無料ブログはココログ

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

山号碑(泉龍寺)

 東京都狛江市の泉龍寺の山号碑を解読してみました。

山号碑

【碑文】
(正面)
曹洞宗 雲松山泉龍禅寺
         思水拝書

(右面)
維時昭和四十七年十一月吉日建之
       施主 石井重吉
          石井善治

(背面)
廿五世代
  府中市
   伊東石材店刻

 泉龍寺の境内にある石碑「雲松山泉龍禅寺略縁起」には「当山二十五世菅原昭英謹誌」とあり、山号碑背面の「廿五世」とは即ち菅原昭英のことであることがわかります。
 尚、昭和47年(1972年)は沖縄返還があった年です。

【追記】
 思水は書家の大貫思水(1911-1986)か。

ハロウィン:サンドマンの復讐(2012年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/tpu6aIfuOp4

監督:ロン・マクレラン
出演:ジム・アダムズ、ゲイリー・バビアス、クレア・ダニエル・カンタベリー、ラスティ・スミス
原題:Revenge of the Sandman
備考:ホラー

あらすじ…マイケル・マイヤーズが少年の頃に殺人を犯し、精神病院に収容された。そして40年後、彼は隙を突いて脱走し、故郷のハドンフィールドへと向かう。

 サンドマン(Sandman。ドイツ語ではザントマンSandmann)はドイツの砂の妖精で、砂をかけて人間に眠りをもたらすとされています。尚、ここではマイケル・マイヤーズを指します。
 冒頭、少年時代のマイケル・マイヤーズが登場し、姉と警官を殺しています。ファン・フィルムでマイケルの少年時代を描くのは珍しい。
 それから、この作品では流血描写に力を入れています。それはもう血がドバドバ出ます。ご注意を。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

【長野県 池 高生 政見放送】(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/wLM3Qo1b9JI
https://youtu.be/6kNg7PNVZb0

備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…Vtuberが政見放送をする。

 下ネタ注意。
 さて、この政見放送では甲高い声のVtuberたちが登場。耳がキンキンしますわ。
 それから、茶番が延々と続きます(あと下ネタも)。私はニコニコ動画でたまにこんな作風の動画を視聴してしまうことがあるから平気なのですが、こういうのに慣れていない人にとっては観るのが苦痛になるでしょうな。

池高生

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

【政見放送 衆院選2021】NHK党 黒川あつひこ 北関東比例ブロック(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/9Mn16HvVmCE
https://youtu.be/KoG4vk-W5ek

出演:黒川敦彦
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…黒川敦彦が政見放送をする。

 2年前の参議院選挙では「オリーブの木」の代表として出馬して落選した黒川敦彦氏が、2021年の衆議院選挙では北関東の比例ブロックで出馬しています。で、今回はNHKの諸派党構想に合流してNHK党公認とのこと。
 政見放送で2分ほどのところから陰謀論が滔々と語られます。GHQ、ロスチャイルド、ユダヤ資本、…。私は2年前の参議院選挙で彼が語っていたのを少しだけ取り上げましたが、この辺はあんまり変わっていないという印象を受けました。
 違うところといえば、最後の方でワクチンパスポートや子供へのワクチン接種について述べているくだりがあります。ここはそういうご時世だからでしょうな。

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)
ロスチャイルドを語った オリーブの木 代表 黒川あつひこ 政見放送 ダイジェスト(2019年、日本)

熊丸英治 衆議院選挙福岡6区 NHK党 政見放送(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/vDUe0dXxulY

出演:熊丸英治、熊丸善康
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…熊丸英治が政見放送をする。

 福岡県第6区より出馬。
 私は以前、この人(熊丸英治)の選挙公報を取り上げた際、推薦者として熊丸善康なる人物の名前が出てきたので、これは親族じゃないかと言いました。で、今回の政見放送では脇に登場し、候補者本人から「父です」と紹介されていました。やっぱりそうだったか。
 それから、こちらの政見放送はあんまり手慣れていない感じがします。特に最後の方では慌てて政策の数々を列挙しており、明らかにペース配分がうまく行っていない。

くままる英治

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

桝形山山頂の碑(生田緑地)

 神奈川県川崎市の生田緑地にある、桝形山山頂の碑を解読してみました。

桝形山山頂の碑

【碑文】
(正面)
桝形山山頂 海抜八十四米

(右面)
至公園事務所

(左面)
至飯室山

(背面)
平成二年五月二十四日
  寄贈 川崎多摩ロータリークラブ

 平成2年(1990年)は、大阪で国際花と緑の博覧会(花の万博)が開催されています。

ハロウィン:ハッピーハロウィン(2020年、イギリス)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/RyTMbqTdsoo

監督:ジェイ・コニング
出演:チャーリー・ベリー、マーク・ギャラガー、ジェイ・コニング、ジョン・コニング、カム・ファーガソン
原題:Happy Halloween
備考:ホラー

あらすじ…マイケル・マイヤーズの死から10年後、イリノイ州ハドンフィールドに、新たなマスク姿の殺人鬼が現われた!

 タイトルは「ハッピーハロウィン」と銘打っていますが、冒頭からいきなり陰鬱な雰囲気で、とても「ハッピー」とは言えない。しかもハロウィンの祝祭的雰囲気も出てこない。これでハッピーって、皮肉でしょうかね?
 ちなみに、序盤に出てくるので言ってもネタバレにならないと思いますが、「新たなマスク姿の殺人鬼」は明らかにマイケル・マイヤーズの姿をしています。こいつやっぱり復活したんだな。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

【ブチギレ候補者】にしわき京子のヤバイNHK政見放送(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/d4gxYSViNow

出演:西脇京子、河合悠祐
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…西脇京子が政見放送をする。

 大阪府第16区から出馬。河合悠祐氏の妻で、その夫と一緒に政見放送に出演しています。
 大阪放送版の政見放送で絶叫演説をしていましたが、またもや同じような調子で演説しています。内容は「投票に行きましょう!」というもの。2回目ともなると耳が慣れてきたのを感じます。
 で、それが終わったらミュージックビデオに。これをBGM代わりにして本記事を執筆しました。

西脇京子

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

神奈川県 渡辺まりこ 政見放送 2(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/5TxNmc2AO50
https://youtu.be/jtxRaFzoCAs
https://youtu.be/9Jynr97sbpM
https://youtu.be/Af5d5SRRUrg

 ニコニコ動画でも観られます。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39543272

出演:へずまりゅう、ぷりん将軍
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…へずまりゅうが政見放送をする。

 神奈川県第15区に立候補している渡辺麻里子ではなく、10月24日に参議院山口補選で落選したばかりの「へずまりゅう」が「ぷりん将軍」を従えてなぜか登場。どうしてこうなった。
 ちなみに渡辺麻里子本人は…どこ行った? いえね、私は一応、渡辺候補の選挙公報を取り上げているので、気にならないこともない。政見放送という折角のアピールする場をこんなのに譲渡するなんてもったいないですよ。

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

野中美咲「大麻チョコレート編」政見放送(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/RIA7Zb5hzQA

出演:野中美咲
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…一緒にダンスをやっている石川君がチョコレートを持ってきたのでみんなで食べる。その日の夜、石川君が大麻で逮捕されてしまう。

 大分県第1区から出馬。
 タイトルでネタバレしていると思いますが、あのチョコレートの中には大麻が入っています。そんなもん食わせる奴がどうかしてますよ。医療用大麻が必要だという議論がありますけど、それ以前にここに出てきてダンスをしている人たちにはそんなもの必要なさそうだし、何より大麻が入っていることを知らせずに食べさせているのですからね。
 ちなみに候補者(野中美咲)についてですが、この人のツイッターをチェックしてみると、日本での大麻の解禁を訴えている模様。

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

2021年 衆議院議員選挙 香川1区 小川淳也 政見放送【字幕あり】(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/AGmfRakIdgk

出演:小川淳也
備考:立憲民主党

あらすじ…小川淳也が政見放送をする。

 ドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」主演の小川淳也氏です。
 プロパガンダ作品として観ると、なかなかうまい作りになっています。BGMは邪魔にならない程度に流れているし、最後に市民を出すのもいい。

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

林マリアゆき 政見放送 比例(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/btBbnuuXDAA
https://youtu.be/Cs7ZgI8GgNU

出演:林マリアゆき
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…林マリアゆきが政見放送をする。

 2021年衆議院選挙の宮城県第2区(小選挙区)から出馬。
 ネタバレ防止のために詳細は伏せますが、最後にはビビりました。男性ならともかく、女性がこれをやるとは…。

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

今上天皇御即位紀念樹の碑(広福寺)

 神奈川県川崎市の広福寺にある、今上天皇御即位紀念樹の碑を解読してみました。

今上天皇御即位紀念樹の碑

【碑文】
(表)
 大正四年十一月十日
今上天皇御即位紀念樹

(裏)
(※確認できず)

 植樹の記念碑。ここにある今上天皇とは、大正4年(1915年)時点で在位中の天皇、即ち大正天皇です。
 それから、1915年は第一次世界大戦の真っ最中で、この年にガリポリの戦いやルシタニア号事件が起こっています。

【関連記事】
御即位記念神楽殿改築碑(十二社熊野神社)
御大典記念獻樹の碑(葛谷御霊神社)
御大典紀念樹の碑(烏山神社)
御大典紀念の碑(高輪神社太子宮)
社号標2(花園神社)
奉納御大禮紀念拝前敷石階段の碑(荻窪白山神社)
奉納畑地貮百廿六坪の碑(荻窪白山神社)

ハロウィン:クリスマス(2018年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/Q-ApYK-uxQ0

監督:マギー・ティモンズ
出演:ブレイデン・ティモンズ
原題:A Halloween Christmas
備考:ホラーコメディ

あらすじ…イリノイ州ハドンフィールド。クリスマス・イブにマイケル・マイヤーズがやってきた!

