だからとのこと。この人は色々な政党を渡り歩いているからなあ…。ええと、今は日本維新の会ですか。熱心なファンなら覚えているでしょうけど、あいにく私はそうではないもので。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

子育て地蔵尊(調布不動尊)

 東京都調布市の調布不動尊(常性寺)にある、子育て地蔵尊の碑文を解読してみました。

子育て地蔵尊

【碑文】
(正面)
子育て地蔵尊

(右面)
 発願主

常性寺世話人
 内田昭
 小川勇
 小川時雄
 小林一三

篤志者
 日向野栄弘
 永野みつ代
 花城育子
 飯岡瑠璃子
 芝村昌憲
 芝村優子

平成二十六年三月吉日
 常性寺第二十三世
   榮夫 合掌

(左面)
 芝村啓子
 橋本カズ子
 橋本嘉子
 片山聖子
 小川幸子
 西川公子
 青沼美智子
 山口千枝子
 荒井みどり
 小川裕子
 小川久子
 日向野知子
 井熊慧子
 千葉カツエ
 谷戸登美子
 福島節子
 小林幸子
 小川ハル子
 谷戸マサ子
 小川光江
 小川登美子

常性寺御詠歌講

 氏名の中に「小林幸子」あるのにビックリ。まあ、あの歌手とは同姓同名の別人だと思いますが…。
 それから、左面にある小川登美子の名前は、同寺にある「醫王山常性寺復興之碑」(1968年)にも刻まれています。
 ところで、平成26年(2014年)3月は、マレーシア航空370便墜落事故が起こっています。

摩尼車(調布不動尊)

 東京都調布市の調布不動尊(常性寺)にある、摩尼車の碑文を解読してみました。

摩尼車

【碑文】
(※梵字の真言)

まにぐるま
摩尼車

これは摩尼車というものです
摩尼とは摩尼宝珠とも如意宝珠とも言われ
意のままに宝を出すと言われる珠のことです
これを一回まわせば、お経を一巻読んだのと同じ
功徳が得られると言われております
摩尼車にかるく手をあてて、手前にまわします
その際、左のお地蔵さまのご真言を唱えてください。
【オンカーカー カビサンマエイ ソワカ】

 私は梵字は読めませんが、上記の梵字の真言は碑文にある「オンカーカー カビサンマエイ ソワカ」であると思われます。
 それから「左のお地蔵さま」というのは「子育て地蔵尊」のことです。
 尚、摩尼車は高野山東京別院の「百度石」などにもあります。

【関連記事】
百度石(高野山東京別院)
摩尼車(医王寺)

参議院選挙出馬会見 / 東京都庁 5F 記者会見室(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/U6uRfEjJFC4

出演:小畑治彦

あらすじ…天命党代表・小畑治彦(こばたはるひこ)が参議院選挙に出馬表明。

 たった一人で記者会見を開いています。天命党などという仰々しい名前を掲げていても、少なくとも現段階でこの党は小畑治彦の個人政党だということを示しているようです。
 ところで、天命党はヴィーガン政党とのことで、この小畑治彦もヴィーガンだとか。ヴィーガン云々については動画の後半で熱く語られています。
 尚、動画の最後の方で突然音声が消えて字幕が高速で流れます。字幕によると、この部分で述べられた主張は政見放送で御覧下さいとのこと。放送事故ではなく演出です。

天命党
https://tenmeitou.jp/

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

玉垣根(調布不動尊)

 東京都調布市の調布不動尊(常性寺)にある、玉垣根の碑文を解読してみました。

玉垣根

【碑文】
(向かって左側・表)

(向かって左側・裏)
玉垣根一式
 昭和五十七年九月廿三日
 施主 三代目 小林金太郎

(向かって右側・表)

(向かって右側・裏)

 慈泉院壽誉操楽大姉
    廿三回忌供養

 施主の「小林金太郎」を検索してみると、複数人がヒット。どれがどれだかわからないので、特定は断念しました。
 尚、碑文の日付にある昭和57年(1982年)9月23日ですが、その前日の9月22日にテレビ情報誌「ザテレビジョン」が創刊されています。

日本維新の会猪瀬直樹氏、女性候補の胸肩にセクハラと炎上。維新のフォローもまとめてみた。(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/rJwiAa6CyK4

出演:はんにゃ
備考:解説動画

あらすじ…日本維新の会の候補・猪瀬直樹が海老沢由紀候補にセクハラしたと話題に。それについて解説する。

 参議院選挙の一幕です。これは女性票が減りそうだ。
 日本維新の会では現在、問題の動画を非公開にしています。非公開にするということは、さすがにこれは見せたくないと維新でも認識しているということです。ただし、こちらの動画の解説でも指摘されていましたが、その問題への対処の仕方がどうもよろしくないようです。
 尚、YouTubeで検索するとネット上の「有志」たちによる、セクハラ部分の切り抜き動画が幾つも見受けられます。いわゆる「消せば増えます」状態です。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

山号碑(調布不動尊)

 東京都調布市の調布不動尊(常性寺)の山号碑を解読してみました。

山号碑

【碑文】
(正面)
成田山

(右面)
明治十一年三月

當所
 武蔵屋市郎右衛門
東京三田聖坂
 木屋兼次郎

 碑面に「成田山」とありますが、同寺の境内に立つ「醫王山常性寺復興之碑」に「明治十二年不動堂を再建して成田山不動尊御分体を奉安す」とあります。
 尚、この山号碑が建てられた明治11年(1878年)3月は、商工会議所の前身である東京商法会議所が設立されています。

【共和党】鳩山友紀夫の政界復帰および2022参院選への候補者擁立の記者会見(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/Af2EqP09YcE

出演:鳩山友紀夫(由紀夫)、首藤信彦、たむらまな、マエキタミヤコ

あらすじ…共和党が記者会見を開き、2022年参議院選挙に候補者を擁立すると発表。

 あれ? 鳩山由紀夫の名前が「友紀夫」になっているぞ。不思議に思って調べてみたら、2013年に友紀夫に改名したとか。全然知りませんでしたわ。ちなみに彼が共和党なる政党を作っていたことも知りませんでした。あ、もちろんこの党はアメリカの共和党とは全然関係ないです。
 さて、記者会見の冒頭で鳩山友紀夫棟梁(代表)が挨拶し、本人は寄付行為の関係で参議院選挙には出馬しないとのこと。公職選挙法では候補者が選挙区内の人や団体に寄付行為をすることを禁止しているからです。
 次に、首藤信彦物差(党首)が共和党の政策を語っていますが、ハンムラビや青銀論争などを持ち出すなど、ちょっと小難しい印象を与えます。
 それから、後半の記者との質疑応答はそれなりに活発に行われており、事務的な質問しか来ないミニ政党・個人の記者会見とは違う雰囲気が感じられます。

