照林霊神・弘勝霊神の碑(高尾山薬王院)
東京都八王子市の高尾山薬王院にある、照林霊神・弘勝霊神の碑を解読してみました。
【碑文】
南無飯縄大権現
高尾安全講
先達
照林霊神
弘勝霊神
平成十四年夏建立
講員親族一同
高尾山薬王院
第三十二世隆玄代
碑面に大きく描かれているのは飯縄権現で、これは高尾山薬王院の本尊です。
それから、碑文中の照林霊神・弘勝霊神は故人の霊を神として祀ったものと思われます。
最後に、平成14年(2002年)に何があったのかというと、ソルトレークシティ・オリンピックです。
【関連記事】
高尾山の石碑(目次)
« ネット断ちの試み(日記) | トップページ | 奉納杉苗拾萬本の碑(2)(高尾山薬王院) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 大塚天祖神社社号標(JR大塚駅前)(2023.03.29)
- 麗新の像(JR板橋駅前)(2023.03.26)
- 花園稲荷神社復興記念碑(花園神社)(2023.03.25)
- 大鳥居奉納者芳名の碑(花園神社)(2023.03.24)
- 社号標3(花園神社)(2023.03.23)
コメント