無料ブログはココログ

« ハロウィン:ブギーマンの帰還(2018年、イギリス) | トップページ | ハロウィン:ハドンフィールドの死神(2018年、アメリカ) »

山門参道鐘楼敷石改修の碑(泉龍寺)

 東京都狛江市の泉龍寺にある、山門参道鐘楼敷石改修の碑を解読してみました。

山門参道鐘楼敷石改修の碑

【碑文】
昭和五十七年秋彼岸
山門参道鐘楼敷石改修
施主 清水保夫
   清水美尚

 普通なら見逃してしまうようなところにあります。自分でもよく見つけたものだと思いますわ。
 この碑は発見できたからよかったものの、こんな風にわかりにくいところにあって、今までに見逃してきた石碑は結構あるんだろうなあ…などと考えてしまいます。
 尚、昭和57年(1982年)はフォークランド紛争が起こっています。

« ハロウィン:ブギーマンの帰還(2018年、イギリス) | トップページ | ハロウィン:ハドンフィールドの死神(2018年、アメリカ) »

書評(歴史)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハロウィン:ブギーマンの帰還(2018年、イギリス) | トップページ | ハロウィン:ハドンフィールドの死神(2018年、アメリカ) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31