金澤秀穂霊神碑(高尾山金毘羅神社)
東京都八王子市の高尾山金毘羅神社にある、金澤秀穂霊神碑を解読してみました。
【碑文】
(表)
高尾山飯縄不動講 初代先達 金澤秀穂
二代先達 石原明順
感應院秀穂霊神
高尾山現住隆玄謹書[印][印]
(裏)
金澤秀穂霊神碑志納者
先達 石原明順
講元 向山欣吾
副講元 松本章子
会計 柳沢三精
会計 安倍井ちえ
世話係 萩原光子
世話係 金宮瑶廣
(以下略)
故人の霊を神として祀ったというもの。その故人とは高尾山飯縄不動講の初代先達・金澤秀穂で、神号は感應院秀穂霊神。
この碑がある高尾山金毘羅神社は高尾山1号路の途中、エコーリフトの山上駅より手前にあります。この碑を見るには、高尾山登山口から1号路を登って行くか、あるいはケーブルカーかエコーリフトで上ってから山道を下るべし。
【関連記事】
高尾山の石碑(目次)
« カナダの政治家がZoomに全裸で登場(2021年、アメリカ) | トップページ | バイデンがデラウェア州でゴルフ(2021年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 馬頭観音供養塔(金龍寺)(2025.05.28)
- 庚申塔(金龍寺)(2025.05.27)
- 羅漢尊者像寄進者の碑(金龍寺)(2025.05.26)
- 道元禅師御尊像(金龍寺)(2025.05.25)
« カナダの政治家がZoomに全裸で登場(2021年、アメリカ) | トップページ | バイデンがデラウェア州でゴルフ(2021年、アメリカ) »
コメント