ネット断ちの試み(日記)
パソコンを修理に出しました。それが返ってくるまでの間、インターネットの使用を必要最低限にして、ネトゲやブログ記事、YouTube視聴などは遮断してみることにしました。
それというのも、最近はどうもネット漬けの日々になっていたなと痛感していたからで、ここは一つ、病気で入院したとでも思ってネット断ちに挑戦してみることにした、といった次第。
すると、一つの語句を調べるにも手間がかかる、一つの事件を調べるにも難儀と、不便を感じるところがありました。辞書を引けば済むものならばまだしも、ネットで検索しないと出てこない情報も多い。
しかしネット断ちの効用はあるもので、空いた時間で読書が捗(はかど)りました。スタインベックに柳田國男、それに小泉八雲も少々。
そんなわけで、今回私は当ブログの更新を一時停止していました。しかしその陰で長時間の読書というインプットをしており、それが後日何らかの形で活かされるものと信じております。
上田和夫訳『小泉八雲集』新潮社(目次)
大久保康雄訳『スタインベック短篇集』新潮社(目次)
『柳田國男全集13』筑摩書房(目次)
« 瀬沼平治句碑(高尾山薬王院) | トップページ | 照林霊神・弘勝霊神の碑(高尾山薬王院) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 皇大神宮の渡殿(2023.01.16)
- 11月下旬の紅葉(2022.12.03)
- 神田古本まつり&神保町ブックフェスティバル(2022.10.31)
- 村上春樹 映画の旅(早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館)(2022.10.16)
- Words, words, words,―松岡和子とシェイクスピア劇翻訳(早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館)(2022.10.15)
コメント