 マイケル・マイヤーズがサンタのコスプレをして、住居に侵入し、プレゼントを置いていきます。何を置いていったのかというと、映画「ハロウィン」のブルーレイDVD。ちゃっかり自分の宣伝をしています。
 とはいえ、ブルーレイの視聴環境がない家だと、こんなものプレゼントされても困るんじゃないでしょうか。下手に売ったりしたらマイケルに殺されかねない。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

『世田谷ぷらっと 2020→2021』世田谷まちなか観光交流協会、公益財団法人 世田谷区産業振興公社

 東京2020オリンピック・パラリンピックの馬術競技が馬事公苑(東京都世田谷区)で開催されるのに合わせて、周辺5駅の観光ガイドと地図を掲載。
 ちなみに周辺5駅とは小田急線経堂駅・千歳船橋駅、世田谷線上町駅、田園都市線桜新町駅・用賀駅のことで、本誌P22-23の地図を見ると、馬事公苑はいずれの5駅からもそこそこの距離があることがわかります。
 馬事公苑に行くにはどの駅から行くのが一番いいのか一概には言えませんが、注意点を挙げておくと、馬事公苑の正門は北側にあり、一般人はそこから出入りすることになる、ということです。

世田谷ぷらっと 2020→2021

【追記】
 結局、馬事公苑で開催されるオリパラの馬術競技は無観客試合になりました。理由はもちろん新型コロナウイルス(COVID-19)。そんなわけで、一般の観客が馬事公苑に赴き、ついでに彼らに周辺の観光をしてもらおうという目論見は外れてしまいました。

林マリアゆき 政見放送 東日本TV(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/jYtgtSH-lRs

出演:林マリアゆき、川本尊道
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…林マリアゆきが政見放送をする。

 2021年衆議院選挙の宮城県第2区(小選挙区)から出馬。
 冒頭、ピタゴラスイッチ風の映像が出てきます。これにはついつい見入ってしまいましたわ。
 ところで、林氏は涙目になりながら政見放送をしています。過去にどういう経緯があったのかこれだけではよくわかりませんが、ともかくも闇を感じます。

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

【NHK党の政見放送】衆院選 愛知1区◆門田節代◆(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/s4x4gheNNo8
https://youtu.be/D7mfWFrqeVs

出演:門田節代
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…門田節代が政見放送をする。

 前半は女系天皇・女性宮家に反対、そしてNHK批判に転じたと思ったら、靖国神社などの話に。色々ネタを盛り込んでいますな。
 尚、6分ほどのところでちょっとしたサプライズを見せています。他愛のない手品なのですが、これにはちょっと笑いました。

 それから、この人がマンガ風の女子高生キャラに扮しているバージョンの政見放送もあります。声を可愛く作っています。そちらもご覧あれ。
   ↓↓↓
https://youtu.be/krOCmO0GwLA

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

【やばすぎ政見放送】NHKをハイジャック 河合ゆうすけ NHK版(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/L0XLwZiLgn4

出演:河合悠祐
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…河合悠祐が政見放送をする。

 あのピエロ男が2021年衆議院選挙の埼玉県第3区(小選挙区)から出馬。
 序盤で少子化問題の解決を訴える文章を表示。しかし政策アピールはそれくらいで、後は延々とミュージックビデオになっています。
 音楽をプロパガンダに活用するというのは珍しくないのですが、こうなるともうプロパガンダ要素は薄い。

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)
河合ゆうすけ - いっちゃいやSHOW TIME!!【MV】
河合ゆうすけ 千葉県全体を夢と魔法の国にする党【政見放送】 千葉県知事選挙2021
後藤てるちゃんに突られた!新ライバル東大AV男優の中星一番君に宣戦布告!
【千葉テレビ版】政見放送 千葉県知事選 河合ゆうすけ フル
令和3年3月21日執行 千葉県知事選挙公報(2)河合悠祐
令和3年7月4日執行 東京都議会議員選挙選挙公報(17)河合悠祐

【にしわき京子】政見放送 NHK党・大阪16区(テレビ大阪版)【2021衆院選】(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/h-MKJ18bvYo

出演:西脇京子、河合悠祐
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…西脇京子が政見放送をする。

 大阪府第16区から出馬。河合悠祐氏の妻で、その夫と一緒に政見放送に出演しています。
 さて、この人は絶叫しながら不妊治療の保険適用を訴えています。すごい剣幕だなあ。
 で、それが終わったと思ったら音楽がスタート。この政見放送の半分以上がミュージックビデオになっています。これ、政見放送なんですよね? いや、まあ、こういう政見放送があってもいいか。

西脇京子

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

衆議院選挙2021 政見放送《NHK党》奈良3区『加藤たかし』(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/kDgfO321fdA

出演:加藤たかし(パーシモンHAGE)
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…加藤たかしが政見放送をする。

 加藤たかし氏は奈良県の第3区から出馬。
 栄町のシルバー人材センターの問題をアピールしています。名前はイロモノっぽいですが、彼が語っている内容は至って真面目です。ただ、国政選挙で語るには随分とローカルです。

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

衆議院議員総選挙2021政見放送(比例東京ブロック)(2021年、日本)

 この政見放送は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/yHMsGmH9IK8

出演:堀江貴文、立花孝志
備考:NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で

あらすじ…堀江貴文と立花孝志が政見放送をする。

 ホリエモンがNHK党(NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で)に参加した経緯を語っています。
 ところで、立花氏はこれまでラップバトルだのRPG風だのといった風変わりな政見放送を世に送り出してきましたが、今回は真面目にやっています。曰く、「完全に真面目路線にチェンジしているので」(5:23)とのこと。もっとも、NHK党の奇抜な候補者たちの政見放送を観ると、その限りではないのですが。そっちの政見放送についてはページを改めて取り上げることにします。
 それにしても、二人とも喋りが上手い。ユーチューバーとして手慣れているのでしょうな。原稿棒読みよりは遥かにいい。

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

ハロウィン:マイケル・マイヤーズが憑いてくる(2018年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/KOEXnoi4cik

監督:コリン・クラウチャック
出演:マイヤ・カッセル、ケイティー・タック、ジョシュ・ソロモン、ページ・エイロ、マイケル・シェフィールド
原題:THE SHAPE STALKS
備考:ホラー

あらすじ…ハロウィンの夜、マイケル・マイヤーズがやってきた!

 冒頭、女性がマイケルから逃げていますが、タイトルの"THE SHAPE STALKS"はこの時のマイケル・マイヤーズを指しているものと思われます。
 それから次のシーンでは若い男女(ヘザーとブラッドリー)がソファーの上でイチャついていますが、会話からするとどうやらそこはヘザーの家で、ヘザーの母親が外出中なのをいいことに、ヘザーの恋人のブラッドリーが上がり込んでいるようです。ちなみに女の子はジェニーといって、ヘザーの妹。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

『るるぶFREE 富山 春/夏 SPRING&SUMMER Vol.31 '21』JTBパブリッシング

 本誌P22の上部に富山県小矢部市の広告が掲載されているのですが、何とそこには少女マンガ風に美化された木曽義仲と巴御前の姿が。なるほど、倶利伽羅峠の戦いがあったのは小矢部市でしたか。
 「義仲・巴の魅力を全国に! 大河ドラマ誘致プロジェクト発動中」(P22)とあります。ここにもNHK大河ドラマ化の要望があったとはねえ。

るるぶFREE 富山 春/夏 SPRING&SUMMER Vol.31 '21

ハロウィン:デニス・ジョンのマイケル・マイヤーズ(2018年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/HKf62yZbmk4

 Vimeoでも観られます。
https://vimeo.com/287762950

監督:デニス・ジョン・ウィリアムズ
出演:レイチェル・バンクス、シェイニーズ・ホリフィールド、エリック・ブロードナクス、マイケル・ダドゥーリアン
原題:Halloween Fan Film: Dennis John's The Shape
備考:ホラー

あらすじ…またまたマイケル・マイヤーズが現われた!

 デニス・ジョンは、彼のYouTubeチャンネルの概要欄によると、ミシガン州デトロイトの監督・作家・写真家とのこと。
 さて、こちらの作品では瞬間的に早送りになる演出が見て取れます。これにはちょっとビックリ。
 それから、今回の被害者たちは黒人ということで、会話では黒人英語が出てきます。私にはわかりにくかったのですが、大したことは言っていないようなので、別にわからなくても大丈夫でしょう。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(鹿児島県)(1)宮川直輝

 第4区から出馬。全文手書きです。
 選挙公報を読むと、縄文人云々はともかくとして、「選挙に行こう」と投票行動を促しています。そうですね、投票は大事ですよね。
 それで…政策は?

宮川直輝

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(長崎県)(1)石本ひろゆき

 第3区から出馬。全文手書きです。
 選挙公報で掲げている公約は2つあるのですが、今回ここでは2つ目のやつを取り上げてみます。

(2)長崎空港を民営化し、24時間体制、国際巨大ハブ
   空港化します。→海底トンネルで、長崎市とも
   つなぐ予定です。

 地図を見たところ、長崎空港は大村市とつながっており、長崎市は大村湾の向こう側にあります。そこを海底トンネルで通すというのは、素人目に見ても一大公共事業になりますな。どこにそんな金と時間があるんだ?