共和党
https://www.kyowa-to.jp/

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

奉納手水盤龍水口一基の碑(安立寺)

 神奈川県川崎市多摩区の安立寺にある、奉納手水盤龍水口一基の碑を解読してみました。

奉納手水盤龍水口一基の碑

【碑文】
奉納
手水盤龍水口 一基
 谷田部馨

 手水盤龍水口…? そういえば近くに手水舎があったから、そこの水盤のことじゃないかと思いましたが、だとするとこんなところにそれを奉納したことを示す碑を配置するのは不自然ですな。

自由共和党ライブ会見・次期参議院選挙態勢決定(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/n8_t8p8_KYI

出演:青山雅幸、宇田桜子、藤川賢治

あらすじ…自由共和党が会見を開く。

 会見が始まるのは0:54~。内容の詳細はネタバレ防止のために伏せますが、画面向かって左の藤川賢治氏は資金不足のため出馬を断念するとのこと。供託金とかを用意しないといけないから、ミニ政党や個人は大変です(しかも泡沫候補なら供託金没収を覚悟しなければならない!)。
 ところで、自由共和党なる政党を私は寡聞にして知らなかったので調べてみたところ、下記の公式サイトを発見。反ワクチンの主張が目に付きました。

自由共和党
https://kyouwatou.com/

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

観音霊場の碑(安立寺)

 神奈川県川崎市多摩区の安立寺にある、観音霊場の碑を解読してみました。

観音霊場の碑

【碑文】
(表)
準西国稲毛三十三ヶ所
  第九番
 観音霊場
   ■■ ■■ ■■■■

(裏)
法言山第廿九世日澄代
  昭和五十三戊午歳檀信徒一同建之

※■は解読できず。

 法言山安立寺が、準西国稲毛三十三ヶ所観音霊場の第九番であることを示す碑。
 それから、今回解読できなかった部分は、位置から考えて、揮毫した者の氏名であると思われます。
 尚、昭和53年(1978年)は、成田空港が開港しています。

参院選記者会見「テレビ新聞の異常さを広めるために参議を目指す」テレビと新聞社に宣言 20220613(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/Kt27_1KUM5g

出演:くつざわ亮治

あらすじ…くつざわ亮治豊島区議会議員が参議院選挙に出馬表明。

 くつざわ亮治は日本改革党から出馬とのこと。あれ? 以前はテレビ改革党じゃなかったっけ? いつの間にか変わってましたか。
 それから、記者会見での記者からの質問は、出身地や生年月日などの確認だけの形式的なものだけ。政策等に関する質問は一切ありません。マスコミの関心の無さがうかがえます。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)
令和3年7月4日執行 東京都議会議員選挙選挙公報(1)テレビ改革党4人

門柱2(安立寺)

 神奈川県川崎市多摩区の安立寺の門柱を解読してみました。今回取り上げるのは奥の方の門柱です。

門柱2

【碑文】
(向かって右側の門柱・裏)
門柱敷石
寄附 長尾 鈴木平蔵

(向かって左側の門柱・裏)
昭和五年四月
當山/廾七世 玄清院日榮代

 碑文の「長尾」は他の文字に較べて小さく書かれており、地名を示しているものと思われます。地図をチェックしてみると、安立寺の東に長尾がありました。
 尚、昭和5年(1930年)4月は、ロンドン海軍軍縮条約が締結されています。

【関連記事】
門柱1(安立寺)

日本第一党 第26回参議院議員選挙 公認候補者記者会見 2022.6.6 都庁プレスセンター(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/B3FS3Ns8kNk

出演:中村和弘

あらすじ…日本第一党の公認候補者たち記者会見を開く。

 記者会見が始まるのは3:16あたりから。
 今回の選挙にもまた出馬するのか…と思ったら、党首の桜井誠の姿が見当たらず。桜井誠は出ないのかと思いきや、桜井誠は比例に出馬するが、今回の記者会見は欠席するとのこと。
 さて、記者会見では冒頭のあいさつを終えるや、早速中国批判を展開。ついでに自分たちの主張を報じてくれないマスコミも批判。この辺は相変わらずといったところです。
 それから、記者からの質問は1つだけ。しかもその質問の内容も略称は何にするかというショボいものです。マスコミが日本第一党に対してそんなに熱心に取材する気がないことがうかがえます。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

門柱1(安立寺)

 神奈川県川崎市多摩区の安立寺の門柱を解読してみました。今回取り上げるのは手前の方の門柱です。

門柱1

【碑文】
(向かって右側の門柱・表)
法言山 安立寺

(向かって左側の門柱・裏)
當山廾八世
 玄妙院日渕代
昭和四十年十一月廾五日竣工
   施工者 元木組

 山号碑になっています。
 尚、昭和40年(1965年)11月25日は、コンゴ民主共和国でモブツがクーデターを起こしています。

【関連記事】
門柱2(安立寺)

AV女優の選挙立候補を諦めた理由(2022年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/UVGIRbrNX54

出演:立花孝志

あらすじ…立花孝志が参議院選挙にAV女優を出馬させようとするが断念。その経緯を語る。

 NHK党からは今までに様々な人間が出馬してきました。しかしそういえばAV女優はまだでしたな。
 なぜ断念したのかについてはネタバレ防止のために伏せておきますが、準備期間が短く、すぐに出馬できる人なんてそうはいないってことです。

【関連記事】
令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

令和4年7月10日執行 参議院選挙(目次)

【政見放送】
青山まさゆき 政見放送 (自由共和党) NHK 第26回参議院議員選挙 東京都選挙区 (2022年)(落選)
いの恵司 2022年参議院選挙政見放送 バレエ大好き党(落選)
ごぼうの党【政見放送】第26回参議院議員選挙 比例代表選出議員(2022年)(0議席)
参政党 きくちまさや【政見放送】第26回参議院議員選挙 茨城県選挙区(2022年)(落選)
スマイル党 込山ひろし【政見放送】第26回参議院議員選挙 東京都選挙区(2022年)(落選)
セッタケンジ 東京選挙区 立候補者 参議院選挙2022 政見放送たぶんw(落選)
無所属 中村高志【政見放送】第26回参議院議員選挙 東京都選挙区(2022年)(落選)

