新諸国物語 笛吹童子 第二部 妖術の斗争(1954年、日本)
この映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/vI-1ZwHa_g0
監督:萩原遼
出演:大友柳太朗、中村錦之助、田代百合子、高千穂ひづる、楠本健二
原作:北村寿夫
備考:時代劇、モノクロ
あらすじ…桔梗が処刑されそうになったその時、妖術使いの霧の小次郎が大江山へ連れ去る。小次郎は生き別れの妹を探していた。とそこへ、菊丸が笛を吹きながらやってくる。小次郎は桔梗を操って菊丸の笛を盗ませようとするが…。
第1部の「どくろの旗」の続篇。ただし冒頭に前回のあらすじが流れるので、第一部を観ていなくても(多分)大丈夫です。
さて、前作の舞台が明国や城などとスケールが大きかったのに対し、今作の舞台は山の中と、スケールダウンしています。それから、主人公も萩丸・菊丸兄弟から霧の小次郎へと変わっています(菊丸は明らかに脇役扱いだし、萩丸に至っては出番すら…)。
そして何よりも特徴的なのは、オカルト色が濃いということです。タイトルに「妖術の斗争」とある通り妖術が頻繁に使われ、妖怪の群れが登場したりしています。作品の雰囲気が変わってしまったような気がしますが、これもまた一興か。
« 八百屋お七・吉三郎比翼塚(吉祥寺) | トップページ | 慎節会の碑(吉祥寺) »
「1950年代映画」カテゴリの記事
- 里見八犬傳 完結篇 暁の勝鬨(1954年、日本)(2023.03.04)
- 里見八犬傳 第四部 血盟八剣士(1954年、日本)(2023.02.20)
- 里見八犬傳 第三部 怪猫乱舞(1954年、日本)(2023.02.10)
- 里見八犬傳 第二部 芳流閣の龍虎(1954年、日本)(2023.01.29)
- 里見八犬傳 第一部 妖刀村雨丸(1954年、日本)(2023.01.26)
コメント