忠魂碑(布多天神社)
東京都調布市の布多天神社にある、忠魂碑を解読してみました。
【碑文】
(表)
忠魂碑 中村克昌書
(裏)
明治三十
七八年役
戰病死者
(※この部分は解読できず)
明治四十二年十月十日建之
調布町在郷軍人團
中村克昌は明治時代の民権運動家で衆議院議員。又、明治三十七八年役とは明治37~38年の戦役、即ち日露戦争のことです。つまり、この忠魂碑は日露戦争に散った郷土の英霊を顕彰しているわけです。
尚、解読できなかった部分がありますが、それはデジカメの撮影がうまくいかなかったからですが、その部分にはたくさんの氏名がありました。
尚、明治42年(1909年)10月は、伊藤博文が暗殺されています。
【日露戦争関連記事】
『現代文 トルストイの日露戦争論』国書刊行会
戦捷紀念碑(小平神明宮)
戰捷紀念碑(深大寺)
第一駆逐隊の碑(東郷神社)
忠魂碑(伊勢山皇大神宮)
日露戦役紀念の碑(氷川神社)
日露戰役紀念碑(金毘羅神社 八坂神社)
日露戦役紀念碑(泉龍寺)
日露戦役記念碑(田無神社)
日露戦役紀念碑(七社神社)
明治卅七八年戦役紀念碑(布多天神社)
« クリーピーパスタ:サリー(2020年、エストニア) | トップページ | 追いかけてくる者:追跡者ケイト(2020年、エストニア) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 社号標1(花園神社)(2023.03.21)
- 鉛筆の碑(内藤児童遊園)(2023.03.15)
- 『マンガでわかる滝山城』攻城団合同会社(2023.03.12)
- 社号標(飛木稲荷神社)(2023.03.05)
- 草鞋像(三崎稲荷神社)(2023.03.04)
« クリーピーパスタ:サリー(2020年、エストニア) | トップページ | 追いかけてくる者:追跡者ケイト(2020年、エストニア) »
コメント