【その他映像】
安倍元首相と山上徹也容疑者とみられる男
AV女優の選挙立候補を諦めた理由(NHK党:1議席)
岩井俊二さん(映画監督)応援コメント 参議院選挙 徳永エリさんへ(当選)
【共和党】鳩山友紀夫の政界復帰および2022参院選への候補者擁立の記者会見(共和党:0議席)
巨星、墜つ。政界の大物・渡辺喜美議員が引退へ…「みんなの残党」として思うこと
コレが供託金300万円だぁ!!! ~なかむら之菊(みどり)の立候補予定レポ(落選)
参院選記者会見「テレビ新聞の異常さを広めるために参議を目指す」テレビと新聞社に宣言 20220613(日本改革党:0議席)
【参院選】中川智晴候補第一声(2022年6月24日撮影)(落選)
【参院選2022】大椿ゆうこ【6月4日 みのおキューズモール】(落選)
参院選2022 選挙活動1日目(後藤輝樹)(落選)
参議院選挙出馬会見 / 東京都庁 5F 記者会見室(天命党・小畑治彦:落選)
参議院選挙の結果を断言。【乙武落選・水道橋博士当選】その理由とは?(予想的中)
自由共和党ライブ会見・次期参議院選挙態勢決定(自由共和党:0議席)
にしわき京子 大阪選挙区 参院選出馬会見(西脇京子)(落選)
日本維新の会猪瀬直樹氏、女性候補の胸肩にセクハラと炎上。維新のフォローもまとめてみた。(猪瀬直樹当選)
日本第一党 第26回参議院議員選挙 公認候補者記者会見 2022.6.6 都庁プレスセンター(日本第一党:0議席)
友人が参議院選挙に立候補したんで応援演説やらせてもらったぞ!【暗黒放送】【横山緑(くぼた学)×ピョコタン】(落選)

【選挙公報】
東京都選出(1)ないとうひさお(落選)
東京都選出(2)油井史正(落選)
東京都選出(3)田中けん(落選)
東京都選出(4)及川幸久(落選)
東京都選出(5)桑島康文(落選)
東京都選出(6)松尾あきひろ(落選)
東京都選出(7)乙武ひろただ(落選)
東京都選出(8)ごとうてるき(落選)
比例代表(1)ごぼうの党(0議席)
比例代表(2)社民党(1議席)
比例代表(3)NHK党(1議席)

【選挙結果】
(1)東京選挙区・上位篇
(2)東京選挙区・下位篇
(3)比例

【追記】
 今回の参議院選挙では、終盤に安倍晋三元首相が暗殺されるという大事件が起こりました。そのため、今回私は選挙を楽しむ気分にはなれず。

桝形城址の碑(生田緑地)

 神奈川県川崎市多摩区の生田緑地にある、桝形城址の碑を解読してみました。尚、この石碑は木漏れ陽が当たって文字が読みにくかったのですが、顔を近付けて何とか解読に成功しました。

桝形城址の碑

【碑文】
桝形城址
 桝形山は約七アールのほぼ正方形の平地を山頂と
しその四方は刀をもって削り去ったような絶壁で眺
望もよく天然の要害をなしている。その名も形が桝
に似たところに由来するのであろう。
 源頼朝開幕の頃領主稲毛三郎重成がここを居城と
したと相伝え下って永正元年扇谷山内両上杉氏の戦
爭に際し扇谷方に味方した北條早雲は立川に陣する
山内軍を攻めるため伊豆から進軍して途中ここに布
陣し駿河の今川氏親もこれに駆け参じたことが当時
の記録に残されている。また永禄十二年甲斐の武田
信玄が小田原へ乱入したとき当地の豪族横山式部少
輔弘成は塁をここに築いて北條氏のために守ったと
の古伝もある
 これらのことからこの桝形山が山城としてしばし
ば強国の城将に利用されていたことが推考される
 昭和三十五年三月  川崎市建立
       川崎市長  金刺不二太郎書
                 石匠 慶雲刻

 鎌倉時代と戦国時代の桝形城を記述。鎌倉時代の稲毛三郎重成については、この桝形山の近くの廣福寺に彼を讃えた「稲毛節歌碑」があります。
 それから、戦国時代の記述では北条早雲、今川氏親、武田信玄といった有名どころが登場。歴史に興味のない人は今川氏親を知らないかもしれませんが、氏親は今川義元の父です。
 有名どころと言えば、この碑を刻んだ石匠は内藤慶雲といって、その方面では有名な人です。

【城跡関連記事】
石神井城阯史蹟碑(石神井公園)
石神井城址とこの記念碑についての碑(石神井公園)

ゲイ・プラネット・アース:地球最後のノンケ(2020年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/q0TST4u2C0A

原題:Gay Planet Earth: The Last Straight Man
備考:コメディ

あらすじ…マージョリー・テイラー・グリーンがまた変なことを言ったので、それをネタに架空の映画の予告編を作ってみた。

 とりあえず訳してみました。

【拙訳】
マージョリー・テイラー・グリーン議員は、LGBTQ教育がノンケの人たちを絶滅させると主張した後、激しい批判に直面しています。
グリーン「彼らはこれを考えてほしいだけです。突然、人口全体がゲイもしくはトランス(セクシャル)に変わるということです。世代ごとに…おそらく4~5世代くらいで、もはやノンケはいなくなるのです!」
(以下略)

 映画の嘘予告は、マージョリー・テイラー・グリーンの「予言」が実現した世界ということになります。なるほど、これはひどい世界ですな。まあ、こんな「予言」が実現するとは到底思えませんし、だからこうして笑いものにしているわけですが。

秋葉講及び常夜灯由来の碑(大石神社)

 神奈川県横浜市緑区の大石神社にある、秋葉講及び常夜灯由来の碑を解読してみました。

秋葉講及び常夜灯由来の碑

【碑文】
(表)
  秋葉講及び常夜灯由来
 秋葉講は、静岡県周智郡春野町に在る秋葉山本宮秋
葉神社の祭神、火之迦具土大神を防火、鎮火の神とし
て信仰する人々の組織である。歴史的には、貞享二年
(一六八五年)山腹に盛大な三尺坊大権現が建設され
てから、庶民の間に続々と秋葉講が生まれた。
長津田における秋葉講は、天保二年(一八三一年)長
津田宿(現御幸通り)、東光寺、(現東向地)、御前
田の部落の信者によって結成され、講中では、毎年秋
葉神社へ代参を送り、神符(お札)を拝領し家の神棚
に供え、防火、鎮火の守り神として崇敬し代々引き継
がれて今日に至っている。
今回、ここに移築した常夜灯は、天保十四年(一八四
三年)に建立され、当初は大石神社女坂の麓右側の小
高い所にあったが、昭和二十九年大山街道が拡巾整備さ
れた際、旧道と新道の分岐する長津田町二七六〇番地
に移転し、この程地主の御都合により大石神社奉賛会
の御協力を得て、この地に移築整備したものである。
  昭和六十二年五月吉日
                    講中一同