石本ひろゆき

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(福岡県)(1)くままる英治

 第6区から出馬。
 冒頭に「元福岡県農政連久留米市支部鳥飼分会長 熊丸善康 推薦」とあります。冒頭に掲げるような大物とは思えませんが、この候補者(熊丸英治)が用意できる最大の推薦者がこのレベルなのだと推測いたします。というよりそもそも苗字が同じだから、ひょっとして親族じゃ…(※)
 さて、公約の内容をチェックしてみると、こんなものを発見。

・日本の農業を守る。外国からの食糧輸入を行わない。

 「外国からの食糧輸入を行わない」とありますが、例えば日本で生産されない、もしくは殆ど作られない農産物はどうしろというのですか? 私はコーヒーをよく飲みますけど、コーヒー豆は日本だと小笠原でわずかに作られているくらいですから、外国から輸入しないと飲めなくなっちゃいますよ。

※後日、政見放送を視聴。それによると、善康氏は候補者の父とのこと。

くままる英治

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(高知県)(2)広田晋一郎

 第3区から出馬。
 上部にこんなことを書いています。

日の丸は日本人の愛と勇気と夢と
希望と未来のシンボルマークです

 日の丸に色々と投影しすぎです。まあ、どう思うかは心の中の問題なので、それ以上とやかく言うつもりはありません。
 それから、下部のプロフィールの欄に、

趣味:ピアノ・「白鳥の湖」(YOSHIKIバージョン)・G線上のアリア、とか好きです。

 とありました。「白鳥の湖」のYOSHIKIバージョン? YouTubeで探してみたところ発見。下記にリンクを貼っておきますので、興味がある方は聴いてみるといいでしょう。

https://youtu.be/9OrSDO2TpwA

広田晋一郎

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(高知県)(1)川田永二

 第1区から出馬。自分の名前だけが手書きです。
 さて、選挙公報をチェックしてみると、外交政策に関してこんな記述がありました。

■中国との平和外交
 中国の経済発展、海外進出は著しい。
 日本は過去に中国を侵略したことを率直に認め、
 新時代の友好関係を樹立。

 まだこんなことを言っている人がいましたか。

川田永二

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

『TOKYO都バス 乗り隊歩き隊 February 2021 さざんか号』都営交通、一般財団法人 東京都交通協力会

 青梅エリアを特集。昭和幻燈館(P6)や即清寺(P8)などを掲載。
 青梅は何年も前から行こう行こうと思っていたものの果たせずにいる場所の一つです。自宅からは遠いんだよなあ…。

TOKYO都バス 乗り隊歩き隊 February 2021 さざんか号

マイケル・マイヤーズ対ジェイソン・ボーヒーズ:殴り合いと切り合い(2020年、フランス)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/daAeKKQhsIA

監督:サイランス
出演:サイランス、ユリアン・P
原題:The Shape vs The Slasher
備考:ホラー

あらすじ…マイケル・マイヤーズが殺戮を終えて車に乗り、カーラジオを聴くと、ジェイソン・ボーヒーズの臨時ニュースが飛び込んでくる。マイケルはジェイソンのもとに向かう。

 今回のジェイソンは、長髪の細身で女性っぽさがあります。女装趣味に目覚めたか? ただ、最後のスタッフロールを見ると、冒頭でポップコーンを作っていた青年がジェイソンを演じていました。一人二役、いや、ラジオのアナウンスもやっていたから一人三役ですな。人数の足りない自主製作ではよくあることです。
 ところで、今作の邦題ですが、両者の対決の第1ラウンドでなぜか殴り合いを演じていて、更に第2ラウンドでは刃物で切り合いをしています。というわけで、邦題に「殴り合いと切り合い」を加えておくことにしました。

【関連記事】
13日の金曜日(目次)
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

ジェイソン・ボーヒーズ

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(広島県)(3)矢島秀平

 第3区から出馬。全文手書きです。
 選挙公報の「日本に眠る1800兆円の石油資源で財政再建!」という文言を見て、これはどこかで…と思って調べてみたら、矢島秀平氏が所属するビジュアル系バンド、ジャックケイパーのメンバーである李九こと井田恵介氏が今年7月の東京都議会議員選挙に立候補していた(結果はもちろん落選)のを当ブログにて取り上げていました。

令和3年7月4日執行 東京都議会議員選挙選挙公報(10)井田恵介

 多分、矢島氏が言っている石油資源というのは、井田氏が言っていたのと同じ話か、せいぜい同工異曲なんでしょう。

矢島秀平

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(広島県)(2)玉田のりたか

 第3区から出馬。全文手書きです。
 選挙公報でいきなり、「記号化された愚民たちよ、君たちは、人類絶滅まで、ぶら下げられたニンジンを追いかけ走り続けるのか」と、有権者を煽っています。しかも選挙公報の中で、「30年後の人類絶滅は不可避である」とまで言っています。
 何とも過激だこと。話についていけませんわ。そんなことを私が言ったらこの人から愚民呼ばわりされそうですが、正直どうでもいいや。

玉田のりたか

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(広島県)(1)カミデ圭一

 第1区から出馬。
 選挙公報を一部引用してみます。

アルプスの少女ハイジの
景色、日本人の良さを体
現した昭和の映画『三丁目
目の夕日(原文のママ)』は取り戻したい
日本の原風景である。

 そもそも「アルプスの少女ハイジ」の舞台はスイスとドイツであって、日本じゃないですよ。それから候補者(カミデ圭一)は『ALWAYS 三丁目の夕日』にノスタルジックを感じていらっしゃるんじゃないかと思いますが、環境問題とか考えたらアレに逆戻りはしたくありませんな。

カミデ圭一

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(和歌山県)(1)ねごろ英樹

 第3区から出馬。
 この選挙公報を見て思わず笑っちゃいました。愛って何だよ(哲学)。
 本人は真面目なのかもしれませんが…いや、もしも真面目にこれを書いたのだとしたら狂気を感じるでしょうな。

ねごろ英樹

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(大阪府)(3)西脇京子

 第16区から出馬。全文手書きです。

非常の面白い政見放送を流すので
私の政見放送をYouTubeやTikTok
にアップして再生回数を増やしましょう!
YouTube「にしわき京子」で検索!

 調べてみたら、あのピエロ男・河合悠祐の妻とのこと。それがなんで大阪に…? ちなみに夫の方は埼玉県第3区から出馬し、妻と同様の内容の選挙公報を掲載しています。立候補する権利があるのはわかりますけど、埼玉と大阪で同時に選挙戦というのはさすがにきついんじゃないでしょうか。
 ああ、そうそう、政見放送はそのうち観ておくことにします。

西脇京子

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

【追記】
 後日、政見放送を視聴。
【にしわき京子】政見放送 NHK党・大阪16区(テレビ大阪版)【2021衆院選】
【ブチギレ候補者】にしわき京子のヤバイNHK政見放送

『182ch Vol.106 2021.4-5』株式会社ウィード

 東京都調布市の情報誌。
 「182chwalk 街を歩こう」(P02-03)では京王線仙川駅~小田急線成城学園前駅の散歩コースを掲載。
 その散歩コースの中に「仙川寺町」なるものを発見。少々調べてみると、関東大震災の折に寺がまとめて移転しており、それが寺町を形成したのだとか。とすると、世田谷区の烏山寺町と成り立ちは同じということになります。

182ch Vol.106 2021.4-5

ハロウィン:アメリカの悪夢(2016年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/uzQPdL9ovgs

監督:テリー・ローソン
出演:リディア・タコフ、イライジャ・ガルシア、ジャッキー・オケリー、ミシェル・レムス・デ・ネラトン、ジョシュア・ティース
原題:HALLOWEEN: American Nightmare
備考:ホラー

あらすじ…カップルが1軒の廃屋を訪れる。その帰り道…。

 5:28に映された落書きの文字"SAMHAIN"は、ハロウィンの起源となったケルトのサウィン祭のこと。つまりここでハロウィン要素を出しているわけです。
 そして男が女(アンジー)を車で自宅に送り届けた後、車の後部座席からマイケルが出現し、男に襲いかかります。どうやらあの廃屋から「憑いてきた」ようです。
 尚、中盤でアンジーの出生の秘密が明かされますが、それについてはネタバレ防止のため詳細を伏せておきます。気になる方は英語のリスニングを頑張って下さい。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(大阪府)(2)磯部知哉

 第9区から出馬。全文手書きです。
 公約が箇条書きで記されているのですが、その中に「図書館の24時間営業」というものがあるのを発見。24時間営業の話は鉄道などでたまに聞きますが、図書館は初めて聞きましたわ。
 あ、でも、図書館を24時間営業にしたら運営コストが高くなるから、私は賛成しません。

磯部知哉

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(大阪府)(1)籠池諄子

 第5区から出馬。森友学園事件で有名になった人です。
 こちらの選挙公報でも森友事件に関する記述が見受けられます。

(1)自公がふれられたくないアスベスト等の森友事件の真相究明
(2)被害者が加害者にすりかわる腐敗した司法改革
(5)学校教育の自由化

 正直言って籠池諄子氏がこの衆議院選挙に当選することはないと思いますが、もしも当選したら政治家として森友事件に取り組むことは確実でしょうな。

籠池諄子

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(長野県)(1)池高生

 第3区から出馬。
 右側に「ゆっくりしていってね!!!」っぽいイラストが掲載されています。多分右上のやつが候補者本人だと思われます。この系統のイラストを載せると、素人臭が強くなりますな。

池高生

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(石川県)(1)山本保彦

 第2区から出馬。全文手書きです。
 こちらの選挙公報には具体的な政策は一切書いていませんな。

山本保彦

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(新潟県)(1)神鳥古賛

 第6区から出馬。全文手書きです。新潟県選挙管理委員会のサイトに掲載された情報によると、名前は神鳥古賛(かんどりこさん)というそうです。
 さて、選挙公報の最後にこんなことが書かれていました。

文化大国へ、
  私は現代日本の最高の
 文化人です、

 自分でそんなことを言っちゃいますか。たまげたなあ。

神鳥古賛

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

『Poco'ce May 2021 No.215』株式会社タンクパブリケーションズ

 「CULTURE INFORMATION」(P18-19)では映画13本、舞台演劇3本を掲載。舞台演劇は少ないですな。
 さて、映画の方をチェックしてみると、「いのちの停車場」は出演陣が豪華。吉永小百合、松坂桃李、広瀬すず、南野陽子…。
 それから、「大綱引の恋」は鹿児島県薩摩川内市の川内大綱引が出てくるとのことで、愚考するに当地にてこの映画のロケ地マップが発行されていそうです。

ハロウィン:再訪(2006年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/tfhVT28Nu34

監督:ブライアン・カプコ、ジョン・スレイド
出演:マイケル・ハリントン、アフリー・ノヴァサド、ジョン・スレイド
原題:HALLOWEEN: Revisited
備考:ホラー

あらすじ…ハロウィンの夜、カップルがイチャついている家をマイケル・マイヤーズが襲う!

