奉納杉苗壹萬本の碑(高尾山登山口)
東京都八王子市の高尾山登山口にある、奉納杉苗壹萬本の碑を解読してみました。
【碑文】
荏原郡真明講
入新井町講中
奉納 杉苗壹萬本
永代護摩料金五拾圓也
大正九年八月吉祥日
大正9年(1920年)に高尾山薬王院に1万本分の杉苗料を奉納したことを示す碑。荏原郡というと…現在の東京都品川区あたりだな。
それから、大正9年(1920年)は第一次世界大戦が終結した2年後で、この年に国際連盟が成立しています。
【関連記事】
高尾山の石碑(目次)
« トランプは自分のリードが狭まるにつれて、根拠のない不正投票の主張を繰り返す(2020年、アメリカ) | トップページ | デッド・バイ・デイライト:80年代風(2019年、カナダ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 寶樹多花果の碑(妙延寺)(2023.12.08)
- 庚申塔(妙延寺)(2023.12.07)
- 馬頭観音供養塔(妙延寺)(2023.12.06)
- 加々美鎌吉顕彰碑(下祖師谷神明社)(2023.12.05)
- 下祖師谷里新修神明熊野両社記の碑(下祖師谷神明社)(2023.12.04)
« トランプは自分のリードが狭まるにつれて、根拠のない不正投票の主張を繰り返す(2020年、アメリカ) | トップページ | デッド・バイ・デイライト:80年代風(2019年、カナダ) »
コメント