『まごころ 九月』明治神宮
「明治神宮を訪れた外国人たち(6)」に、ジャン・ポール・サルトルが登場。掲載された写真ではボーヴォワールがおみくじを引いています。
サルトルとボーヴォワール夫妻が日本に来ていたのは知っていましたが、明治神宮を訪れていたことまでは知りませんでした。
でも、訪問先として明治神宮はなかなか結構なところです。お参りした者の一人として明言しておきます。その根拠を3つ列挙。
(1)都心の一等地にあるので交通アクセスがいい。
(2)それにもかかわらず境内が広すぎて歩き甲斐がある。
(3)境内が広すぎていても、管理・手入れが行き届いている。
敬神家やオカルチストならスピリチュアルな根拠を挙げるかもしれませんし、そっちの方が心に響く人もいらっしゃることと推察致します。
【明治神宮関連記事】
『まごころ 第12巻第1号』明治神宮
« リンカーン・プロジェクト:ロシア人ランド・ポール(2022年、アメリカ) | トップページ | ウクライナ軍がロシアの標的を破壊(2022年、イギリス) »
「書評」カテゴリの記事
- 『THE GROWING VOL.133 AUTUMN 2021』東急株式会社(2022.07.01)
- 『カンフェティ November. 2021 vol.202』ロングランプランニング株式会社(2022.06.30)
- 『ジェイジー vol.116 2021年10月+11月』株式会社H14(2022.06.29)
« リンカーン・プロジェクト:ロシア人ランド・ポール(2022年、アメリカ) | トップページ | ウクライナ軍がロシアの標的を破壊(2022年、イギリス) »
コメント