(裏)
    秋葉講々中
講元    河原一昭
世話人   小池一夫
      井上哲
      井上秀雄
建設委員  小泉松五郎
      岩崎武彦
      柳田盈文
      久保田満
宿     河原忠司
      鴨志田廣
      久保田源次郎
      窪田三郎
      久保田弘
      小池行雄
      新倉勇
      新倉一夫
      井上俊之助
      河原武夫
      河原秀明
      小泉桂一
      杉山市蔵

      内藤幸吉
      野路實
      森福一
      河原ナツ子
      河原勇
      本所幸一
東向地   井上祥蔵
      井上レン
      高橋定雄
      井上実
      井上悦男
      井上貞雄
      井上征
      高橋武一
御前田   小池貞雄
      小川丈一郎
      友井重吉
      柳田昭雄

 火の神には火をコントロールする力があるので、火の神に祈ることで火を制御(鎮火・防火)してもらおうという信仰です。疫病除けを牛頭天王に祈願するのと原理は同じと言っていい。
 ところで、この石碑には秋葉講の講員の名前が刻まれていますが、同神社の境内に立つ「宗教法人 大石社 本殿・境内整備寄進者芳銘碑」に登場する氏名と同一のものがいくつも見受けられます(例:河原一昭)。探してみるのもいいんじゃないでしょうか。

キャンプの楽しみ(2020年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/uZnXZVqhhC4

監督:トーマス・バーク、デービッド・エイマー
出演:ヘイリー・マーモレヨ、ボニー・スターディヴァント、トーマス・バーク、デービッド・エイマー
原題:Camping Fun
備考:ファウンドフッテージホラー

あらすじ…4人の男女がテキサスの田舎へキャンプにやってくる。だが彼らには、カルト集団の手が迫っていた。

 設定で日本語字幕が出せます。ただし、自動翻訳なので直訳丸出しの日本語です。とはいえ、そんなに複雑なストーリーではないので、話の流れがわかれば大丈夫…じゃないな。映像が細切れでストーリーを追いかけるのがちょっと大変でしたわ。
 それにしてもタイトルとストーリーの落差がひどい。まあ、カルト集団にとっては「いいカモが来たぜ」ってことで楽しいのかもしれません。

地神尊の碑(大石神社)

 神奈川県横浜市緑区の大石神社にある、地神尊の碑を解読してみました。

地神尊の碑

【碑文】
(表)
天下泰平
地神尊
五穀成就

(裏)
維時慶應四戊辰載仲春吉日

 大地の神を祀る、地神塔の一種。碑文中の「載」は歳に同じか。
 それにしても表側の文字が妙に凝った字体で読みにくい。特に「就」は。多分これで合っていると思いますが、ひょっとしたら誤読しているかもしれません。
 ところで、この碑が建てられた慶応4年(1868年)といえば、戊辰戦争が勃発した年です。五穀成就はともかくとして、天下泰平とはとても言えない。

【関連記事】
地神塔(神奈川県川崎市麻生区高石)

アリス・コメディ:アリスが中華街で誘拐される(1925年、アメリカ)

 このアニメは、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/33s564eqBiw

監督:ウォルト・ディズニー
出演:マーギー・ガイ
原題:Alice Chops the Suey
備考:コメディ

あらすじ…アリスが中華街でギャングに誘拐される。相棒の猫はアリスを救出しようと奮闘する。

 今回、アリスは袋に入れられて、ひどい目に遭っています。しかも半分以上は、猫によって。いくらギャングから逃げるためとはいえ、扱いがぞんざいすぎる。袋から出てきた時、よくケロリとしていたものだ。
 尚、原題は意味がちょっとわからなかったので、ストーリーの内容から邦題を(勝手に)決めさせていただきました。

宗教法人 大石社 本殿・境内整備寄進者芳銘碑(大石神社)

 神奈川県横浜市緑区の大石神社にある、宗教法人 大石社 本殿・境内整備寄進者芳銘碑を解読してみました。

宗教法人 大石社 本殿・境内整備寄進者芳銘碑

【碑文】
(表)
宗教法人 大石社 本殿・境内整備寄進者芳銘碑 敬称略

金、壱千萬圓也
 井上哲
 井上秀雄
 河原要
 久保田清

金、七百萬圓也
 河原一昭
 河原猛

金、五百萬圓也
 小泉俊夫

金、三百萬圓也
 小池隆夫
 (宗)大石社
 高橋定雄

金、弐百萬圓也
 鴨志田守
 窪田三佐男
 小林和男

金、壱百五拾萬圓也
 井上忠雄
 大石神社奉賛会
 高橋一三

(中略)

志意
 淺川貴司
 飯島進
 岡知史
 佐藤茜
 嶋田昌明
 鈴木智子
 伊達弘子
 田淵清
 森山理恵
 山本良

(裏)
   由来
 大石神社については、新編武蔵風土記によ
れば、在原業平朝臣を祀ったものとされ、御
神体は人の大きさ程の石で、昔は相州境にあ
ったが、武蔵、相模両国の百姓各々其の帰属
を主張して譲らず争となったが、神意により
遂に武蔵に鎮座したものと言われています。
(※社殿の造営・修復の歴史を記す。長いので省略)
 平成二十七乙未年(二〇一五年)十月吉日

宗教法人 大石社
本殿・境内整備建設委員会
 代表役員 宮司 豊浦崇男
 顧問      久保田満
         井上哲
 相談役     井上俊之助
         中山勲
 会長      河原要
 副会長     井上秀雄
         小泉俊雄
 建築委員会
   委員長   河原一昭
   委員    鴨志田守
         小林清
         副松隆
         鈴木忠司
         市川満
 財務委員会
   委員長   河原猛
   委員    井上勝昭
         河原勇
         河原正夫
         井上征
         小泉桂一
         佐々木靖子
         小平よし江
         岩崎征子
         小笠原悦子
 総務委員会
   委員長   窪田三佐男
   委員    高橋一三
         齋藤敏昭
         川口義一
         竹田和人
         金子歌子
         井上久子
         河原邦子
         佐藤道子
         岡部規子
         久保田洋子
         小林敬子
   会計    井上忠雄
         杉崎米一
   監査    岡部嘉廣
         井上政一

   本殿建築工事  (有)丸晴工務店
   神楽殿建築工事 (株)カワグチ
   神輿製作    (有)中台製作所

 碑文裏側の省略した部分を年代順に整理すると以下の通り。

元禄7年(1694年)5月、領主岡野平兵衛が本殿を修復。
宝暦2年(1752年)6月、本殿造営。
大正12年(1923年)9月1日、関東大震災により本殿崩壊。
昭和28年(1953年)8月1日、神社本庁へ宗教法人大石社として申請。
昭和35年(1960年)10月、本殿再建。
昭和52年(1977年)、神楽殿造営。
平成3年(1991年)7月、本殿・拝殿改修。
平成25年(2013年)~26年(2014年)、本殿・境内整備。

 この石碑の表側に名前を連ねている人たちは、平成25~26年に行われた本殿・境内整備事業の奉賛者です。それを見ると、平成の時代に1000万円を出す人が4人もいたとあり、これには驚きましたわ。持っている人は持っているんですねえ。
 その一方で、「志意」ってどういうこと?

