東京都八王子市の高尾山有喜苑にある、満蒙大陸林業人供養塔を解読してみました。

【碑文】
満蒙大陸林業人供養塔
昭和四十九年六月 外林会 満業部會 建之 松老謹書
満蒙大陸林業人供養塔建立の記
近代日本の国策に則り 曽てアジア大陸の一角で満蒙林野の正規
経営に挺身すべく 官民一体の民族大移動が行われた しかし
残念ながら敗戦により雄図空しく祖国に帰還せざるを得なくなった
その間国境を超えた物故の五族協和同人は 多数に上っている
この「満蒙大陸林業人供養塔」は これら物故者の英霊に供養を
捧げ その冥福を祈るために 満蒙に住んだ官民林業関係者が悉く
参画し 全魂こめた体制で建立したものである
これが建立にあたつては とくに 高尾山薬王院はじめ 林野
庁 東京営林局 東京営林署 東京都 日本林業技術協会 全国林
業改良普及協会 その他の 絶大なるご援助を賜わつた なお工事
関係については 吉田茂八 後藤東吉両氏の労を多とするものであ
る 以上銘記し 深甚の謝意を表する
昭和四十九年 六月
建立実行委員
阿部旻
飯島浩
氏居万太郎
仰木重蔵
柴田秀雄
瀬下清明
竹内実次
高橋克己
玉手三棄寿
立石眞
富山董
原忠平
橋谷昊
服部基
藤田雅市
堀正之
松川恭佐
三宅重亮
宮下安雄
(五十音順)
高尾山有喜苑にある、英霊碑群の一つ。
林業でこれだけ大きな石碑が建つのか…。
【関連記事】
高尾山の石碑(目次)
最近のコメント