先達寛喜霊神の碑(高尾山薬王院)
東京都八王子市の高尾山薬王院にある、先達寛喜霊神の碑を解読してみました。
【碑文】
両山講
先達寛喜霊神
東京都深川區大島町/施主講元 瀧口徳太郎
故人の霊を神として祀ったということを示す碑。
さて、碑文中の「東京都深川區大島町」についてですが、Wikiによると深川区は1878年~1947年に存在していて、現在の江東区。そして大島(おおじま)は1900年に大島町となり、1932年に城東区に移っています。従って、上記の地名表記が存在したのは1900年~1932年ということになります。
【関連記事】
高尾山の石碑(目次)
« 13日の金曜日:ここに夜が来る2(2021年、アメリカ) | トップページ | 13日の金曜日:クリスタル・レイクでハイキング(2021年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 聖観世音菩薩像(泉龍寺弁財天池)(2023.06.08)
« 13日の金曜日:ここに夜が来る2(2021年、アメリカ) | トップページ | 13日の金曜日:クリスタル・レイクでハイキング(2021年、アメリカ) »
コメント