アリス・コメディ:アリスがパズルを解く(1925年、アメリカ)

 このアニメは、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/FaUakDoq7hI

監督:ウォルト・ディズニー
出演:マーギー・ガイ
原題:Alice Solves the Puzzle
備考:コメディ

あらすじ…アリスがクロスワードパズルに苦戦していると、猫がやってきて海に誘う。アリスは水着に着替えて猫と一緒に海で遊ぶ。

 ネタバレ防止のために詳細は伏せますが、アリスが苦戦していたクロスワードパズルの答えは至って簡単なもので、これで苦戦するのかと思わずツッコミを入れたくなります。まあでも、アリスはまだほんの子供だから、あの程度の単語でもなかなか思いつかないということなのでしょう。

社号標(大石神社)

 神奈川県横浜市緑区の大石神社の社号標を解読してみました。

社号標

【碑文】
(正面)
大石神社

(背面)
奉納
平成二十九丁酉年三月吉日
        河原一昭
          和子

 同神社の境内に立つ「宗教法人 大石社 本殿・境内整備寄進者芳銘碑」に河原一昭の名が見え、それによると彼は本殿と境内の整備事業に際して700万円を寄進し、建築委員会の委員長を務めています。又、「秋葉講及び常夜灯由来の碑」には「講元 河原一昭」とあります。
 それから、平成29年(2017年)3月に何があったのかというと、イギリスのウェストミンスター橋・ウェストミンスター宮殿でテロ事件が起こっています(2017年ロンドンテロ事件)。

【開門トンネル】鹿児島1位の心霊スポットが怖すぎた。(2020年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/ImMg5y6Onmw

製作:ナチュラルフォーズ
備考:ホラー

あらすじ…開聞トンネルに行ってみた。

 開聞(かいもん)トンネルは鹿児島県にある有名な心霊スポット。
 タイトルに「怖すぎた」と銘打っていますが、出演者たちは怖がるどころか寧ろ楽しそうに歩いています。ですので、怖いのが苦手な人でも視聴できると思います。

【関連記事】
【心霊スポット】開聞トンネル

日露戰役紀念碑(金毘羅神社 八坂神社)

 神奈川県横浜市緑区の金毘羅神社 八坂神社にある、日露戰役紀念碑を解読してみました。

日露戰役紀念碑

【碑文】
(表)
日露戰役紀念碑
   希典書  内藤慶雲刻

(裏)
明治三十七八年戰役從軍者氏名
明治四十年十月田奈村奨兵會建之

陸軍
(※氏名多数につき、これを省略)

 地元の田奈村から日露戦争に出征した者たちを顕彰する石碑。紀念は記念に同じ。希典は乃木希典。又、内藤慶雲は溝ノ口の石工。
 石碑の裏側は逆光によりうまく撮影できず、氏名の解読を断念しました。残念。

【日露戦争関連記事】
『現代文 トルストイの日露戦争論』国書刊行会
戦捷紀念碑(小平神明宮)
戰捷紀念碑(深大寺)
第一駆逐隊の碑(東郷神社)
忠魂碑(伊勢山皇大神宮)
忠魂碑(布多天神社)
日露戦役紀念の碑(氷川神社)
日露戦役紀念碑(泉龍寺)
日露戦役記念碑(田無神社)
日露戦役紀念碑(七社神社)
明治三十七八年戰役紀念碑(飛鳥山公園)
明治卅七八年戦役紀念碑(布多天神社)

【心霊スポット】開聞トンネル(2012年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/pwT31xjRIx4

製作:都市伝説を語る会
備考:ホラー

あらすじ…開聞トンネルに行ってみた。

 開聞(かいもん)トンネルは鹿児島県にある有名な心霊スポット。
 こちらの動画では車をゆっくり運転しながら撮影しています。こんな狭いところ、スピードは出せません。しかも外灯がないというのもきつい。又、特に凝った演出などせずに淡々と映しているのもいい味を出しています。

【関連記事】
【開門トンネル】鹿児島1位の心霊スポットが怖すぎた。

皇太子殿下御野立之跡の碑(金毘羅神社 八坂神社)

 神奈川県横浜市緑区の金毘羅神社 八坂神社にある、皇太子殿下御野立之跡の碑を解読してみました。

皇太子殿下御野立之跡の碑

【碑文】
(正面)
皇太子殿下御野立之跡
   元帥子爵上原勇作謹書

(台座・正面)
客年十一月
聖上習兵于武相之■
東宮代統監之十九日行啓本郡
田奈村親登神明立観閲戦状庶
民歓喜不能惜因建石表其迹以
傳於千秋云
 大正十一年十一月
  神奈川縣都築郡長従七位伊藤龍雄謹誌

(向かって左手前)
十五糎射撃砲

※■は解読できず。

【読み下し文】
客年(※1)十一月
聖上(※2)武相(※3)の■に兵を習い、東宮(※4)代わりにこれを統監し、十九日、本郡田奈村に行啓し、親しく神明に登り、立ちて戦状を観閲す。庶民歓喜し、因て石を建ててその迹を表し以て千秋(※5)に傳うるを惜しむ能わずして云う。
 大正十一年十一月
  神奈川縣都築郡長従七位伊藤龍雄謹んで誌す

※1.去年。
※2.主上。この場合は大正天皇。
※3.武蔵国と相模国。
※4.皇太子。
※5.長年。

【現代語訳】
 去年11月、天皇は武相の■で軍事演習を行ない、皇太子が(天皇に)代わって(演習を)統監し、19日に都築郡田奈村に行啓し、自ら神明(社)に登り、立って演習の様子を観戦した。庶民はこのことを喜び、石碑を建てて御野立の跡を示し、それによって長い年月にわたって伝えずにはいられないことを言う。
 大正11年(1922年)11月
  神奈川県都築郡長・従七位伊藤龍雄、謹んで記す

