江戸五色不動の碑(南谷寺)
東京都文京区の南谷寺(目赤不動尊)にある、江戸五色不動の碑を解読してみました。
【碑文】
江戸五色不動
赤 天台宗 南谷寺 文京区本駒込一丁目二〇番二〇号
黒 天台宗 瀧泉寺 目黒区下目黒三丁目二〇番二六号
青 天台宗 教学院 世田谷区太子堂四丁目十五番一号
黄 天台宗 永久寺 台東区三ノ輪ニ丁目十四番十五号
天台宗 最勝寺 江戸川区平井一丁目二五番三二号
白 真言宗 金乗院 豊島区高田二丁目十二番三九号
江戸五色不動とは、東京にある五種六箇所の不動尊の総称。この碑がある南谷寺は五色不動の一つであり、そこで五色不動の名称と所在をアピールしています。ということはつまり、他の五色不動も参詣してね、と言っているようなものです。
尚、各寺院の公式サイトやWikiを調べてみると、上記の永久寺の住所表記が間違っているようです。正しくは「台東区三ノ輪ニ丁目十四番五号」となります。
« 火難除神符授與の碑(駒込富士神社) | トップページ | 百度石(南谷寺) »
「書評」カテゴリの記事
- 『江ノ電沿線新聞 第591号』江ノ電沿線新聞社(2025.06.23)
- 『Tabiulala TOKYO DAY TRIP KANAGAWA GUIDE MAP Vol.8』株式会社ルーツ(2025.06.22)
コメント