無料ブログはココログ

« 【詐欺】中国の福袋 vs 日本の鬱袋、どっちがヤバいのか?(2022年、日本) | トップページ | 買って後悔?残念すぎる福袋あるある 7選【あつまれどうぶつの森】(2022年、日本) »

菅公千八十年祭記念事業資金高額奉賛者の碑(菅原神社)

 東京都世田谷区の菅原神社にある、菅公千八十年祭記念事業資金高額奉賛者の碑を解読してみました。尚、この碑は御神牛の裏手にあります。

菅公千八十年祭記念事業資金高額奉賛者の碑

【碑文】
(表)
菅公千八十年祭記念事業資金高額奉賛者

金三十万円
 田中金太郎
金二十万円
 上保徳太郎
金十五万円
 宍戸鉄男
 安藤佐之助
金十二万円
 上保銀之助
金十万円
 中村庸一郎
 堂脇サト
 小林せう
 上保アサ子
 上保浅吉
 上保幸作
 大庭文吉
 佐藤達雄
 茅野志郎
 松沢信用金庫
 鈴木政吉
 上保松雄
 大庭伊兵衛
 上保勝吉
 鈴木佐太郎
 上保猛
 上保晃治
 関口武雄
(※以下、氏名・法人名多数につき、これを省略)

(裏)
  神社役員
総代
 石坂藤三郎
 藤田常司
 上保徳太郎
 安藤佐之助
一丁目
 太田新吉
 安藤錠之助
 安藤幸男
 安藤栄一郎
 杉山久治
 佐々木育太郎
 角所心一
 磯谷光男
 桜井久一
(※以下、氏名多数につき、これを省略)

 「御神牛の碑文」には「菅公千八十年祭(中略)昭和五十七年九月」とあり、菅公千八十年祭が行なわれたのは昭和57年(1982年)であることがわかります。
 それから、奉賛者に名を連ねている茅野志郎は、同神社の境内に立つ「神社復興の記念碑」(1966年)に「宮司茅野志郎」として名前が載っています。

« 【詐欺】中国の福袋 vs 日本の鬱袋、どっちがヤバいのか?(2022年、日本) | トップページ | 買って後悔?残念すぎる福袋あるある 7選【あつまれどうぶつの森】(2022年、日本) »

書評(歴史)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【詐欺】中国の福袋 vs 日本の鬱袋、どっちがヤバいのか?(2022年、日本) | トップページ | 買って後悔?残念すぎる福袋あるある 7選【あつまれどうぶつの森】(2022年、日本) »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30