 映像をよく観ると、家に侵入する時点でマイケルの左手に血が付着しています。これはつまり、マイケル・マイヤーズがそこへ来るまでに誰かを襲っていたということです。彼の体力なら殺戮のハシゴをするくらい平気でしょうな。
 それから、女性がシャワーを浴びている最中に刃物で襲うというのは、ヒッチコックの映画「サイコ」を想起させます。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

【政見放送】
【NHK党の政見放送】衆院選 愛知1区◆門田節代◆(落選)
神奈川県 渡辺まりこ 政見放送 2(落選)
熊丸英治 衆議院選挙福岡6区 NHK党 政見放送(落選)
衆議院議員総選挙2021政見放送(比例東京ブロック)(NHK党)(0議席)
衆議院選挙2021 政見放送《NHK党》奈良3区『加藤たかし』(落選)
【政見放送 衆院選2021】NHK党 黒川あつひこ 北関東比例ブロック(0議席)
【長野県 池 高生 政見放送】(落選)
【にしわき京子】政見放送 NHK党・大阪16区(テレビ大阪版)【2021衆院選】(落選)
2021年 衆議院議員選挙 香川1区 小川淳也 政見放送【字幕あり】(当選)
野中美咲「大麻チョコレート編」政見放送(落選)
林マリアゆき 政見放送 東日本TV(落選)
林マリアゆき 政見放送 比例(落選)
【ブチギレ候補者】にしわき京子のヤバイNHK政見放送(落選)
【やばすぎ政見放送】NHKをハイジャック 河合ゆうすけ NHK版(落選)

【選挙公報】
小選挙区(北海道)(1)山崎泉(落選)
小選挙区(千葉県)(1)宮岡進一郎(落選)
小選挙区(神奈川県)(1)小泉進次郎(当選)
小選挙区(神奈川県)(2)渡辺マリコ(落選)
小選挙区(東京都)(1)内藤久遠(落選)
小選挙区(東京都)(2)込山洋(落選)
小選挙区(東京都)(3)沢口ゆうじ(落選)
小選挙区(東京都)(4)桑島康文(落選)
小選挙区(東京都)(5)はしもとまごみ(落選)
小選挙区(東京都)(6)竹本秀之(落選)
小選挙区(東京都)(7)菅直人(当選)
比例代表(東京都)(1)コロナ対策強化新党(0議席)
比例代表(東京都)(2)社民党(0議席)
小選挙区(新潟県)(1)神鳥古賛(落選)
小選挙区(石川県)(1)山本保彦(落選)
小選挙区(長野県)(1)池高生(落選)
小選挙区(大阪府)(1)籠池諄子(落選)
小選挙区(大阪府)(2)磯部知哉(落選)
小選挙区(大阪府)(3)西脇京子(落選)
小選挙区(和歌山県)(1)ねごろ英樹(落選)
小選挙区(広島県)(1)カミデ圭一(落選)
小選挙区(広島県)(2)玉田のりたか(落選)
小選挙区(広島県)(3)矢島秀平(落選)
小選挙区(高知県)(1)川田永二(落選)
小選挙区(高知県)(2)広田晋一郎(落選)
小選挙区(福岡県)(1)くままる英治(落選)
小選挙区(長崎県)(1)石本ひろゆき(落選)
小選挙区(鹿児島県)(1)宮川直輝(落選)
小選挙区(沖縄県)(1)山川やすひろ(落選)
小選挙区(沖縄県)(2)中村幸也(落選)

『metromin. LOCALRHYTHM 05.20 issue JUN. 2021 No.222』スターツ出版株式会社

 「ローカルモーニング―朝の景色―」(P38, 写真・文=嶋崎征弘)では東京都世田谷区の等々力渓谷を取り上げています。
 等々力渓谷なら私も昼間に行ったことがありますけど、こちらの記事では朝となっています。なるほど、朝はこんな感じなのか。

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(神奈川県)(2)渡辺マリコ

 神奈川県第15区より出馬。
 歯科医師として「ストップ!医療崩壊」と訴えているのはわかるのですが、それではそれを実現するための具体的な政策はというと…。

 効果のある感染予防策、正しい検査や治療、そして、適切で充実した医療体制が整えられることにより患者さんの命や生活を守っていけたら、そして、2歳になる息子が安全・安心して育っていける国づくりができればと思い、今回、思いきって衆議院選挙に立候補しました。

 選挙公報で訴えるにはまだまだボンヤリした記述になっています。例えば「効果のある感染予防策」って具体的に何だよとツッコミを入れたくなります。

渡辺マリコ

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(神奈川県)(1)小泉進次郎

 神奈川県第11区より出馬。
 選挙公報の右側に自作のポエムを掲載しています。以下に引用します。

挑戦を、やめない。
うまくいかない時もある。
思いが伝わらない時もある。
それでも、不器用と言われても、
まっすぐに挑戦を繰り返してきた。
これからも、次世代への責任を果たすために、
私は挑戦を、やめない。
              小泉進次郎

 具体的に何の挑戦をやめないのかは書いていないので、私にはそれが何なのかわかりません。ですが、ともかくもナルシスティックに自分語りをしているのは伝わってきました。
 それにしても選挙公報で自作のポエムとは…この人の個性でしょうかね。私だったら恥ずかしくて載せられませんわ。

小泉進次郎

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(千葉県)(1)宮岡進一郎

 千葉県第8区より出馬。選挙公報は全文手書きです。
 全部で16項目書いてあるのですが、例えば「6.ワクチン禍」なんかはワクチン陰謀論の香りが濃厚です。それから「16.アフガニスタンの中村哲医師」は、これだけでは意味がよくわからない。中村哲医師は立派な人物ですが…。

宮岡進一郎

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(沖縄県)(2)中村幸也

 沖縄県第2区より出馬。いわゆる「ゆたぼん」の父です。
 ゆたぼんについては選挙公報の左に登場して自己紹介しているので、興味のある方はそちらをお読みいただければわかるかと思いますが、文字が小さくてちょっと読みにくい。そこで簡単に説明すると、少年革命家を自称する不登校のユーチューバーです。
 それにしても、この選挙公報は候補者本人(中村幸也)より息子(ゆたぼん)の方が目立っていますな。

中村幸也

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(沖縄県)(1)山川やすひろ

 沖縄県第2区より出馬。日本維新の会公認。
 選挙公報の右下に、祖父の山川泰邦と佐藤栄作が一緒に写っている写真を掲載し、「元立法院議長山川泰邦(祖父)は佐藤総理大臣などに要請し、沖縄開発庁の設置を実現した。(1967年6月)」と述べています。
 それは候補者の祖父の功績であって、候補者本人の功績ではない。

1ymkw

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

ハロウィン:ヘザー・グレイス・ハンコック(2017年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/nI74jT3jm3E

監督:クリスチャン・ルヴァルカバ
出演:ヘザー・グレイス・ハンコック、ドミニク・アルドレッテ
原題:The Shape (Halloween Fan Film)
備考:ホラー

あらすじ…イリノイ州ハドンフィールド。ハロウィンの夜、マイケル・マイヤーズがやってきた!

 主演のヘザー・グレイス・ハンコック(Heather Grace Hancock)はテレビドラマ(例:クリミナル・マインド、アメリカン・クライム)などに出演しているプロの女優です。ファン・フィルムでは素人が出演することがあるのですが、これらと見較べて演技力の違いに注目してみるといいかもしれません。
 それにしても、今回はマイケル・マイヤーズがなかなか殺しに来ないと思っていたらまさかの結末が…。これ以上はネタバレ防止のために伏せておきますが、わけのわからないモヤモヤした感じが不気味さを増加させています。
 尚、この作品の原題は"The Shape"といって、これはマイケル・マイヤーズのことなのですが、このタイトルだとありきたりなので、邦題は主演女優の名前を付けておくことにします。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(北海道)(1)山崎泉

 北海道第2区より出馬。
 週刊誌の広告風の選挙公報です。しかも左端にマンガを掲載。どこかで見たことのある絵柄だなと思ったら、「ブラックジャックによろしく」とのこと。
 とすると、この選挙公報は、週刊誌や「ブラックジャックによろしく」の読者層に訴えている、ということか。

山崎泉

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(比例代表選出)議員選挙公報(東京都)(2)社民党

 社民党は比例の東京ブロックで立候補しているのは朝倉れい子ただ一人。少ないなあ。無名の「新党やまと」やコロナ対策強化新党でさえ複数名を出しているのに…。まあ、いたずらに立候補させても、国民の支持を得られるわけではないですからね。供託金だってバカにならないですし。

社民党

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(比例代表選出)議員選挙公報(東京都)(1)コロナ対策強化新党

 名簿登載者たちの肩書に、「ダッシュ村 村長」とか「銀座ゲイバー経営」などとあって、多士済々であることがうかがえます。
 ところで、選挙公報に「強すぎる自民の議席を減らすことが政治を良くする第一歩」とありますが、自民党が強すぎたのは安倍一強の頃の話で、その後は徐々に弱体化しているように感じます。例えば広島の参議院補選などに負けていましたからね。

コロナ対策強化新党

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(東京都)(7)菅直人

 東京都第18区から出馬。元首相です。
 選挙公報の左端に佐藤優・岡田めぐみ・北澤俊美の3氏が応援メッセージを寄せています。佐藤優氏(作家)のメッセージを引用します。

菅直人さんは、人情家であるとともに筋を通す政治家です。コロナ禍の危機を克服し、平和を維持するために菅直人さんが国会で活躍し続けることがとても重要です。多様性を尊重し、日本の社会と国家を強化するために応援しています。

 ということは、佐藤優氏は日本が多様性を尊重する社会となり、日本の社会と国家が強化されることを願っているわけですな。と同時に、菅直人はそれに資する人物である、と認識しているようです。

菅直人

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(東京都)(6)竹本秀之

 東京都第14区から出馬。消費税、原発、日米安保の廃止を訴えています。
 尚、この人は去年の東京都知事選挙に立候補しており(もちろん落選)、その時の選挙公報では「消費税廃止」だけを訴えていました。つまり、今回の選挙公報では廃止するものが3倍に増えたということですな。