 野立は貴人が一時的に留まること。そしてここにある皇太子とはその当時の皇太子、即ち後の昭和天皇です。
 それにしても、この碑文の文字は読みにくい。例えば「秋」という字は偏とつくりが逆になっています。

秋

 ひょっとしたら秋の俗字にはこういうものがあるのかもしれませんが、江戸時代以前ならばともかく、大正時代にもなってこんな字体を用いるのはいかがなものかと思わざるをえない。
 それから、この碑の向かって左手前に小さな台座があり、そこにはかつて演習で使われた大砲が据え付けられていたようですが、今は撤去されています。戦争時の金属供出で持って行かれたんじゃないかと想像します。

トミノの地獄を午前3時に朗読してみた(2021年、インド)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/IHn-lqJV89c

出演:シュリー
原題:Tomino's Hell Poem 3am Challenge

あらすじ…「トミノの地獄」を午前3時に朗読してみた。

 「トミノの地獄」は西條八十の詩で、都市伝説では声に出して読んではならないとされています。
 さて、この映像では半分ほどのところで朗読が始まります。しかも、たどたどしい日本語で。それはいいのですが、ビビりながら途中で朗読を止めて実況を差し挟んでいます。ここは一気に読んだ方が雰囲気が出たかもしれません。
 ところで、これは午前3時に「トミノの地獄」を朗読するというチャレンジなのですが、インドでは他のユーチューバーもこれに挑戦している動画がありました。インドで流行っているんですかね。参考までに3つほど挙げておきます。

Tomino's Hell 3am Challenge
https://youtu.be/jbqQg9y1upY

Tomino's Hell 3am Challenge Went Wrong
https://youtu.be/7LNXYX729Hw

Tamino's Hell Poem Challenge Gone Wrong
https://youtu.be/r-P5NcRpEJA

 最後に一つ。良い子のみんなはマネしないでね。

【関連記事】
トミノの地獄―ラジオ局の殺人―

絹乃道の碑(カリヨン広場)

 東京都町田市の町田駅前カリヨン広場にある、絹乃道の碑を解読してみました。

絹乃道の碑

【碑文】
(正面)
絹乃道

(右面)
此方 よこはま

(左面)
此方 はちおゝじ

(背面)
原町田誕生四百年記念
  昭和五十八年建立

 「よこはま」は横浜、「はちおゝじ」は八王子。
 八王子は養蚕業が盛んだったところで、蚕の餌となる桑が多く植えられていたことから桑都とも呼ばれていました。その八王子で作られた絹がここを通って横浜へ運ばれて行ったということですか。
 尚、この碑が建てられたのは昭和58年(1983年)。その年が「原町田誕生四百年」ということは、原町田が誕生したのは1583年(天正11年)。天正11年は本能寺の変の翌年で、この年に賤ヶ岳の戦いが起こっています。

マージョリー・テイラー・グリーンが「桃の木の皿」でやらかす(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/0n9gL32e8UY

出演:デービッド・パックマン、マージョリー・テイラー・グリーン
原題:Marjorie Taylor Greene "Peach Tree Dish" Viral Gaffe

あらすじ…マージョリー・テイラー・グリーン下院議員がまた陰謀論をぶちまける。

 ガスパチョ警察も取り上げていたので、こちらの映像作品を選びました。
 そんなわけで、マージョリー・テイラー・グリーンのセリフ部分を訳してみました。

【拙訳】
0:58~1:07(ガスパチョ警察)
「ワシントンD.C.刑務所があるだけでなく、ワシントンD.C.グラーグ(※1)もあり、今では下院議員を監視するナンシー・ペロシ(下院議長)のガスパチョ警察(※2)もあります」

1:47~2:15(桃の木の皿)
「政府は完全にあなたたちの人生の一部を監視したいという事実を、あなたたちは受け入れなければなりません。彼らはあなたがいつ食べるのか知りたい。チーズバーガーを食べるのか彼らは知りたい。それはとても悪いもので、なぜならビル・ゲイツ(※3)があなたたちに、桃の木の皿で育つ、自分の偽の肉を食べてほしいからです」
「おそらく体内にほんの少しのエネルギーを得てこう言うでしょう、『いや、いや、本物のチーズバーガーなんて食うな! 偽の、偽のバーガー、ビル・ゲイツからの偽の肉を食う必要があるぞ!』とね」

※1.ソ連の強制労働収容所。
※2.ガスパチョはスペインのスープ料理。パックマン氏も述べていたが、ゲシュタポ(ナチス・ドイツの秘密警察)の誤りか。
※3.マイクロソフトの創業者で、現在は慈善活動家。

 彼女が何を言っているのか、ワケがわからない人もいらっしゃることでしょう。正直言って私にもわかりませんし、別にわからなくてもいいです。

『TOKYO TREND RANKING 2021 9』東京地下鉄株式会社、株式会社レッツエンジョイ東京

 「アンテナショップ5」(P06)では下記のアンテナショップを掲載。

1位:兵庫わくわく館
2位:かごしま遊楽館
3位:とちまるショップ
4位:宮城ふるさとプラザ
5位:ひろしまブランドショップTAU

 アンテナショップはスタンプラリーで色々と巡りましたが、この中ではとちまるショップだけは本誌を読んだ時点ではまだ行ってなかったはず。とちまるショップは東京スカイツリーの方にあり、私はそっちの方はなかなか行く機会がないからです。
 ちなみに、上記のリストに順位がついていますが、判断基準は不明。

TOKYO TREND RANKING 2021 9

【アンテナショップ関連記事】
『各地の特産・名産・逸品を東京で楽しもう!アンテナショップガイドBOOK』東京都
『中央区内アンテナショップガイド』(2019年版)
『中央区内アンテナショップガイド』(2020年版)
『東京で巡る! アンテナショップスタンプラリー』東京都
『ふるさとアンテナショップめぐりキャンペーン』
『ふるさとアンテナショップめぐり 8.10(水)→10.2(日)』KEIO

リンカーン・プロジェクト:共和党の軍隊(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/YxgmjpCBbmc

原題:The Republican Army
備考:プロパガンダ

あらすじ…共和党の工作員の音声テープが流出。

 本当かよ、と思いました。しかし、2020年大統領選挙でトランプ陣営が選挙結果をひっくり返そうと悪あがきをしていたことを振り返ると、それと似たようなことを2022年の中間選挙でもやるんじゃないかと思えてきました。
 そんなわけで、訳してみました。

