無料ブログはココログ

« 13日の金曜日:ここに夜が来る2(2021年、アメリカ) | トップページ | 13日の金曜日:クリスタル・レイクでハイキング(2021年、アメリカ) »

先達寛喜霊神の碑(高尾山薬王院)

 東京都八王子市の高尾山薬王院にある、先達寛喜霊神の碑を解読してみました。

先達寛喜霊神の碑

【碑文】
両山講
先達寛喜霊神
 東京都深川區大島町/施主講元 瀧口徳太郎

 故人の霊を神として祀ったということを示す碑。
 さて、碑文中の「東京都深川區大島町」についてですが、Wikiによると深川区は1878年~1947年に存在していて、現在の江東区。そして大島(おおじま)は1900年に大島町となり、1932年に城東区に移っています。従って、上記の地名表記が存在したのは1900年~1932年ということになります。

【関連記事】
高尾山の石碑(目次)

« 13日の金曜日:ここに夜が来る2(2021年、アメリカ) | トップページ | 13日の金曜日:クリスタル・レイクでハイキング(2021年、アメリカ) »

書評(歴史)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 13日の金曜日:ここに夜が来る2(2021年、アメリカ) | トップページ | 13日の金曜日:クリスタル・レイクでハイキング(2021年、アメリカ) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30