令和2年7月5日執行 東京都知事選挙 選挙公報(5)竹本秀之

竹本秀之

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

『Associé 02・15 2005』日経BP社

 部屋の片付けをしていたら、2005年の経済雑誌が出てきました。『Associé』2005年2月15日号です。せっかくなので少し読んでみることにします。
 表紙の右上に「特別2大連載」と題して、カルロス・ゴーンと養老孟子の連載を掲げています。
 カルロス・ゴーンといえば日産を立て直した経営者から一転、逮捕され、保釈中に映画さながらの逃亡劇を繰り広げ、今はレバノンにいます。そんなカルロス・ゴーンは2005年当時、養老孟子と並ぶくらいの「大物」と見なされていたことがわかります。
 さて、連載記事「カルロス・ゴーンが語るエクセレントリーダーへの挑戦」(P022-023)のこの号のタイトルは「女性に魅力ある組織を目指せ」。…う~ん、森ナントカ元総理の失言を見ていると、この課題は今もって日本社会に課題として残っていると言わざるを得ません。

ハロウィン:サウィン祭 悪は死なず(2020年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/-sK_JYIxGj4

監督:アレックス・ザモーラ
出演:マリヤ・オジョ、ヘイリー・ハリス、アン・シェイド
原題:SAMHAIN: EVIL NEVER DIES
備考:ホラー

あらすじ…地元の殺人鬼マイケル・マイヤーズに夢中になっている若い女性が、ハロウィンの夜に友人と共にマイケルを召喚することにした。

 サウィン祭(SAMHAIN)はハロウィンの起源となったケルトの祭礼。念のために言っておきますが、そもそもサウィン祭は収穫を感謝する祭りであって、殺人鬼を召喚する儀式などではありません。そこは誤解のないように。
 それにしても、あんな殺人鬼を召喚したってロクなことにはならないのに、よくやりますねえ。まあ、現実世界でも、スレンダーマンを召喚しようとしたやべー奴がいたからなあ(※スレンダーマン刺傷事件)。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(東京都)(1)内藤久遠

 東京都第1区から無所属で出馬。内藤久遠(ないとうひさお)の名前をどこかで見たことがあるなと思って調べてみたら、これまでにも都知事選に何度か出馬しているのを当ブログにて取り上げていました。

【政見放送】2020東京都知事選挙 無所属 ないとうひさお NHK
内藤久遠 街頭立ち合い演説会@新宿西口【都知事選2016】
2014年東京都知事候補者 政見放送 ないとうひさお(内藤久遠)
平成26年2月9日執行 東京都知事選挙 選挙公報(7)ないとうひさお

 ところで、今回の選挙公報をパッと見た時、何か違和感を感じました。よくよく見たら、左側の部分が若干斜めになっていることに気付きました。違和感の正体はこれだったか。
 おそらく、原稿に紙を貼り付けたらミスしてちょっと斜めになってしまったのでしょう。

内藤久遠

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(東京都)(2)込山洋

 東京都第7区からスマイル党推薦で出馬。ただし、今回の選挙公報の顔写真ではスマイルを見せず。
 ちなみにこの人は去年の都知事選挙と今年の都議会議員選挙に出馬したものの、いずれも落選しています。これらの戦績を見るに、さすがに国政選挙では当選しそうにない。

マック赤坂の元秘書・込山洋氏 スマイル党推薦で都知事選出馬会見 2020/6/1
令和3年7月4日執行 東京都議会議員選挙選挙公報(8)込山ひろし

2komiyama

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(東京都)(3)沢口ゆうじ

 東京都第10区から出馬。「子どもへのコロナワクチンSTOP!」と訴えています。
 私はその方面の専門家ではないので反論は差し控えますが、新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチンは私も接種しました。接種できてよかったと思っています。

沢口ゆうじ

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(東京都)(4)桑島康文

 東京都第11区から出馬。核融合発電所の建設を訴えています。
 「核融合発電所は簡単に安く直ぐに大量に作れます。」…って、そんなわけないでしょ。もしそうなら、とっくの昔にできていますよ。

桑島康文

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

令和3年10月31日執行 衆議院(小選挙区選出)議員選挙公報(東京都)(5)はしもとまごみ

 東京都第13区から出馬。全文手書きです。しかも字がお世辞にもきれいとは言えない。
 それから、名前の部分に「はしも とまごみ」とあったので、「はしも」が苗字で「とまごみ」が名前かと思ったのですが、調べてみると漢字では「橋本孫美」と表記している(ソースはYahoo!ニュース)ので、空白を入れるなら「はしもと まごみ」とすべきでしょう。

はしもとまごみ

【関連記事】
令和3年10月31日執行 衆議院議員選挙(目次)

御大典記念の碑(十二社熊野神社)

 東京都新宿区の十二社熊野神社にある、御大典記念の碑を解読してみました。

御大典記念の碑

【碑文】
(表)
昭和/三年 御大典記念
 侍従武官長陸軍大将奈良武次書[印][印]

(裏)
昭和七年九月 淀橋町青年團建之

 御大典(ごたいてん)とは即位の礼と大嘗祭の一連の儀式。昭和3年(1928年)とあることから、昭和天皇の御大典ということになります。
 尚、昭和3年(1928年)には張作霖爆殺事件が、昭和7年(1932年)には五・一五事件が起こっています。

【昭和の御大典関連記事】
御大典記念の碑(白旗神社)

恋に落ちたマイケル・マイヤーズ(2020年、ドイツ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/7pe3tvbZ_es

監督:フランチェスコ・テサーロ
原題:Michael Myers in Love
備考:コメディ

あらすじ…マイケル・マイヤーズが恋に落ちた。

 恋に落ちた相手は自分と同族(?)の金髪女性。自分と同じマスクをかぶっています。で、2人は出会ったその場で相思相愛に。展開が早すぎる。
 しかもその相手女性もマイケルと同じ趣味の持ち主らしい。当人たちには嬉しいことでしょうけど、周囲にとっては厄介極まりないでしょうな。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

神徳日新道自通の碑(十二社熊野神社)

 東京都新宿区の十二社熊野神社にある、神徳日新道自通の碑を解読してみました。

神徳日新道自通の碑

【碑文】
(表)
神徳日新道自通
  従一位侯爵源通久書[印][印]

(裏)
姓名字別いろは順
(※氏名多数につき、これを省略)
明治四十年十一月建之

 タイトルの漢文を読み下すと、「神徳は日新(あら)たにして道自(おのづか)ら通ず」となるでしょうか。何だか神道家の訓辞みたいですな。
 尚、明治40年(1907年)は、ハーグ密使事件が起こっています。

マイケル・マイヤーズと同居3(2021年、ドイツ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/Pwbx2gP4HuQ

監督:フランチェスコ・テサーロ
出演:クリスティーネ・ウォルター、フランチェスコ・テサーロ
原題:Living with Michael Myers
備考:コメディ

あらすじ…マイケル・マイヤーズと同居したらこうなった。

 今回、フレディ・クルーガーが遊びに来ています。で、何をするかというと「13日の金曜日」のゲームを一緒にプレイ。お前ら仲いいんだな。というより、よりにもよってプレイするのそれかよ。
 しかもフレディはマイケルの同居女性の下着を手に取り…おっと、ここから先は伏せておきますが、こいつもこいつでヤバい奴だということを示しています。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

こひづか(十二社熊野神社)

 東京都新宿区の十二社熊野神社にある、こひづかを解読してみました。

こひづか

【碑文】
こひづか

 上の2文字は変体仮名のようです。そこで調べてみると、どうやら古(こ)と比(ひ)であるらしい。少なくとも私はそう読みました。
 それでは次に、どういう意味か? 下の2文字「づか」は塚でいいとして、「こひ」となると恋や鯉が思い浮かびます。
 鯉塚であれば鯉を弔ったものであり、恋塚であれば恋愛沙汰で悲劇の死を遂げた者を弔ったもの、ということになります。
 石碑の裏面に何か書いてないものかと思ったのですが、私が立ち入ることのできる場所からでは柵と草木に遮られて、何か書いてあることまではわかったもののそれ以上はわからず、裏面の解読を断念しました。

マイケル・マイヤーズと同居2(2021年、ドイツ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/r2KNPQlJ_yQ

監督:フランチェスコ・テサーロ
出演:クリスティーネ・ウォルター、フランチェスコ・テサーロ
原題:Living with Michael Myers
備考:コメディ

あらすじ…マイケル・マイヤーズと同居したらこうなった。

 冒頭でいきなり、マイケルが死体を運んでいます。パート1ではおとなしくしていましたが、パート2でとうとう殺人鬼の正体を現わしてきました。
 で、同居女性は死体を見て「またかよ」という表情。まあ、マイケル・マイヤーズと同居するくらいですからね、これくらい肝が据わっていないと一緒にやっていけないのでしょうな。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

久遠の像の碑(新宿中央公園)

 東京都新宿区の新宿中央公園にある、久遠の像の碑を解読してみました。

久遠の像の碑

【碑文】
  久遠の像
この像は江戸城を築いた
太田道潅が武蔵野の原で狩を
した時の伝説の一情景であります
 一九七八年四月

 久遠という女性が太田道灌に山吹の枝を差し出すシーンであります。
 尚、碑文の文字が流麗なので少々読みにくかったのであります。

【関連記事】
吟亮流 初代鈴木吟亮 太田道灌蓑を借るの図に題す
山吹の里の碑 東京都豊島区高田2-1-15

【太田道灌関連記事】
石神井城阯史蹟碑(石神井公園)
石神井城址とこの記念碑についての碑(石神井公園)

マイケル・マイヤーズと同居(2021年、ドイツ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/JrVpls4ekgs

監督:フランチェスコ・テサーロ
出演:クリスティーネ・ウォルター、フランチェスコ・テサーロ
原題:Living with Michael Myers
備考:コメディ

あらすじ…マイケル・マイヤーズと同居したらこうなった。

 マイケルの部屋には自分のマスクのみならず、ジェイソン・ボーヒーズ(※1)やフレディ・クルーガー(※2)のマスクもあります。お、ストームトルーパー(※3)もあるぞ。つまり製作者の趣味がそういうところにある、ということがうかがえます。

※1.映画「13日の金曜日」シリーズの殺人鬼。
※2.映画「エルム街の悪夢」シリーズの殺人鬼。
※3.映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する銀河帝国の兵士。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

清水長雄顕彰碑(十二社熊野神社)

