長寿院慈法霊神の碑(高尾山薬王院)
東京都八王子市の高尾山薬王院にある、長寿院慈法霊神の碑を解読してみました。
【碑文】
浅草高尾講 先達生出サイ
(梵字※)長寿院慈法霊神
平成十五年九月二十三日入寂寿齢百四歳
※梵字は不動明王の種字カンマーン。
故人の霊を神として祀ったもの。その故人とは浅草高尾講の先達・生出サイで、神号は長寿院慈法霊神。享年104歳とのことで、長寿院の名にふさわしいというべきか。
それにしても、平成15年(2003年)というと、イラク戦争が始まった年ですな。
【関連記事】
高尾山の石碑(目次)
« アカウント停止になったツイッターユーザーの新しいアプリ(2021年、アメリカ) | トップページ | 共和党の政治家たちは根拠のない詐欺の主張をまき散らした後で団結を求める(2021年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 尚泉水の碑(麹町豊受稲荷神社)(2023.06.02)
- そよ風の像(半蔵門駅6番出口付近)(2023.06.01)
- 清水瀞庵翁紀功碑(植竹稲荷神社)(2023.05.31)
- 漫画会館の記の碑(さいたま市立漫画会館)(2023.05.30)
- 天皇陛下御在位六十年・社殿修復竣工記念碑(小動神社)(2023.05.28)
« アカウント停止になったツイッターユーザーの新しいアプリ(2021年、アメリカ) | トップページ | 共和党の政治家たちは根拠のない詐欺の主張をまき散らした後で団結を求める(2021年、アメリカ) »
コメント