【拙訳】
共和党の工作員が草の根市民運動家と会合。
2021年11月6日ミシガン州ウェイン郡
共和党工作員「あー、我々は募集しようとしているんだ。本当に、軍隊になるような、ね。我々は弁護士を募集しようとしている。今まで募集した以上の弁護士を抱えることになる。なぜなら、正直、そこで戦いになるだろうからね。さまざまな裁判官との関係を築くために素早く働く弁護士が必要になる。だからその時は、我々は様々な地域の警察署長、様々な地域の警察官と関係を持つ弁護士が必要になる。だからその時は、それらの既存の関係は既に確立されているんだ。我々がやりたいのは、事前に連絡通路を持っておくということなんだ。合意が成立する事なんだ。投票用紙が出入りするドアを知るためにね。そのドアに貼り付く人が必要になる。投票用紙に異議を申し立てた時に何が起こらなければならないかを正確に把握して、実際に彼らが異議申し立てに耳を傾けることを確認する必要がある。だから彼らは投票用紙を機会に入れ続けるだけではないことを確認するんだ。これらのことは我々が合意することになるもので、もし彼らが暴力をふるったら、我々は彼らを裁判所に連れて行く。我々はすぐに差し止めることを確認するために裁判官と関係をもつことになる」
共和党工作員「本当に、軍隊になるような、ね」
軍隊は次の選挙を盗むためにやってくる。
させるな。

 軍隊って…ナチス・ドイツの突撃隊かよ。しかも警察署長や警察官に言及するということは、警察沙汰になるということですか。

『山梨日日新聞 10月9日 土曜日 特別号外』山梨日日新聞社

 アニメ映画『ゆるキャン△』が2022年初夏に公開とのこと。
 キャンプといえば映画「13日の金曜日」シリーズのサマーキャンプを想起しますが、さすがに『ゆるキャン△』にジェイソン・ボーヒーズが出てくることはないでしょう。
 それから、ティザービジュアルには富士山が描かれているということで、登山もあるはず。そんなわけで山映画のレビュー記事へのリンクを下に貼っておきます。

山梨日日新聞 10月9日 土曜日 特別号外

【山映画】
狂気の山脈 アニメ版
クライマーズ・ハイ
ダーク・マウンテン(1944年)
八甲田山

スレンダーマン:オークサイド・パーク(2018年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/Mod-LAD3X9M

監督:ジョシュア・オアロー、マクスウェル・モロ、ブランドン・デービッド・サントス
出演:エリン・K・クラーク
原題:Oakside Park
備考:ファウンドフッテージホラー

あらすじ…行方不明になったオークサイド・パークの女性レンジャーの携帯電話に、衝撃の映像が記録されていた。

 広大な自然公園のド真ん中で車がエンストし、携帯電話もつながらないという状況です(推測)。
 尚、画面が揺れることがあるので、画面酔いにご注意を。主人公の女性は携帯電話を持ち歩きながら撮影しており、スレンダーマンに遭遇した時は走って逃げるから、どうしても画面が揺れてしまうのです。というより、あの状況下でよく携帯電話で撮影し続けられるものだ。

【関連記事】
スレンダーマン(目次)

スレンダーマン

『紀州浪漫 2021 AUTUMN 秋号 Vool.78』公益社団法人和歌山県観光連盟

 「心浄める聖地の旅」と題して高野山を特集(P3-9)。
 高野山へはおいそれとは行けませんが、東京都港区にある高野山東京別院には行ってきたので、興味深く読ませていただきました。
 例えばこんな記述を発見。

奥之院
弘法大師空海が入定している、高野山信仰の中心エリア。一の橋から御廟までの参道には、樹齢数百年にもなる杉木立とともに、20万基を超える墓石や慰霊碑、記念碑が並ぶ。(P8)

 そういえば高野山東京別院もやたらと石碑が多かったという印象があります。
 それにしても、20万基超ですか…。時間をかけて読んでみたいものですが、あまり古いものだと私の手には負えない。又、碑面が磨滅していたらお手上げです。

紀州浪漫 2021 AUTUMN 秋号 Vool.78

【高野山東京別院関連記事】
寄進九重之塔・庭石の碑(高野山東京別院)
寄進燈籠・庭石の碑(高野山東京別院)
月桂樹献木の碑(高野山東京別院)
高野山東京別院縁起の碑(高野山東京別院)
後藤田正晴夫妻の碑(高野山東京別院)
佐川幸義先生顕彰碑(高野山東京別院)
三鈷と仏足石のオブジェ(高野山東京別院)
四國八十八箇所第壹番の碑(高野山東京別院)
児童舞踊塚(高野山東京別院)
灯篭建立由来の辞の碑(高野山東京別院)
百度石(高野山東京別院)
奉納手水屋等の碑(高野山東京別院)
やまぼうし献木の碑3種(高野山東京別院)
6種献木の碑(高野山東京別院)
「和を以て 和を致す」のオブジェ(高野山東京別院)

泉鏡花『朱日記』発売記念アニメーション(2015年、日本)

 このアニメは、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/d2f01FowU6s

絵:中川学
アニメーション:青木香
原作:泉鏡花「朱日記」
備考:アニメ

あらすじ…城下町で大火事が発生。

 原作小説は昔読んだのですが、今こうして映像作品を観ると、「姉さん」なるものが登場していたことはすっかり忘れていました。そういえば泉鏡花の作品には、ああいうミステリアスな美女が登場するんだった。
 それから、以前に私が描いた赤合羽の坊主と、こちらのアニメ映像に登場する赤合羽の坊主とでは雰囲気が全然違いますが、読み手の印象がそれだけ異なるということではないかと思います。

皇太子殿下御降誕記念の碑(高輪神社)

 東京都港区の高輪神社にある、皇太子殿下御降誕記念の碑を解読してみました。

皇太子殿下御降誕記念の碑

【碑文】
(表)
皇太子殿下御降誕記念
   宮中顧問官勲一等川島令次郎謹署

(裏)
維時大正十二年九月一日午前
十一時五十八分関東地方ニ大
震災起ルヤ當神社附近ノ氏子
相謀リ巴組ヲ組織シ自警ノ任
ニ當リ各自ノ醵金ヲ以テ警備
ノ費ニ充テタル所巴組ノ解散
スルニ際シ剰餘金ヲ以テ今回
皇太子殿下御降誕ヲ奉祝記念
ノ為此ノ碑ヲ建立ス

 昭和八年十二月二十三日
     巴組組長
        福岡喜三郎
        外四十三名
     社掌 瀧富徳
     宮本總代小池佐吉

 建設世話人
芝區高輪北町
 加藤文平
 水谷音吉
 齊藤助六
 吉本竹次郎
 梅田仙之助
 阿部北一郎

發起人 加藤文平
石工  梅田仙之助

【現代語訳】
 大正12年(1923年)9月1日午前11時58分に関東大震災が起こると、当神社付近の氏子たちが相談して巴組を組織し、自警の任務をするに当たり、各自の拠出金を警備費用に充てていたが、巴組が解散することになり、(警備費用の)余剰金を、今回の皇太子殿下御誕生を奉祝し記念とするためにこの石碑を建立する。
 昭和8年(1933年)12月23日