 東京都新宿区の十二社熊野神社にある、清水長雄顕彰碑を解読してみました。

清水長雄顕彰碑

【碑文】
 元都議会議長従四位勲三等清水長雄先生は
東京都政に参与して地方自治行政に盡瘁すること
実に二十有五年に及ぶ 偶々副都心の議起るや
時の安井誠一郎知事に献言し百年の計策を以て
その構想を進め遂に新都心の実現を見るに至れり
 茲に先生の懿徳を敬慕する有志等相議り
地を十二社神苑内にもとめて先生の壽像を
清水邸より此処に移し また新に顕彰之碑を
刻し 以て新都心の發展と曠古の繁栄を
祈念するもの也
  昭和甲寅季春   東龍太郎謹書

【現代語訳】
 元都議会議長で従四位勲三等の清水長雄先生は、東京都政に参加して地方自治行政に尽力すること実に25年に及んだ。その頃、副都心の問題が起こると、時の安井誠一郎知事に献言し、百年の計をもってその構想を進め、ついに(新宿)新都心の実現を見るに至った。
 ここに先生の立派な徳を敬慕する有志たちが相談して、十二社熊野神社の境内に先生の肖像を清水邸から移し、それから新たに顕彰碑を刻んで、それによって新都心の発展と前代未聞の繁栄を祈念するものである。
  昭和49年(1974年)春   東龍太郎謹んで書く

 新宿が副都心になった際に尽力した政治家の顕彰碑。
 そういえば、十二社熊野神社の近くには都庁・都議会があります。この地にこれが建てられたのもむべなるかな。

ハロウィン:ハロウィンの夜(2020年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/EZQqgZYaE7E

監督:J・P・デステファノ
出演:J・P・デステファノ、エイヌラ・デステファノ、サンドラ・グロンバーグ、ジョン・シリング
原題:Halloween Night
備考:ホラー

あらすじ…ハロウィンの夜、またまたマイケル・マイヤーズがやってきた!

 約1時間の作品。ファン・フィルムにしては結構長い。
 今回登場するジョン・ルーミスなる人物はルーミス博士の孫という設定で、この作品のオリジナルキャラのようです。ただしこのジョン、異変に気付くのは3分の2を過ぎてから。しかもラジオの緊急速報を聞いて「ウチの近所だ!」。のんびりしてるなあ。
 それから、ネタバレ防止のために詳細は伏せますが、最後に「売り家」の看板が映されます。ということはあの家は…。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

満蒙大陸林業人供養塔(高尾山薬王院)

 東京都八王子市の高尾山有喜苑にある、満蒙大陸林業人供養塔を解読してみました。

満蒙大陸林業人供養塔

【碑文】
満蒙大陸林業人供養塔
 昭和四十九年六月 外林会 満業部會 建之 松老謹書

    満蒙大陸林業人供養塔建立の記
 近代日本の国策に則り 曽てアジア大陸の一角で満蒙林野の正規
経営に挺身すべく 官民一体の民族大移動が行われた しかし
残念ながら敗戦により雄図空しく祖国に帰還せざるを得なくなった
 その間国境を超えた物故の五族協和同人は 多数に上っている
 この「満蒙大陸林業人供養塔」は これら物故者の英霊に供養を
捧げ その冥福を祈るために 満蒙に住んだ官民林業関係者が悉く
参画し 全魂こめた体制で建立したものである
  これが建立にあたつては とくに 高尾山薬王院はじめ 林野
庁 東京営林局 東京営林署 東京都 日本林業技術協会 全国林
業改良普及協会 その他の 絶大なるご援助を賜わつた なお工事
関係については 吉田茂八 後藤東吉両氏の労を多とするものであ
る 以上銘記し 深甚の謝意を表する
   昭和四十九年 六月

 建立実行委員
阿部旻
飯島浩
氏居万太郎
仰木重蔵
柴田秀雄
瀬下清明
竹内実次
高橋克己
玉手三棄寿
立石眞
富山董
原忠平
橋谷昊
服部基
藤田雅市
堀正之
松川恭佐
三宅重亮
宮下安雄
(五十音順)

 高尾山有喜苑にある、英霊碑群の一つ。
 林業でこれだけ大きな石碑が建つのか…。

【関連記事】
高尾山の石碑(目次)

ハロウィン:恐怖の形(2021年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/xq0-lU1Alpw

原題:Halloween: The Shape of Fear
備考:ホラー

あらすじ…2021年10月31日、イリノイ州ハドンフィールド。マイヤーズの旧宅にマイケル・マイヤーズが戻ってきた! そこに住んでいた男がマイケル逃亡のニュースをテレビで知り、戸締りをするが…。

 そんなところによく住もうと思ったものだ。そこは凄惨な殺人事件が起こった場所だから、普通に考えれば事故物件ですからね。まあ、アメリカにも松原タニシみたいな人がいるということなのでしょう。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

硫黄島戦歿者慰霊碑(高尾山薬王院)

 東京都八王子市の高尾山有喜苑にある、硫黄島戦歿者慰霊碑を解読してみました。

硫黄島戦歿者慰霊碑

【碑文】
硫黄島戦歿者
慰霊碑
 高尾山
  大僧正秀順書

(左手前・正面)
永代供養
厚生大臣小泉純一郎書

(左手前・左面)
平成九年五月二十四日
  硫黄島協会

(左手前・裏面)
 鎮魂
平和への
  もといとなりし
     み霊よび
 高尾の森に
   小鳥とあそべと

丁丑皐月二十四日
   硫黄島協会
   会長遠藤喜義
     木下けい書

(右手前)
 硫黄島は此處から南六百浬の洋上に浮
ぶ孤島であるが 大東亜戦争の末期大(ママ)
洋に於ける日米大攻防戦の天王山であった
 されば昭和二十年二月十九日から展開
された戦闘は凄惨激烈を極め 米軍も亦
戦死約七千名 負傷二萬千名を算した
 米軍の上陸した同島南海岸正面の防衛
戦闘に 独立歩兵第三〇九大隊の機関銃
中隊長として奮戦した阿部武雄氏は死闘
の末遂に捕えられて 米軍野戦病院に収
容され 奇しくも生還した
 阿部氏は當協会常任理事 組織部長と
して 協会の事業目的達成の爲献身奔走
する一方 戦歿者の供養と平和を祈念す
る爲 この慰霊碑及び平和観音を建立の
上碑下に戦歿者舎利を納める事を発願し
今茲に結願す 功徳寔に大である
 佛舎利塔に隣接した聖域を 薬王院當
局の好意に依り卜する事が出來たが 硫
黄島への渡島が困難である事情に鑑み
此處に詣うでて 遥かに南溟の空を仰げ
ば 必ずや平和観音の妙智が作用して現
地供養を彷彿たらしめる効を顕わすもの
と信ずる次第である
 讃に曰く
   丘上新碑影  尊像馥郁香
   佇立望南溟  滂沱憶硫黄
  昭和四十六年四月十八日
 硫黄島協会 会長 和智恒蔵謹撰
       副会長 森本一善謹書

 高尾山有喜苑にある、英霊碑群の一つ。
 昭和46年(1971年)と平成9年(1997年)のものがありますが、後者の「永代供養」とあるものは後から追加されたものだと思われます。
 それにしても、こんなところで小泉純一郎の名前が出てくるとは…。こちらの石碑での肩書は厚生大臣ですが、この人はその後、総理大臣に上り詰めて長期政権を築いています。

【関連記事】
高尾山の石碑(目次)

ハロウィン:ブギーマンのハロウィン(2018年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/mxAiR8grgCk

監督:ヒューゴ・ロドリゲス
出演:ホセ・サリナス、デニラ・ヘルナンデス、リロイ・ルイス、アルマンド・ムノー、アレン・レイナ、ジョーイ・デホヨス、モイーゼス・トレス、ルイス・モリナ
原題:Halloween The Boogeyman
備考:ホラー

あらすじ…10月31日、マイケル・マイヤーズがやってきた!

 ブギーマンはハロウィンの怪物で、ここではマイケル・マイヤーズを指す。ちなみにマイケルには他にもシェイプ(The Shape)という名称もあります。
 ところで、8:16で空撮のシーン(おそらくはドローンで撮影)になるのですが、屋上にマイケル・マイヤーズがいました。あれだけ目立つマスクをしていて気付かれないものなんですねえ。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

『東海道品川宿スタンプラリー GUIDE BOOK』京急電鉄

 このスタンプラリーは2021年4月10日(土)~6月30日(水)開催。
 さて、ここで注意すべきなのは、スタンプを捺すのは本誌でも台紙でもなく、木製の通行手形だということです。凝ってるなあ。
 ちなみに、スタンプは4つの内3つを集めればいいので、移動距離はあるものの、比較的お手軽な部類に入るんじゃないでしょうか。

ハロウィン:彼が戻った夜(2016年、カナダ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/iQZmldgpQEg

監督:デーヴ・マクレー
出演:ブルース・デール、レア・ケラー、ケリー・マクダウェル、デーヴ・マクレー
原題:Halloween: The Night HE Came Back
備考:ホラー

あらすじ…とある女優が兄弟のボブに再会するためにイリノイ州ハドンフィールドへ。だが、折しもハロウィンの日、そこにはマイケル・マイヤーズが…!

 昼間なのに人がいなさすぎる。本当にハロウィンか? 又、登場人物が普通に歩いているだけで怖いBGMを流して無駄に恐怖感を煽っています。
 しかし、マイケル・マイヤーズが音もなく立っているのは怖い。今回のマイケルはステルス能力が高いようです。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

『あきかる 2021.3.1 Vol.42』株式会社あきPro.

 秋葉原エリアのカルチャーマガジン。
 「アキバDig」(P08)というコーナーでは、秋葉原にある店舗で扱っている様々なジャンルの商品を取り上げているのですが、その中に帝釈天騎象像(\8800-, 海洋堂ホビーロビー東京)を発見。仏像売ってるの!? いや、まあ、仏像もフィギュアの一種だし、みうらじゅんみたいな人だっていますからね。そんなにおかしくないか。

ハロウィン:ハドンフィールドの虐殺者(2019年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/40yszV_MhAE

監督:クリス・R・ノータライル
出演:ジョン・アトキンス、ジェームス・フィールディング、ジェフ・オダチョウスキ、ダニ・スコット、マシュー・トーマス・スターリングス、ローラ・ヴァン・イック
原題:MYERS : THE BUTCHER OF HADDONFIELD
備考:ホラー

あらすじ…1978年10月、スミス・グローブ・サナトリウムの医師会議で、マイケル・マイヤーズが収容施設を移動することが決まる。だが、その決定がまさかあんなことになろうとは…!

