山号碑(和田堀廟所)
東京都杉並区の和田堀廟所の山号碑を解読してみました。
【碑文】
(正面)
築地本願寺和田堀廟所
(左面)
昭和十五年六月建之
(右面)
皇紀二千六百年記念
(背面)
寄附者 三田修太郎/堀正由
青山 石勝刻
皇紀は神武天皇の即位を元年とする年号で、皇紀2600年は西暦1940年(昭和15年)。
それから、この山号碑が建てられた1940年6月は第二次世界大戦の真っ最中で、ダンケルクの戦いやドイツ軍のパリ無血入城が起こっています。
« トランプはウクライナに侵攻したプーチンを「天才」「知識豊富」と称賛(2022年、アメリカ) | トップページ | トランプはプーチンにとっては手強い存在だった?(2022年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 山号碑(玉泉寺)(2022.08.19)
- 多摩川決壊の碑(多摩川河川敷)(2022.08.18)
- 東池袋自動車事故慰霊碑(日出町第二公園)(2022.08.16)
- 芳林小学校校歌の碑(芳林公園)(2022.08.13)
« トランプはウクライナに侵攻したプーチンを「天才」「知識豊富」と称賛(2022年、アメリカ) | トップページ | トランプはプーチンにとっては手強い存在だった?(2022年、アメリカ) »
コメント