 碑文にある皇太子殿下とは、1933年12月23日出生の継宮明仁親王、即ち現在の上皇陛下です。又、川島令次郎(1864-1947)は海軍の軍人。それから「謹署」はおそらく謹書と同じ。
 それにしても、碑文の裏側の文章はちょっと読みにくい。(1)関東大震災の発生と自警団・巴組の設立、(2)巴組の解散と記念碑建立、のニ段落に分けて記述した方がわかりやすいでしょうな。

【関連記事】
皇太子殿下御降誕紀念樹の碑(田無神社)
皇太子殿下御降誕記念碑(成子天神社)
皇太子殿下御生誕紀念の碑(金王八幡宮)
皇太子殿下御誕辰紀念の碑(羽根木神社)
社号標1(花園神社)

リンカーン・プロジェクト:逃走(2022年、アメリカ)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/h4NpM9T081I

原題:Run Away
備考:プロパガンダ

あらすじ…国民的な悲劇から逃走する共和党の政治家たちをご覧下さい。

 テキサス州のユバルデの小学校で銃乱射事件が発生し、21人が死亡しました。
 当然のことながら政治家は事件の再発防止に取り組まなければならないのですが、こんな風に逃げ回る姿を見せているようでは期待を持つだけ無駄だと思わざるを得ない。「そんなことはない!」と反論したいなら、どうぞ具体的な成果でもって示してほしいものですな。政治がやれることはあるはずです。

御大典紀念の碑(高輪神社太子宮)

 東京都港区の高輪神社の太子宮にある、御大典紀念の碑を解読してみました。

御大典紀念の碑

【碑文】
(正面)
御大典紀念

(左面)
大正四年拾壹月拾日
  氏子中

 御大典とは即位の礼と大嘗祭を合わせた儀礼で、ここでは大正4年(1915年)の大正天皇の御大典を指します。それから紀念は記念に同じ。
 ちなみにこの時は第一次世界大戦の真っ最中で、1915年11月にはメソポタミア戦役ではクテシフォンの戦いが、イタリア戦線では第四次イゾンツォの戦いが行われています。

【関連記事】
今上天皇御即位紀念樹の碑(広福寺)
御即位記念神楽殿改築碑(十二社熊野神社)
御即位禮記念樹の碑(花園神社)
御大典記念獻樹の碑(葛谷御霊神社)
御大典紀念樹の碑(烏山神社)
社号標2(花園神社)
奉納御大禮紀念拝前敷石階段の碑(荻窪白山神社)
奉納畑地貮百廿六坪の碑(荻窪白山神社)

【自主制作映画】まもるひと(2022年、日本)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/cBD3esvdqhs

監督:フジワラ テツ
出演:愛田天麻
備考:コメディ

あらすじ…地球の平和を守っている(と自称している)女性の日常を描く。

 特撮モノかと思ったら、違いました。ナレーションで「茶番劇」と言っているように、茶番の一種です。ジャンルとしてはコメディといったところか。
 そうそう、念のために言っておきますが、彼女が語っている内容が真実だなんて、どこにも書いてないですからね。ミステリー小説を読んでいる人ならわかると思いますが、作中の登場人物が必ずしも真実を話しているとは限らない…というのはよくある話です。

社号標(高輪神社)

 東京都港区の高輪神社にある、社号標を解読してみました。

社号標

【碑文】
(正面)
高輪神社

(右面)
海軍大臣海軍大将正三位勲一等功五級 大角岑生 謹書

(背面)
昭和十年九月十日建之

 大角岑生(おおすみみねお)(1876-1941)は海軍の軍人。
 それから、昭和10年(1935年)9月は、ドイツでニュルンベルク法が制定され、ユダヤ人の公民権が停止されています。

新諸国物語 七つの誓い 凱旋歌の巻(1957年、日本)

監督:佐々木康
出演:萬屋錦之介、東千代之介、千原しのぶ、伏見扇太郎、波島進、大川橋蔵、片岡栄二郎
原作:北村寿夫
備考:時代劇

あらすじ…カラコジアの財宝を狙うオンゴは、カラコジアの大臣という触れ込みで京の将軍・足利義晴に謁見する。一方、トルハンや五郎らのカラコジア王国復興を期する者たちも京に集結する。

 「奴隷船の巻」の続きで、3部作の完結篇。
 それから本作に登場する足利義晴は室町幕府第12代将軍で、この時代の日本は戦国時代。同じ「新諸国物語」シリーズの「笛吹童子」では、京の街は戦乱により荒廃していましたが、こちらはそういった感じはなく、一応は安定している模様。
 さて、ネタバレ防止のために詳細は伏せますが、本作のクライマックスの大立ち回りは派手なものに仕上がっています。各キャラの殺陣を見せているところなどは、オールスター映画っぽさがあります。しかも、主要人物の処刑が迫っているという緊迫した状況が、緊張感をより一層高めているのも見逃せない(柴が燃え上がるスピードが遅いのは、このさい目をつぶろう!)。

児童舞踊塚(高野山東京別院)

 東京都港区の高野山東京別院にある、児童舞踊塚を解読してみました。尚、この塚は墓地の中にあります。

児童舞踏塚

【碑文】
(表)
島田豊
 児童舞踊塚

(裏)
島田豊

 一九六〇年建之
    題字西條八十

 島田豊は児童教育で舞踊を教えていた人らしい。全日本児童舞踊協会には彼の名を冠した島田豊賞なるものがあります。
 それから題字の西條八十は詩人。都市伝説の世界では「トミノの地獄」の作者として有名(都市伝説では、「トミノの地獄」を声に出して読んではならないとされる)。
 西條八十が作った詩が童謡となり、その童謡に合わせて子供たちが踊っていた、ということなのでしょう。

【西條八十関連記事】
トミノの地獄―ラジオ局の殺人―

マクドナルドの結婚式(2022年、アメリカ)

 この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/708661725

監督:インディア・スリーム
原題:McDonald's Weddings

あらすじ…マクドナルドで結婚式を挙げたカップルたちを紹介。

 マクドナルドとは、言うまでもなく世界的に有名なファストフード店のマクドナルドです。
 アメリカの田舎だと、マクドナルドの店舗がイベント会場になっているということなのでしょう。日本だとちょっと考えられませんが、これも文化の違いだと思われます。

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31