 医師の会議のシーン(昼)と、マイケル・マイヤーズのシーン(夜)が交互に展開されます。前者のシーンが先に起こったことで、その結果マイケル・マイヤーズが脱走して後者のシーンになっている、ということのようです。これはちょっとわかりにくい。
 しかしながら、会議ではマイケルについての説明が一通りなされるので、マイケルについて一通り知ることができます(ただし英語ができたらの話ですが)。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

『metropolitana tokyo 5 vol.219 May 2021』産経新聞社

 特集は「おうちでちょっといいお酒」(P06-13)。ワインやどぶろく、ボトルカクテルなど自宅で飲める酒を紹介。
 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で飲食店では時短営業になっていたり酒の提供を取り止めていたりしますからね。自宅飲みが推奨されているということか。

フレディ対ジェイソン:シビル・ウォー3(2019年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/Qhxqddr_quc

監督:リー・ランチーニ
出演:ライアン・デルコア、ビル・ファム、アレクサンダー・グウェン、コンラッド・スコリー、ヴィクター・A、ブランドン・キング、ジョーダン・ミッチェル、ドノヴァン・ダレイ、ブライアン・マクニフ、ジェレミー・ゴーブル、ロニー・ゴーブル、マギー・ヴァン・ウィグ
原題:FREDDY VS JASON CIVIL WAR 3
製作:WeMakeYouLaughFilms
備考:ホラーアクション

あらすじ…殺人鬼たちが争い合う!

 UNO(ウノ)をプレイしています。お前ら今まで散々殺し合いをしてきたのに、よくカードゲームに興じることができるものだな…と、ツッコミを入れたくなります。
 もちろんそんな彼らが仲良く遊び続けられるはずもなく、結局は喧嘩別れして殺し合いに発展しています。いつものことです。
 さて、今回新登場するのは、ティファニー(チャッキーの恋人)とアナベル(映画「死霊館」シリーズの悪魔の人形)です。さすがにここまで来るとマイナー感が出てきます。

【関連記事】
13日の金曜日(目次)
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

ジェイソン・ボーヒーズ

『京成らいん 5 2021 May』京成電鉄(株)

 「京成パンダ通信」(P10)に、「東京ソラマチが大型リニューアル!」とありました。
 東京ソラマチなら、1回目の緊急事態宣言が出る少し前に行きましたけど、あれから変わったのか…。まあ、実際にどう変わったのかを自分の目で確かめるのは、まだまだ先のことになりそうです。

フレディ対ジェイソン:シビル・ウォー2(2018年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/dUCHHp40IzM

原題:FREDDY VS JASON CIVIL WAR 2
製作:WeMakeYouLaughFilms
備考:ホラーアクション

あらすじ…殺人鬼たちが争い合う!

 前作「フレディ対ジェイソン:シビル・ウォー」ではまだ気が済まないようで、今度はお互いに新メンバーを追加しています。

【フレディチーム】
フレディ・クルーガー(映画「エルム街の悪夢」シリーズの殺人鬼)
レザーフェイス(映画「悪魔のいけにえ」シリーズの殺人鬼)
チャッキー(映画「チャイルド・プレイ」シリーズの殺人鬼)
ピンヘッド(映画「ヘルレイザー」シリーズの怪人)
サマラ・モーガン(映画「ザ・リング」の怪物)

【ジェイソンチーム】
ジェイソン・ボーヒーズ(映画「13日の金曜日」シリーズの殺人鬼)
マイケル・マイヤーズ(映画「ハロウィン」シリーズの殺人鬼)
ゴーストフェイス(映画「スクリーム」シリーズの殺人鬼)
ペニーワイズ(映画「It(イット)」の殺人鬼)
ジグソウ(映画「ソウ」シリーズの殺人鬼)

 増えたなあ。
 尚、最後に登場する眼帯の黒人はニック・フューリー。アベンジャーズならぬリベンジャーズを結成しようとフレディをスカウトしに来ました。こうなると、もう何が何やら…。

【関連記事】
13日の金曜日(目次)
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

ジェイソン・ボーヒーズ

『SALUS 5 May 2021 vol.242』東急電鉄株式会社

 バースデーケーキ(?)の表紙を見て「何だこれ?」と思って調べてみたら、「SALUSが20周年を迎えました。」(P049)とのこと。
 20周年おめでとうございます。20年もよく続いたものだ。鉄道会社が発行しているものだから続いたんでしょうかねえ。

フレディ対ジェイソン:シビル・ウォー(2016年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/sXN9MmZvWiA

原題:FREDDY VS JASON CIVIL WAR
製作:WeMakeYouLaughFilms
備考:ホラーアクション

あらすじ…殺人鬼たちが争い合う!

 争う理由は獲物(殺害する人間)を取ったり取られたりというもの。一般人には理解できないものですが、快楽殺人をするフレディたちにとっては我慢がならないようです。
 さて、今回登場する殺人鬼は以下の通り。

【フレディチーム】
フレディ・クルーガー(映画「エルム街の悪夢」シリーズの殺人鬼)
レザーフェイス(映画「悪魔のいけにえ」シリーズの殺人鬼)
チャッキー(映画「チャイルド・プレイ」シリーズの殺人鬼)

【ジェイソンチーム】
ジェイソン・ボーヒーズ(映画「13日の金曜日」シリーズの殺人鬼)
マイケル・マイヤーズ(映画「ハロウィン」シリーズの殺人鬼)
ゴーストフェイス(映画「スクリーム」シリーズの殺人鬼)

 ジェイソンの耐久力が凄い。

【関連記事】
13日の金曜日(目次)
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

ジェイソン・ボーヒーズ

『光明 新春―第217号』有限会社 豊山

 特集1「漫画で楽しむ仏教」(P5-12)では、仏教系漫画として以下の5作品を取り上げています。

手塚治虫『ブッダ』
こやす珠世『病室で念仏を唱えないで下さい』
小林ロク『ぶっカフェ!』
かねもりあやみ『サチのお寺ごはん』
藤村真理『めでたく候』

 この中で私が読んだことがあるのは『ブッダ』くらいのもので、それも全巻通してではなく断片的に数巻といった程度です。
 それから、特集の後半ではリストの最後の作品『めでたく候』の作者(藤村真理)と監修の温来任多ビューを掲載。又、表紙のイラストを描いたのもこちらの作者だそうです。あら可愛い(※表紙では着物姿の小さな女の子が描かれている)。

ハロウィン:イリノイ州(2019年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/TlaLW9NR00M

監督:ルナ・ミャオ
出演:ジャスティン・クルーズ、ルナ・ミャオ、ヴェロニカ・リッチ
原題:Illinois
備考:ホラー

あらすじ…2018年のハロウィン、イリノイ州ハドンフィールド。デブラはストロード家の子供たちのベビーシッターをすることに。だがそこにマイケル・マイヤーズが!

 4:47の置手紙を訳してみました。

遅れることになった!
自分のハロウィンを楽しんでくれ!
   ―ストロード家

 そんなわけでデブラは家で一人過ごすことに。子供たちを登場させるとなると子役が用意しなければならなくなるから、自主製作では厳しいのかな。
 それから、途中でハロウィンパーティーのシーンが挿入されるのですが、主人公の女性がカボチャを抱えて歩いている姿を見ると、あんまり楽しんでいるようには見えない。まあ、予定が狂った上に不審人物にも遭遇しているから、楽しむ気にはなれないのでしょう。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

『世田谷ライフ+ 京王線・井の頭線』世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社

 世田谷区内の京王線・井の頭線沿線の飲食店を掲載。
 「池の上・下北沢」(P04-05)の地図を見ると、飲食店がビッシリ。下北沢は飲食店が多いですからねえ。でも、地図をよくよく見ると南側がスカスカ気味です。おかしいな、この辺りも飲食店で密集しているはずなんですがねえ。

13日の金曜日:キャンプ・フォレストグリーン(2020年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/-lp0wovs85s

監督:クリストファー・グレフラス
出演:ダニエル・ファーチャー、メーガン・ツヴァイフェル、アレクサンダー・メニー、ローラ・サイベル、ショーン・ヘイバー、ロン・ターナー、マーク・グレフラス、ジェド・ヘイバー、サンティノ・カンジアン、エリン・マッカーシー
原題:Camp Forest Green - A Friday the 13th Fan Film
備考:ホラー

あらすじ…若者10人がクリスタル・レイクに隣接する小屋に泊りがけのキャンプをする。そこへジェイソン・ボーヒーズが襲いかかる!

