縁結び吉祥観音由来記の碑(吉祥寺)
東京都文京区の吉祥寺にある、縁結び吉祥観音由来記の碑を解読してみました。
【碑文】
縁結び吉祥観音由来記
この観音像は中國唐代の聖観世音
菩薩像を日中國交回復拾周年を記
念して文革後伝統技術作興のため
中國政府が特に呉永金氏に復原謹
作させ北京市建築芸術彫塑工房よ
り招来されました。日中の文化交
流の縁結びの因縁よりひいては世
の諸々の人の良縁を示現される観
音像であります。蓮華と荷菜を御
手にもたれたお姿で勝縁尊像が衆
生に開示されてやがてはみごとな
吉祥の大きな佛果功徳をお授けく
ださる尊容を敬礼供養し世界平和
社会安寧山門鎮静檀信徒各家祖霊
追善福徳萬壽無量の佛徳が好因を
結び大吉祥■ならんことを希い造
建を發願いたしました。
昭和五十八年癸亥四月八日
開眼了 文海昭典拝識
※■は解読できず。
碑文中にある「文革」とは文化大革命(1966-76)のことで、この時に旧文化の破壊が行われました。こちらの観音像が「復原謹作」されたものだということは、この種の観音像も破壊されてしまったことを示しています。惜しむべし。
それはさておき、昭和58年(1983年)4月は、東京ディズニーランドが開園しています。
【観音像関連記事】
献眼者御芳名の碑(高尾山薬王院)
献眼の碑(高尾山有喜苑)
聖観世音菩薩像(泉龍寺弁財天池)
そば守観音の碑(深大寺)
鎮魂供養碑(井の頭弁財天)
平和観音の碑(広福寺)
« 報復(2017年、アメリカ) | トップページ | カウボーイ対ティラノサウルス(2020年、アラブ首長国連邦) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 馬頭観音供養塔(金龍寺)(2025.05.28)
- 庚申塔(金龍寺)(2025.05.27)
- 羅漢尊者像寄進者の碑(金龍寺)(2025.05.26)
- 道元禅師御尊像(金龍寺)(2025.05.25)
« 報復(2017年、アメリカ) | トップページ | カウボーイ対ティラノサウルス(2020年、アラブ首長国連邦) »
コメント