 このテのホラー作品で標的が10人というのは、自主製作にしては多い。よく集めたものだ。もちろん、ジェイソンも若者グループも、お互いにやることは変わらないのですが。とはいえ、10人もいたら時間がかかるから、約30分という長尺も納得か。
 ちなみに、ジェイソン襲撃前の若者たちの会話は、大して中身があるようには見受けられず。適当に聞き流しても構わないと思います。
 それから、最後のスタッフロールの後にもちょっとだけ映像があるので、最後まで観るべし。

【関連記事】
13日の金曜日(目次)

ジェイソン・ボーヒーズ

『世田谷ライフ+ 世田谷線』世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社

 世田谷線沿線(三軒茶屋から下高井戸)の飲食店を掲載。
 本誌掲載の地図を眺めていると、この前三軒茶屋に行った時に野郎ラーメンで昼食を済ませたことを思い出しましたよ。『世田谷ライフ』では野郎ラーメンなんかは取り上げないかもしれませんが、そこは嗜好の違いというものです。

13日の金曜日:冷たい夜の殺人鬼(2021年、オーストラリア)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/7ZeSTStc4g0

出演:ダレン・レイ、ジャスティン・パン
原題:Cold Night Murder: A Friday the 13th Fan Film
備考:ホラー

あらすじ…夜、警官が証拠品のホッケーマスクを手許に置いてデスクワークをする。ふと、コーヒーがないことに気付いて取りに行くが、その隙にホッケーマスクが消え失せていた。

 説明がないので想像するしかありませんが、どうやらこれ以前にジェイソン・ボーヒーズがひと暴れして、ホッケーマスクを残して姿を消しており、警察が証拠品としてそれを持ち帰ったところのようです。で、ジェイソンが取り返しに来て、ついでに邪魔者は始末するというわけですな。
 それにしても、この作品の舞台は警察署のつもりなのかな? それにしては人がいなさすぎる。

【関連記事】
13日の金曜日(目次)

ジェイソン・ボーヒーズ

『WESTSIDE KANAGAWA』JR東日本横浜支社

 神奈川県西部(小田原市・真鶴町・南足柄市・箱根町・湯河原町)の観光ガイド。裏面に地図を掲載。
 表紙の小田原市の部分に登場しているのは小田原城なのですが、1回目の緊急事態宣言が出る少し前にここへ行ったのを思い出しますわ。今度は城じゃなくて寺社を中心に巡ってみたいものですが、新型コロナウイルス(COVID-19)の流行状況がそれを許してくれるかどうか…。

ハロウィン:漆黒の瞳(2019年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/sJOhntAR-gA

監督:ジェイムズ・グリム
出演:ジェイムズ・グリム、エイドリアン・ナヴァロ
原題:Halloween: The Blackest Eyes
備考:ホラー

あらすじ…ハロウィンの夜、むさくるしい男2人が宅飲みしていると、そこにマイケル・マイヤーズが…!

 この宅飲みは、あんまり楽しそうじゃない。ここしか過ごす場所がなかったという感じがにじみ出ています。
 それはさておき、いつも通りマイケル・マイヤーズが殺しにかかるのですが、今回はなかなか殺しに来ない。辛抱強いというべきか、今回はノンビリしているというべきか。
 それから、スタッフロールの最後に「この映画の製作中、動物は痛めつけられていません」という一文があります。これはマイケルが犬を殺害するシーンがあるからで、それに対して一応の弁明をしているというわけです。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

『ODAKYU VOICE home May 2021 ISSUE 118』小田急電鉄

 特集は「青空の下でテイクアウトランチ」(P02-05)。新型コロナウイルス(COVID-19)の影響でテイクアウトが増えましたからね。
 ただ、ここで紹介されているランチは殆どが千円を超えます。例えば表紙の向かって左側にあるOBENTO BOX「Egg」は1300円します。私には高い。

13日の金曜日:彼が家と呼ぶ小屋(2018年、アメリカ)

 この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/278605077

 YouTubeでも観られます。
https://youtu.be/eax04gsdcR0

監督:クリストファー・グレフラス
出演:アレクサンダー・メニー、タイラー・ヘイバー、ショーン・ヘイバー
原題:The Cabin He Calls Home
備考:ホラー

あらすじ…1981年、とある若者3人がキャンプで肝試しをすることに。それは「彼」が住む小屋を探すというものだった。

 今回登場する殺人鬼ジェイソン・ボーヒーズは、頭に袋をかぶっています。これは「13日の金曜日 パート2」のジェイソンです。「13日の金曜日」シリーズのファン・フィルムは色々と観てきましたが、この姿のジェイソンが出てくるのは珍しい。ジェイソン・ボーヒーズといえばホッケーマスクが定着していますからね。
 さて、この作品は自主製作にしてはクオリティが高い方です。映像はわざと古臭く加工してあるし、ビックリ演出もなかなかいい。話もテンポよく進みます。
 尚、スタッフロールの後にもちょっとだけ映像があるので、最後まで観るべし。

【関連記事】
13日の金曜日(目次)

ジェイソン・ボーヒーズ

『5th ANNIVERSARY』NEWoMan新宿

 NEWoMan(ニュウマン)新宿が令和3年(2021年)春に、開業5周年とのこと。
 もう5年になりましたか。あるいは、まだ5年しか経っていないと言うべきか。ともあれ、5周年おめでとうございます。
 ニュウマンといえば、そこでブルーボトルコーヒーを飲んだのがいい思い出ですわ。

ハロウィン:ハドンフィールドへ(2018年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/8mFfuPQ-GyY

監督:ガス・トラパーニ
出演:リック・ロジャース、ジェレッド・ヒッキー、クリス・カイリーン、ロデリック・クリメック
原題:For Haddonfield
備考:ホラーアクション

あらすじ…トミー・ドイルを含む男女3人が一軒の家でマイケル・マイヤーズを待ち受けて迎撃する。

 トミー・ドイルは映画「ハロウィン」シリーズに登場する人物で、マイケルの攻撃を生き延びました。そんな彼が迎撃の挙に出るのは理解できます。
 しかしながら、問題があります。それは武器が拳銃2丁とバット1本と、待ち伏せするにしては装備がお粗末だということです。武器をもっと用意しておいて、ついでに罠も張っておけよと言いたい。又、彼らのアクションや怯えた表情を見る限り、十分な戦闘訓練を受けているとは言い難い。残念だがこれじゃ勝てそうにないですぞ。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

ハロウィンに向けて

 今年のハロウィンに向けて、当ブログでは映画「ハロウィン」のファン・フィルムを数多く投稿してまいります。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

『ごはんがうまいから、定食がうまい。』やよい軒

 やよい軒のリーフレット。やよい軒で食事をした折に入手。
 この中に「ごはんおかわりロボの導入」という項目があり、「おかわり自由を安心してお楽しみいただけます。」とのこと。私も実際にこの機械を使ってみましたが、スイッチを押すとご飯がモリモリ出てきました。なるほど、これならしゃもじを共用しなくて済むし、しかも自分でよそうより早い。

ジェイソン・ボーヒーズ対マイケル・マイヤーズ:悪魔の2つの顔(2021年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/h4WYQBylszo

監督:ザガン・キング
出演:ザガン・キング、ダゴン・ハーモン
原題:Jason vs Michael: Two Faces Of Evil
備考:ホラーアクション

あらすじ…ジェイソン・ボーヒーズとマイケル・マイヤーズが戦う!

 ジェイソン・ボーヒーズは映画「13日の金曜日」シリーズの殺人鬼で、マイケル・マイヤーズは映画「ハロウィン」シリーズの殺人鬼。当然のことながら、出会った直後から殺し合いを開始しています。
 さて、この作品では刃物を肉体に突き刺すと血しぶきが飛ぶという描写があるのですが、血しぶきは後付けのCGで、しかも刺されたはずの箇所には切られた跡が見受けられない。これはちょっと残念。

【関連記事】
13日の金曜日(目次)
ハロウィン(目次)

ジェイソン・ボーヒーズ

マイケル・マイヤーズ

山号碑(慶元寺)

 東京都世田谷区の慶元寺の山号碑を解読してみました。

山号碑

【碑文】
淨土宗慶元寺
   永劫山道誉(花押)

 道誉の名前は慶元寺の境内にある他の石碑にも登場します。「山門修理並塀改築の碑」(1975年)では「第三十二世道誉」、「寄進大谷石塀一式の碑」(1967年)には「道譽元鏡」とあります。

マイケル・マイヤーズ対マンカインド(ミック・フォーリー)(2019年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/szT2ufCRlls

監督:ガス・トラパーニ
出演:ガス・トラパーニ、ライアン・ムーア
原題:Michael Myers V.S. Mankind (Mick Foley)
備考:ホラーアクション

あらすじ…マイケル・マイヤーズとマンカインドが戦う!

 マイケル・マイヤーズは映画「ハロウィン」シリーズの殺人鬼。マンカインドは、プロレスラーのミック・フォーリーが演じるキャラクターで、顔が醜いために幼い頃にマスクを着けられた自閉症の男という設定。
 さて、今回の戦闘ですが、マンカインドはプロレスのキャラであるせいか、プロレス技を幾つか繰り出しています。でも、マンカインドの攻撃の中には、マイケルにあんまり効いてないようなものが見受けられます。例えば壁にかかったキャンバスを外してマイケルに叩きつけていますが、それは見栄えはいいけどそんなにダメージはないだろうにと思わざるを得ません。
 一方、マイケルは殺人鬼だけあって、明らかに殺しにかかっています。手慣れていますね。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

寄進大谷石塀一式の碑(慶元寺)

 東京都世田谷区の慶元寺にある、寄進大谷石塀一式の碑を解読してみました。尚、この碑は石塀に埋め込まれているのですが、ちょっとわかりにくいところにあります。注意しないと見逃すかもしれません。

寄進大谷石塀一式の碑

【碑文】
寄進大谷石塀一式

為 豊譽善光信士
  勝譽妙光信女
   三十三回忌菩提
 施主 田中倉造
昭和四十二年二月三日
   道譽元鏡代
 施工 登戸
  (有)吉沢石材店

 大谷石(おおやいし)は栃木県宇都宮市大谷町で産出される石。
 それから、昭和42年(1967年)は、第三次中東戦争が勃発した年です。

ハロウィン:マイケル・マイヤーズの首を獲れ(2019年、アメリカ)

 この自主製作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/A-SMt-SmMZo

監督:ガス・トラパーニ
出演:リック・ロジャース、クリスティーナ・カイリーン
原題:BRING ME THE HEAD OF MICHAEL MYERS
備考:ホラーアクション

あらすじ…ローリー・ストロード(※)が廃墟に潜むマイケル・マイヤーズと戦う!

 特にこれといった説明はなく、いきなり廃墟にやってきてマイケルと戦闘になっています。約10分の戦いを見続けるのは、ちょっと疲れます。
 しかもこの戦闘もツッコミどころがあって、ローリーが持ってきた武器が拳銃一丁のみ。いやいや、それじゃ全然足りませんよ。
 それから、BGMにサイレンの音がずっと流れていますが、かといって警察が駆け付けるような気配は全くない。このサイレンはどうやら、ローリーの心の中で流れている警報音だと思われます。

※マイケルの妹で、殺戮事件の被害者。

【関連記事】
ハロウィン(目次)

マイケル・マイヤーズ

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31